ひとりごと。
kakone



 保育園

木曜日にハローワークに雇用保険の説明会に行く予定なのだが、2時間以上もかかるらしく、Shakiをつれて参加するのはちょっと大変そう。で、初めて保育園の一時保育を利用することにし、近所の保育園に予約を入れた。予約をいれたものの保育園の雰囲気とかがまったくわからないので偵察(?)に行ってみた。

保育園の外をウロウロしてると、中にいたおじさんが「ど〜ぞ、遊んでいってください」と声をかけてくれたので、事情を説明して中を見学させてもらった。
ちょうどお昼時で給食を食べていたのだが、Shakiとかわらない位の子がきちんと席について、お行儀よく食事をしている。なんておりこうな子達なんだろう!
保育士の話だと、通っているうちに集団生活に順応して、あまり手をかけなくてもいいようになるそうだ。(一時保育の子は手がかかるといわれたようで、ちょっと切れそうになったケド)
保育園に子どもを預けて働くことにたいして「子どもがかわいそう」などと言う人もいるけれども、こんなに早い時期から生活習慣がつき、自分のことができるようになり、社会性を養えるのなら、かわいそうどころかむしろ「子どものために良い事」のように思える。

保育園の子達に比べてShakiは・・・。
甘やかしているつもりはないのだけど、やはり親っていうのはわが子には甘いのだろうな。

初めての一時保育。私のほうが緊張している。
いったいShakiはどんな風に過ごすのだろうか。
覗き見した〜い。

2003年04月15日(火)



 期待はずれ

朝、目覚めるとパンの焼けるいい香り。
あぁ、なんて優雅な目覚めでしょう!

我が家にやってきたホームベーカリー。前日の夜、付属のレシピ集を見ながらとりあえず基本の食パンの材料をセット。こんなに簡単でいいのかしら?タイマーを今朝の朝7時にセットして就寝。それだけで朝に焼きたてのパンが食べられるなんて、世の中便利になったわね。

パンを取り出し荒熱を取ってスライスすると本当にまわりはサクサク、中はふんわり。コーヒーの香りが漂う中、期待いっぱいでパンをほおばる・・・。

何かが違う・・・(ーー;)

甘味が足りないのかしら?それとも塩気?
何が悪いのかわからないけど、
「おいしいパン」ではないような。

パン作りを極めたお友達にスーパーであったので聞いてみたら、粉が悪いんじゃないかとのこと。パンのほとんどは小麦粉なのだから粉は選ばないといけないらしい。うん、納得。
で、さっそくネットでお勧めの強力粉を購入したわ。
(あくまでも、自分に落ち度は無いという態度ですね)

お昼に朝のパンをサンドイッチにしたら結構おいしかった。今の粉でも時間がたてば味も落ち着きいけるんじゃないかしらと思い、もう一度トライすることにした。
夜に焼きあげて、次の日の朝に食べるという作戦。(焼きたてのパンを食べたいっていう主旨からはそれる気もするけど。)
さて結果はいかに?
***

体重がなぜか1kg減
金欠のため週末の外食を控えたせいかしら?
しかし、これから連日のパン生活に突入。
維持できるのでしょうか?

2003年04月14日(月)



 運命の出会い。

ガンちゃんが仕事やゴルフで不在の休日の午後。
私が衝動買いに走る一番あぶない状況下である。(衝動買いといっても前から目をつけていたものを買うんだけどね)
そしてまた今日もやってもうた。

ホームベーカリーご購入!

だって、これはまさしく運命の出会いだったんだもん!
朝からネットで探していたけど、欲しい機種が希望価格で見つからなかった。今日1日、電気店やホームセンターを回ったけど、欲しい機種が置いてなかった。最後に行ったホームセンターでもみつけられず、手近にいた販売員に聞いてみたら、「今日の特価のがあと2台残ってますよ」と案内してくれた。見るとまさに朝から探していた機種!それも超特価!激安!
ね、これって運命よね。


MKのHBD715M
低価格で
HB初心者に最適(らしい)
すごくでかいけど・・・。

手持ちの現金がさらに少なくなり、すこし不安が増したものの、大満足のお買い物でした♪

2003年04月13日(日)



 金欠!

