ひとりごと。
kakone



 GOGO!バーゲン?

鹿児島市の山形屋デパートで「チビッコ大バーゲン(秋冬物)」が催されていると聞き、またしても鹿屋から馳せ参じる事となった。(4月の日記参照・・・しなくてもいいけどぉ)。今回のパートナーはMokoママ。

でも、終わってみれば、今回はバーゲンに行くというよりも桜島フェリーに乗る手前にある「レインボー桜島」のレストランでのパスタランチがメインだったような気がする。
「レインボー桜島」は所謂国民宿舎。そのわりにはしゃれてるし、何よりも海を眺めながらっていうのがいい。前からここのイタリアンは美味いと聞いていた。
パスタランチは前菜、サラダ、パスタ、デザート、コーヒーで980円!それにピザを追加して大満足。パスタは日替わりで今日はえびとキャベツのトマトソースだった。ちょっとからかったにもかかわらず、ShakiとMokoちゃんはおいしかったらしくモリモリ食べていた。ピザの切れ端とデザートのカシスシャーベットもおいしそうに食べた。また来ちゃおうと思いました。

バーゲンは前回はプレだったのですごい人だったけど、今回はベビーカーにShakiを乗せてゆっくり見られた。でも、歳のせいかワゴンにあるものをひっくり返してまで見る元気もなく、結局ミキハウスの服を3着とこれからの季節に向けてタイツを2足買っただけ。(え、十分買ってる?)でも、やっぱりお買い物は楽しいのだ〜。

そして今回もなぜかShintaro君とママに遭遇。種子島にいるんだけど今回はお里帰り中だとか。本当に世間って狭い。っていうか行動パターンは似過ぎ(笑)。

★追加情報★
アフタヌーンティーのチャイは600円するけどポットサービスで軽く3杯分はある。おいしい上に徳した気分。(←庶民・・・)

2002年09月27日(金)



 さむ!

昨日までノースリーブでもOKなくらい暑かったのに、今日は急に冷え込んでさむいぐらい。そのせいか、Shakiも鼻水がダラダラ。やばいです。
というわけで、今日からは公園はお昼に行くことにしました。早速いつものメンバーと、お弁当(とミニサイズのビール!)を買ってお気に入りスポット霧島が丘公園でランチしました。とても気持ちが良かったけど、3時過ぎたあたりから風が冷たくなって、私まで鼻水が・・・。
本当に鹿屋の秋は急にやってくる!そして、あっという間に冬になるんだ。忘年会の段取まで考えてしまったよ。(←早すぎ?)

2002年09月24日(火)



 秋の芸術祭。作品1。

Shakiが玄関で何かしてるな〜と、思っていたら、置いてあったくつをすべて積み上げていた。う〜ん、芸術??


作品その1。

2002年09月22日(日)



 衝撃の事実!

というのは大袈裟なんですがぁ、今朝の新聞のチラシをみてのけぞってしまいました。



小さくて見えないかもしれないけど、「鹿屋市初の分譲マンションプロジェクト発足」って書いてあるの!!鹿屋には1棟も分譲マンションがないってことかしら?
確かに鹿屋市にはエレベータのあるような高い建物はあまり見当たらない。こっちに引っ越してくるときにも希望を「間取り3LDK以上でエレベーターのついているマンション」っていったら不動産会社に「ありません。そもそもLDKの概念がないです。」と言われた覚えがある。
福岡にいたころは分譲マンションのチラシが毎週末に入っていて見るのが楽しみだったけど、こっちは一戸建て物件がほとんどだったなぁ。皆、1戸建てを建ててるのかなぁ??


2002年09月20日(金)



 仲良し3人組

いつもあそんでいる3人。お腹の中にいる頃からの知り合いってわけで。全員歩けるようになったので公園に一緒に行ったりしてる。
この頃はお互いに相手を認識しているようで、、会うとお互いに嬉しそうな顔をするし時には挨拶らしきものを交わしているようにも思える。ピトッて寄り添って遊んでいることも。そうなるとオモチャの取り合いや、滑り台の順番をめぐっての攻防もなかなか壮絶になってきている。お互いの力関係も日々変化してるようだし(笑)。


上からShaki・Mokoちゃん・Natsumiちゃん。
Natsumiちゃん、後姿でゴメンネ。

2002年09月19日(木)



 ソックス。

実家&旅行から帰ってきて、山のような洗濯物と散らかった部屋と格闘していたけど、途中で挫折。Mokoちゃんの家に遊びに行った。(←現実逃避ともいう)
Shakiは午前中のお昼寝をせず、Mokoちゃんちに着く直前に車の中で寝たのだが、Mokoちゃんの歓迎の声を聞いたらパチッと目を覚まし、本当に嬉しそうに笑って遊び始めた。久しぶりに同じ年頃の子と遊ぶからかしら?あとからNatsumiチャンも合流して、3人で仲良く(でもないけど)遊んでいた。

夜、お風呂の後にShakiは取り込んだ洗濯物の中からソックスを取り出してきて私に渡し、片足を上げて「はかせろ」と要求。
靴をはかせろとの要求は毎日だが、ソックスは初めて。はかせてやると満面の笑み。ソックスをはいたままご就寝。冷え性なのかしら?

2002年09月18日(水)



 晴れたよ!

風は強いものの昨日とはうって変わっての晴天。本当は今日は鹿屋までの遠い道のりを考えて早く出発するつもりだったけど、せっかくだからハウステンボスを満喫した。


午後3時過ぎに帰路に着き、交代で運転した。Shakiはぐっすり眠っていたけど6時過ぎに起きた。それから号泣。
7時にレストランで御飯を食べさせたら機嫌がなおったので空腹だったらしい。私のハンバーグをほとんど全部平らげた。
その後、高速を降りたあたりでまた号泣。暗いから怖いのかと思っていたらどうも喉が渇いたらしく、お茶を飲ませたら泣きやんだ。しばらくして9時前にまた号泣。あと少しで到着なのに。でも、今度はパタッと眠ってしまった。寝ぐずりだったらしい。

この頃は泣くといったら半端ではなく大泣き。この世の終わりかというくらい。声も大きくなって特に高速の運転中は地獄だ〜。
新生児の頃の「ふえっふえっ」っていうかわいらしい泣き声が懐かしいよ〜。

2002年09月17日(火)
初日 最新 目次 HOME