ひとりごと。
kakone



 ダイエット宣言その後

福岡に帰る前にダイエットを宣言したものの、増えたお肉とともに福岡へ帰ることになった。そして実家での上げ膳据え膳。食べるものはちょっと控えめになどと思っていたもののそんなことできるはずもなく、さらにお肉を増やして鹿屋に帰ってきた。そもそもダイエットを宣言しただけでなんら努力していないのだから当然だ。

そして今日、久しぶりに体重計に乗ったら驚愕の数値が・・・。
妊娠期間中にしか見たこのない数値・・・。

本格的にダイエットを考えなくては!!
いや、考えている暇などない!!

もともとそんなに良いものを食べてるわけでもないから食事制限は無意味だし、やっぱり運動でしょう。どうしたものかな〜。

とりあえずは1kgでも体重を減らさないとマジヤバイっす。
体が重い。着る服がない。そして見た目が悪い。(←これは太っているからだけではないという意見もチラホラ・・・)

ここで経過を報告するってのも考えたけど、私の意志の弱さが露呈するだけなのでやめときます。(すでに負け犬)

2003年02月25日(火)



 帽子とポシェット

今日はなぜか朝から毛糸の帽子をかぶったままのShaki。こんなに暖かくなったのに何をいまさらって感じ。
大好きなピングーやロビのぬいぐるみが帽子をかぶっているからかしら?ロビはShakiにヨーグルトを食べさせられてヨーグルトまみれになっていた。かわいそうなロビ。

そして外出のときは赤いポシェット。この前まで首にかけると激怒していたくせに。

玄関のところの木の葉っぱを両手に持たないとチャイルドシートに座ってくれないのだ。う〜む。なんのおまじない??

今日は公園の後にマックにいってハッピーセットのプチパンケーキをおやつに食べた。ハッピーセットのおまけのおもちゃ。こんなおもちゃのどこがいいのかわからないが、Shakiは毎回喜んでいる。
ファミレスのオミヤゲおもちゃもそうだ。先日は蓋のついた小さなおままごとのお鍋をもらったら、めっちゃ気に入っている。

教訓
おまけのおもちゃはあなどれない。
かならずゲットすべし。(←教訓といえるか〜〜!)

2003年02月24日(月)



 犬との遭遇

先日、黒猫に大興奮だったShaki。
今日は公園で犬と接近遭遇。

すごく興味があるくせに触れない・・・。
ストーカーのようにずっと後を付けまわして飼主を困らせてた。

今日は本当にぽかぽか陽気。
お雛様を飾り、もう春がきた気分。
しかし、電気カーペットをしまったのは早まったかも。

2003年02月23日(日)



 おとなしいときは要注意

子供がいつになくおとなしいときは何か悪さをしているとき。
それは世間では言われていることではあるが、毎回悪さをされてから「おとなしいと思ったのよね〜」となってしまう学習能力のない私。
今日は買ったばかりの圧力鍋の元をとろうと朝からビーフシチューを仕込んでいたところ、Shakiにやられました。ティッシュペーパーほとんど一箱出されました・・・。最近ティッシュに興味薄だったので油断してたのよね。
もう、しかる気力もなく、写真におさめましたわ。

貧乏性の私はまだ使えるティッシュはもちろんしわを伸ばして使ってます。

2003年02月22日(土)



 PC復旧作業

今日は朝からPCがセーフモードでしか起動しない。原因はわからない。なぜなら思い当たることが山ほどありすぎるから(苦笑)。まとわりつくShakiをかわしながらエラーチェックや復元作業をいろいろとやってみたけどどうしてもだめだ。
というわけでShakiが寝てから再セットアップ作業となった。なんとかバックアップもとれたので被害は最小限に抑えられたけど9時過ぎから3時間もかかったよ。ふうぅ。

日ごろからちょくちょくバックアップをとらねばと思っていたところだったのに、とってなかったのでちょっとびびった。
本当に学習能力のない私。

2003年02月21日(金)



 黒猫

今日はHCで鹿児島のはろおちゃんのお宅にお邪魔した。
はろおちゃんの家はとってもプリティでおもちゃもたくさんあってShakiにとってパラダイスのようだった。
夢中で遊んでいたけど、何よりもShakiを夢中にさせたのは黒猫ちゃんだった。
Shakiは間近で本物の猫を見るのは初めてだったのもあり、少々興奮気味。「みゃぁみゃぁ」といいながら手をバタバタさせ、猫が階下に下りていくと私の手をひいて後をついていくほどだった。

Shakiは最近、福岡のGAPで買った猫のぬいぐるみがお気に入りだったけど、やっぱり実物に勝るものはない。ペットは子供の情操教育にいいというのは本当かもね。

でも、うちは飼えないよ!ごめん。


2003年02月20日(木)



 圧力鍋

先日、福岡帰省の折、圧力鍋を購入した。
去年の暮れから友人の勧めもあって、ず〜っと買おうと思っていたけどなかなか買えなかったんだ。色々と迷ったあげくティファールの4.5リットルやつを購入。今なら20cmフライパンのおまけつき♪(←実家に贈呈)


さっそく何か作ってみたい。付属のお料理ブックを見ても手の込んだ料理ばかり。その上冷蔵庫には何の食材も入っていない。でも、なにか作りたい。
てなわけで、帰省前に買ってあったにんじん、じゃがいも、たまねぎと牛肉(お肉は新しいやつだよ!)を鍋に投げ込みコンソメを入れて10分ほど火にかけてみた。その後10分ほど放置して蓋を開けて見ると、みごとなポトフ風の1品が出来上がっていた。おぉ!感動。
味見してみるとお肉も柔らかいし、ジャガイモもほっくり。にんじんもかつてない甘味で大満足。たまねぎは煮とけてしまっていたけど、これまたうまい。
帰宅したガンちゃんも「うまい」の連発。(今までの料理は何だったのか?)

圧力鍋サマサマ。しかし、本当に使いこなせるのか?
義母曰く「箱にしまってしまいこんだら2度と使わない」らしい。
存在感たっぷりの圧力鍋をコンロ近くに常に置いておかなければならないとなるとかなり邪魔だぞ。う〜む。

次の日はそのポトフ風のスープが残っていたので、牛乳と生協の「うらごしかぼちゃ(冷凍)」を入れてかぼちゃのポタージュの出来上がり。これはShakiが大満足で完食。私ってもしかして料理の天才?

本当のところは、料理の腕はちっとも上達せず、レシピを見ないと何も作れない私です。でも、手抜きのワザだけはドンドン磨かれていくのでした。

2003年02月19日(水)
初日 最新 目次 HOME