ひとりごと。
kakone



 春の教育TV

最近TVネタが多いような気がするけど、ま、いいか。

今日から教育TVが大きく変わっていた。「あつまれワンパーク」も随分様変わりして、特に「英語であそぼ」と「いないいないばぁっ」にShakiは釘付けになっていた。

私の注目番組は2つ。
「日本語であそぼ」「ドレミノテレビ」
「日本語であそぼ」はKONISHIKIや野村萬斎が出てて、狂言や歌舞伎や落語なんかの日本芸能を面白おかしくやってるって感じ。難しいことはわからないけど、独特の言葉まわしってこどもにとっては面白いかも。(私にとっても十分に)
「ドレミノテレビ」はなんとUAが歌のお姉さん、っていうか姉御?彼女が歌う童謡はとてもソウルフルで面白かったよん。

私って教育TV評論家気取りで偉そう?失礼しました。

ガンちゃんは仕事中にTELしてきて「プリンプリン物語、絶対録画してて〜!」と懇願。似たもの夫婦かも。

2003年04月07日(月)



 欲しい欲しい!

今日の感涙ポイントは「鉄腕DASH」のDASH村から清が旅立つ決心をしたあたりでした。
んなこと、どうでもいいですね(^_^;)

今日もお天気が良いので家族で公園へ。すこし足をのばし大隅広域公園へ。みそうどん、うまかったです。公園でShakiはまたしても滑り台にはまっておりました。



青空の下で飲む
ジュースはうまい!

今、猛烈に食器洗い乾燥機が欲しくてどうしようもない。なぜなら私の友人で持っている人が3人を超えたから。
昔から親に何かをねだるときの常套文句は「皆がもってるから!」だった私。皆というのは私のまわり3人程度だということを親は見抜いていたけどね。
一応パンフレットなどもらってきて買おうかどうか悩んでいるそぶりは見せているけれど、すでに購入の決心はついていたりして(^^ゞ。あとはどの機種を選ぶかってところ。どのメーカーがお勧めかしら?アドバイスお願いします!

しかし、こんなにも家事の手間を省いて、私は一体何を目指しているんでしょうね?

***

体重は増減なしです。
雨ばかりで運動もせず、暴飲暴食に走る週末を終え、この結果は立派なものだと・・・(←どこまでも自分に甘い)。



2003年04月06日(日)



 りょうこ姉&あきひろ兄

「おかあさんといっしょ」のりょうこおねえさんとあきひろおにいさん最後の日。お別れの挨拶のあと、ソロで歌い上げるシーンで、不覚にも涙を流してしまった私。
りょうこおねえさん、あなたのあの伸びやかな歌声がもう聞けないなんてサビシ〜。河童の扮装もたこ焼きの扮装ももう見ることができないのね。
あきひろおにいさん、最初あなたのことを「見るに堪えない」なんて思ってごめんなさい。今では顔黒茶髪のガイコツのようなあなたでないと物足りなくなっていました。

Shakiは今日で彼らが最後だと知ってか知らずか、延々と「バイバイ」と画面に手を振っていました・・・。

***

久しぶりの晴天!
朝から気持ちよく洗濯物を干し、お雛様を片付けた。
お昼前に桜島桟橋までドライブ。「レインボー桜島」でイタリアンなランチ♪
その後は恐竜公園で遊びました。桜はもう葉が出てしまっていたけど抜けるような青空でとても気持ちがよかったよ〜。


鹿屋に帰ってきてからはビデオ購入のため家電店へ。思っていたより安くで購入できて満足。でも痛い出費だったわ。もちろん接続は私が・・・。何の問題なくあっという間につないでしまった私を尊敬のまなざしで見つめるガンちゃん・・・。おい!

***

NHKで山下家の5つ子ちゃんの映像が流れていた。彼らはもう27歳になっているという。
あれからもう27年も経つなんて・・・。
そしてまた、感動で涙を流した私でした。

涙腺、緩みすぎ?

2003年04月05日(土)



 受難のPINGA

Shakiは最近、PINGAのぬいぐるみが大好き。

手をつないで歩いているし・・・
(引きずりまわしているとも言う)
一緒にTVを見てるし・・・
(寄りかかってるだけかもしれない)
絵本を読んであげてPINGAの手でフラップをめくったり・・・
(ある意味クレーン?)
スープを飲ませたり・・・
(あ゙〜〜っ)

ふと見るとRODYに乗せられたPINGA。

Shakiのやつめ・・・
かわいくて抱きしめてしまいました。(←親ばか)

2003年04月04日(金)



 ふらわ〜その後。

以前の日記にShakiが花を指差して「うわ〜」って言ってるのを「ふらわ〜」かと勘違いした事を書きました。
その後、しつこく花を「ふらわ〜だよ」って教えていたら、言えるようになったよ♪
同じくらいの月齢のお子チャマたちが、単語の量を爆発的に増やし2語文、3語文と進んでいるのは気にならないといえばウソになるけど、Shakiのこうした進歩を見ると、もうしばらくこんなやり取りを楽しむのもいいかなぁなんて思ってます。(←かなり親ばか)

+++

本日は体重増減はなし。
今日は雨だから散歩もできず・・・。食べるものにはちょっとは気をつけたけど、昨日あんなえらそうな宣言をしたというのにチーズケーキを焼いてしまった。誰が食べるんだ??


