ひとりごと。
kakone



 お誕生日おめでとう!



今日はおなかの中にいた頃からのお友達のMokoちゃんのお誕生日。おめでとう!これからも一緒に遊ぼうね♪

2002年06月27日(木)



 お弁当。



今日は歯医者。歯医者の後はお友達のお家に遊びに行くのが恒例となっている。歯医者の予約は12時なのでShakiのお昼御飯はお弁当を持っていく。おにぎり3個とおかず、その他におやつ用のロールパンとおせんべい、野菜ジュース、お茶・・・。よく食べるので大荷物になってしまう。はやく大人と同じもの(マックとかほか弁とか)を食べれるようになってね。

2002年06月26日(水)



 パラダイス。



22日にShakiの1歳の誕生会を鹿児島の城山観光ホテルの「滝の茶屋」でした。なかなか楽しいお誕生会になってよかった♪その後にじじばばがオモチャを買ってくれるというのでトイザラスに行って、大型玩具を買ってもらっちゃいました。

転勤族なので荷物は増やしたくないという気持ちとは裏腹に、親バカの私たちに加え、じじバカ、ばばバカ炸裂で我が家の居間はShakiとそのおともだちにとってはパラダイスのようになってしまった。
本当に我が家はこれでいいのか??オモチャの与えすぎの弊害も考えてしまうけど、Shakiは喜んでいる(ようにみえる)から、良しとしようかな。

でも、これ以上、オモチャは増やさないぞ!!


2002年06月25日(火)



 誕生日のShaki。


今日のShakiは7時に起床、朝ごはんにレーズンパンと野菜ジュース、バナナヨーグルトを食べ、おかあさんといっしょなどを見て午前中を過ごし、10時半にお昼寝。12時におきて軽くおにぎりを食べ、ママたちのランチに連れて行かれました。取分けでかぼちゃの煮物、豆腐、がんも、御飯、そして咲貴のために注文した茶碗蒸しをぺろりと平らげ、午後はお友達と遊んで過ごしました。お友達が帰った5時半から近くの公園で思う存分あんよをして夕御飯にバナナ1本、さくらんぼ10個、ドリアを食べ、ちょうど一年前この世に出てきた8時半頃に就寝でした。
ちなみにガンちゃんはShakiの就寝時間に帰宅が間に合いませんでした。明日の朝食に3人寝巻き姿でバースデイケーキのろうそくに火をともそうと思ってます。

本当に今、ここにShakiがいることが不思議でなりません。出産のつらさや産後うつ、初めての育児への戸惑も、あまり思い出せないし。
これからも育児に休みはないけれど、つらいことを忘れるぐらい楽しいことでいっぱいにしていきたい!と思ったけど、どうなることやら〜(不安)。



2002年06月19日(水)



 乳児の終わり

Shakiはいよいよ明日で1歳の誕生日を迎える。去年の今日は破水して入院して陣痛待ちの1日だったっけ。あっという間の一年だったなぁ。
今日は乳児最後の日になるんだ。明日からShakiは幼児になるんだ。寂しいようなもったいないような気分。複雑だわ・・・。

そんな親心は知るはずもなくShakiはいつもどおり9時にご就寝。平和だなぁ。

2002年06月18日(火)



 社会勉強?

英語教材を使っている人たちの育児サークルに参加してみた。鹿児島であったのでMokoママと朝早く出かけた。フェリーを降りてNatsumiママと合流。
英語教材を買ったといってもこれといって何もしていない私。熱心にやってらっしゃるママたちで感心することばかり。私のように親が英語をしゃべれないとどうなるのかな?

Shakiはサークルのほかのお子さんたちにくぎづけ。果敢にも2歳ぐらいのお兄ちゃんのところへいってその子の持っているものを奪おうとした。お兄ちゃんは激怒!あっという間にShakiを押し倒して髪の毛を思いっきり引っ張ってた!Shakiはビックリして大泣き。でもそのお兄ちゃんも大泣き。Shakiの方が先に泣き止んだぞ。
こういう風にお兄ちゃんお姉ちゃんたちとやりあう機会もそうないので私も傍観していたけどよかったのかなぁ?
その後も懲りることなく他のお子チャマのものを奪おうとするShaki。年上の子に突き飛ばされたり抱きしめられたり、いろんな刺激を受けてちょっとは社会のことを学んだかしら?

帰りにNatsumiちゃんのいとこのNaoki君に会いに行った。Naoki君は10kgを超えるビッグベイビ〜。色が白くてとってもにこやかに迎えてくれた。時間がなかったからちょっとだけしか遊べなかったけど、またすぐに会えるよね!

2002年06月13日(木)



 テレビ見たい〜。

日本をにぎわせているワールドカップ。私にとっては何の魅力もないどころか、ガンちゃんがうるさいのであまり有難くないイベントだ。それでも、日本が歴史的な勝利をおさめたことは嬉しいニュースだった。

最近ちまたでどんなことが起きているのか疎くなっている。話題のドラマも見ていなければワイドショーもニュースも見ていない。気がついたらこの頃TVを見ていないのだ!
朝は起きてすぐ朝食の支度のあいだはShakiをおとなしくするためにPINGUのビデオ。朝食後ガンちゃんが出て行ってから洗濯や掃除などの家事の間は教育TVの「英語であそぼ」〜「おかあさんといっしょ」最後にShakiとスプラピスプラパスプラピプゥ〜ゥ〜♪とノリノリで踊った後は英語教材のDVD等を見せているうちにShakiがお昼寝。TVを消してしまう。
午後はたいていお友達と遊んで、帰宅後、夕飯の準備中はPIMGUビデオ。夕食やらお風呂やらであっという間に9時になり寝かしつけ。
そうしているうちにガンちゃんが帰宅。夕食後の片付けなどしていたらもうTVなんか見ている時間はない!
こうやって世間から隔離されていくのかしら?唯一の情報源の新聞も三面記事すら読んでないよ〜。(でも人生相談なんか読んでたりする)

子育て中の他のママたちはTVを見ることが出来るのかな〜。

2002年06月10日(月)
初日 最新 目次 HOME