ひとりごと。
kakone



 紅一点

毎週木曜日は生協の共同購入。その後は近所のお宅でお昼過ぎまでおしゃべりすることが多い。Shakiはそこでは紅一点。さすが男の子は遊び方が激しいのか、帰りがけ車に乗せたとたん縛睡することが多い。
今日は3人仲良くTVを見るの図。でも、もちろんこの光景は一瞬だったけどね。



2003年01月09日(木)



 回転寿司でランチ

今日は近所に出来た回転寿司でランチ。
ここは座敷があって個室風。子連れにはうれしい。でも、しっかり回転レーンはチェックできるのだ。せっかく回転寿司屋に行ったんなら、まわってる寿司も見たいよね〜。(←私だけ?)
いった時間が遅かったのでほとんどが注文だったけど、回転寿司気分は十分に味わえていと満足。


茶碗蒸と納豆巻きとうなぎのたれ付きすし飯、きゅうり抜きのカッパ巻きを食べたよ♪


2003年01月08日(水)



 休み明け

年末年始の休み明け、久しぶりにMokoちゃんとNatumiちゃんを家に呼んだ。Shakiは窓から2人がやってきたのを見て、もう、それは大興奮。
Mokoちゃん、Natumiちゃん、今年もよろしくお願いしますね♪

2003年01月06日(月)



 雪景色

夜中、ずいぶん風が強いな〜って思っていたら、朝起きたら銀世界!ビックリした〜。道理で寒いわけだわ。
南国鹿児島では灰は降るけど、雪は一冬に2〜3日しか降らない。久々にきれいな雪景色を見た。

私は雪景色ってとても好き。雪は音を吸収するからかしら?なんとなく静かで神聖な気分になる。←但し、見ている自分が寒くない状況下のみ(笑)。

雪が降るのの形容が「しんしん」って良いよな〜。しんしんと降る。日本語って美しい。←でも全く使いこなしていない(笑)。


↑庭の風景。

でも、やっぱり南国。昼前にはすべて溶けてしまった。
はかなさもまた良し。

2003年01月05日(日)



 炊飯ジャー購入!

昨日、とうとう炊飯ジャーを買った。欲しいと思ってから3年以上経ってたんだぁ。ベスト電器の初売りでやっとこさGETしたよん。
前使っていたのは私が1人暮らしをはじめたときに買った3合しか炊けない単純なヤツだった。単純だからそれなりに使い勝手もよかったんだけど、なんとなく衛生的に??になってきたし、レトルトの炊き込み御飯の素を使うと上手に炊けなかったりで不満も多かった。
今回買ったのは値段も張るとってもいいヤツ。早速炊いてみるとやっぱりおいしい!(ガンちゃんはあんまりわからないらしいが)保温もなかなか。
そして、何よりいいのは、ジャーに残った御飯に残り野菜なんかを入れて「クッキングキー」なるものを押せば、リゾットや雑炊が簡単に出来ちゃう。
Shakiはお野菜や肉を単品ではなかなか食べてくれないので、お昼御飯はいつも野菜たっぷりのおじやかリゾットを食べさせている。だから、この機能は私のためについているといってもいいかも!感激〜!

最新式だよ♪

でも、御飯がおいしいと何杯でも食べてしまうのよね。これ以上太れないのに・・・。

2003年01月04日(土)



 福袋

福袋っていつも買いたいと思うんだけど、今まで一度も買うことが出来なかった。なぜってどんなにお得でも「いらないものが入っているかも知れない」っていうのが許せないのだ。
今年こそは初売りでミキハウスの子供服の福袋を絶対買おうと決心していた。けれどShakiのお昼寝にはばまれ出足が遅れ、デパートに着いたときにはもう売り切れていた。あ〜ぁ。
行き場のない福袋に対する想いをオシュコシュの5000円の福袋に賭けてみた。ミキハウスは1万円だったから半分の値段だしね。(←貧乏性)

中身は
白のTシャツ(刺繍入り)
→シンプルなTシャツってなかなか買えないからOK。
ピンクのトレーナー
→なかなか自分では選べない色なのでOK。
ジーンズ→シンプルでなんにでもあうからOK。
この時点ですでに5000円分は軽く越えていたので納得。

しかし、問題はボアの襟つきのオレンジのジャケット。シンプルでかわいいけど、すでにShakiのジャケット類は十分に持っているので、私にとってこれは「いらないもの」だった。何枚あってもいいじゃない・・・って思うかもしれないけど、私は「いらないもの」を所有するのが嫌いなのだ〜〜!!
とりあえず、今年の冬はこのジャケットは封を切らずに保存・・・。サイズは90cmだけど、作りが大き目みたいなので来年以降に必要と感じたらおろすことにした。

でも、福袋ってドキドキして楽しいかも。
来年こそは念願のミキハウスで!

2003年01月02日(木)



 おみくじ

日記を読んで下さっている方へ
明けましておめでとうございます。
いつも、こんなくだらない個人的な日記を読んでくださってありがとうございます(^_^;)今年もどうぞよろしくお願いします!

大晦日の夜から鹿児島市のガンちゃんの実家でまたしても上げ膳据え膳で過ごしている。
紅白の目玉はやっぱり中島みゆきだったね〜。彼女のおかげで赤組は快勝だったと思うのは私だけだろうか?しかし、知らない歌手ばっかりだったよぉ。TVを見ないって事はこうも時代に取り残されるって事なのね。「おかあさんといっしょ」の歌は完璧に歌えるのにね。

年が明けて、ガンちゃんとお義父さんは恒例の元旦ゴルフに行ってしまったので、私とShakiとお義母さんで照国神社に初詣に行ってきた。まぁまぁの人手だったけど、タクシーの運転手さん曰く「今年は人が少ない」そうだ。それでも鹿屋に比べればすごく多いと思うよ(笑)
Shakiは神社に着いたとたん、出店の犬の風船にくぎづけ。めったにしない指差しなんかしてる。その後は玉砂利に気をとられながらもちょっと歩いた。でも、人の流れの邪魔になるような動きばかりなので結局抱っこでお参り。その後、おみくじをひいてみた。
視線の先には犬の形の風船が・・・。

Shakiは子供みくじで末吉。「おやのいうことをきちんとききましょう」だって!本当にいいかげん私の言うことにも耳を傾けてくれよぉ(笑)。
私は普通のおみくじで吉。願い事は「時間がかかるが思い通りになる」とのこと。Shakiがおしゃべりするのはまだまだ先って事ね。とほほ。でも、思い通りになるというのを信じて待ちましょう。

とにかく皆が健康でHAPPYな1年になりますように!

2003年01月01日(水)
初日 最新 目次 HOME