2003年04月03日(木)



 非常事態発生!

最近の私のデブ化はすごいものがありまして、それでも「ま、いいか」みたいに思っていたんですよ。
しかし、今日はとうとう見ず知らずの人に
(出産)予定日はいつですか?と聞かれてしまいました(涙)。

おめでたですか?って言われるならまだいい。2ヶ月そこらのお腹は通常と変わらんって。でも予定日って・・・。モロ妊婦に見えたんだろうなぁ。妊婦のママ友のお腹よりでかいのは事実なんだが。

んでもってこれはもう本格的になにか手を打たなければならないと思ったわけです。

太る原因は?
もちろん、運動不足。そして間食。でも、これは以前から変わんないこと。よくよく考えてみると最近Shakiの食べ残しを食べてる。Shakiは以前と比べて食事の量が減ってよく残すんだ。そして、私はそれを捨てることができない。

そして決心
明日からはShakiの食べ残しはすべて捨てます。
(食べる場合は自分の食事量を調整します。)
天気のいい日はベビーカーで散歩をします。
運動をかねて家の拭き掃除を週3回以上します。
外食の際はなるべくカロリーの低そうなものをチョイスします。
買っただけで満足して使わなかったダイエット食品を使ってみます。(ある間だけね)
日記に経過を報告します。

目標
とりあえず−3kg!
(本当は10kg痩せてもいいくらいなんだけど)
期間は2ヶ月半、Shakiの誕生日(6/19)までにぃ〜。

また、なんか無駄なことを書いているなって思ってらっしゃる方がほとんどでしょう。

私もそう思います・・・(^_^;)。


2003年04月02日(水)



 いいたいことがいっぱい。

某教育TVの番組の主題歌ではありませんが・・・。

日記に書こうと思いながらなかなかかけなかった事をちょっと書こうと思います。と、いってもくだらない話ですが。でもエイプリルフールだからといってウソではないよ〜。

***

月曜に「母子病棟24時」みたいな番組があっていた。私、この手の番組、好きです。ある時は救急病院だったり、警察だったり。病院に運ばれたり、犯罪にあっている当人たちには大変申し訳なくおもってるんだけど。
リスクのある妊娠や出産に立ち向かう母親、超未熟児で生まれた子供が最新の医療で命を取り留める話などが盛りだくさんなんだけど、もう、私の涙腺はどうなってしまったのかって感じ。うまれた赤ん坊が母親の胸に抱かれる映像だけでティッシュを20枚消費してしまうほど泣いてしまう。こう書きながらも鼻がツンとしてくるぐらい。もともと涙もろいほうではあったのだが、Shakiを授かってからが本当にすごい。TVの出産シーンは人前では決して見ることはできない。
どうしてかしらね〜?ホルモンの関係?

***

鹿屋に来てからず〜っと思ってること。それは女子高校生のファッションがあまりにひどいということ。若者のファッションを理解するには歳をとりすぎたといわれればそれまでだけど、あれはどう考えてもおかしい。
さてどういうファッションかというとジャケットスーツの制服で、まずジャケットのすそからなが〜いセーターがベロリ〜ンってでている。そしてその下に膝丈ぐらいのプリーツスカート。そしてそのスカートの下にジャージ。それも微妙なブルーというかグリーンというか変な色。そのジャージの裾のファスナーの間からルーズソックスが見えたときには、もう彼女たちのファッション感覚はこの世のものとは思えなくなってしまった。
こんなファッションがまかり通っているって異常だと思うんだけど。しかし、ほとんどの女子高生がこんな格好をしているから「かっこいい」とおもってやってるんだろうなぁ。かっこいいって思える??
確かにスクーター通学(鹿屋は公共の交通機関がないので)で足が寒いのはわかるんだけどね〜。
何とかしてください>学校関係者様

***

ここからは通常バージョン♪本日の事件(くだらない日常)。

今日は生まれて初めてウンチを素手でつかみました(涙)。
Shakiが入浴中に脱糞したのだ。ホント初めてかもしれない。気配を感じ、急いで使用済みオムツでキャッチしようとしたら、第1弾がすでに着地。パニクって思わず素手で拾い上げてしまいました。
動揺を抑えつつブツをトイレに流しに行ったら、その間に第2弾が完了してました。さすがに冷静さを取り戻していたのでティッシュで包んで処理しましたが。
Shakiは「おっ、んち〜♪」などとのたまいながら、けっして踏まないように歩き回っておりました。ばっちいものってわかってるならここでするな〜(怒)。
でも、よく考えればトイレに連れて行って座らせてみればよかったのよね。トイレトレの一環として。気がつかなかった私はバカだわ。っていうかトイレトレは来年にしようなんてのんびりしすぎだったわ。

今日、ビデオデッキが逝きました。パンパのビデオを道連れにして。ビデオがないと「しまじろう」が見られないのよね!緊急事態なんだけど!安いといっても2万円弱の出費だよ。
しまじろうDVD化してくれないかしら・・・(切望)

2003年04月01日(火)
初日 最新 目次 HOME