もうすぐ失業保険が入るということで食器洗い乾燥機だのホームベーカリーだのコーヒーメーカーだの舞い上がっていた私。

昨日の夕方、ガス会社から電話・・・。
「料金の引き落としができなかったんですけど〜」

あぅっ。あわてて調べてみると車2台分の保険料が情け容赦なく引き落とされて銀行残高2000円ちょっと。これじゃぁ引き落としは不可能だ。手持ちの現金はいくらかあるので集金にきてもらうことにした。すみませ〜ん。

一気に金欠になってしまった我が家。
失業保険の入金もいつになるか未定。
今月の給料日ははるか彼方。

2003年04月11日(金)



 素敵な主婦

専業主婦歴も丸2年・・・。

独身時代は料理もほとんどせず、結婚前の半年は自宅キッチンは一切使われていない状態というトホホなOLだった。
結婚しても共働きということで、平日の夜ぐらいしか御飯も作ってなかったし、おいしいお惣菜やさんも通勤途中にあったので、手抜き料理のオンパレードだった。
仕事をやめ、鹿屋にきた当初は、1日が長くて時間の使い方に戸惑いもあった。すこし料理に手間をかけるようになったものの4ヵ月後にはShakiがうまれて、怒涛の育児生活。いろいろやりたいことがあっても思うようにならない毎日。

けれども、最近はちょっと余裕が出てきたのか、また料理に目覚めてきた。
手始めに、以前なら買ってすませていたものを自分で作れないかと思い始めた。スパゲティのソースやフライものなど。(←いったいどんな生活してたんだ!)
やりはじめると意外と簡単だということがわかって、今度はShakiの(私の?)おやつを作り始めた。ホットケーキや蒸しパン、プリンなんかの簡単なものだけど。
とても経済的だし、材料もわかってるから安心と思い始め、いろんなものにチャレンジしてみたくなってきた。

手作りパンなんかどうかしら?
初めから手ごねはムリだろうから、まずはホームベーカリーで焼いてみて・・・。
ってHBは材料を入れ、スイッチを入れたら焼き上げまでなにもしなくていいじゃん!
HBを買うための言い訳を探しているだけじゃん!

楽しておいしいできたてパンを食べたいだけの私(^。^)。
「栗原はるみ」のような素敵な主婦にはなれそうもありません。見た目が「小林カツ代」ならなれそうな気がするけど。

2003年04月10日(木)



 家電オタク

日に日に食器洗い乾燥機への重いが深まる今日この頃。
はやく失業保険が入らないかしら。

そして昨日唐突にホームベーカリーも欲しくなった。前々からあったらいいなぁと思ってはいたけど、果たして使いこなせるのかどうか疑問だったので購入まではいたらなかったもの・・・。しかしなぜか私の心に火をつけてしまった。

もうひとつ欲しいものがある。コーヒーメーカー。今、使っているのでもいいのだけど、飲みたいときにすぐ飲めるようにステンレス製の保温ポットがついているのが欲しいんだ。

あと、もう少し性能のいいフードプロセッサー。バーミックスでもいいなぁ。

食器洗い乾燥機が高価なだけに、金銭感覚がマヒしてきている。やばい状態です。


2003年04月09日(水)



 雇用保険失業給付金

出産のため、延長手続きをしていたのだが、今日給付の申請に行って来た。12時前にいったら人がすごく多くて、子連れの私を見た女性職員が「書類を出して1時にきてくれれば、1番に手続きしますよ」と言ってくれた。近くにマックもあるし、お昼を食べながら1時まで時間を過ごした。

コチラは求人も少ないし条件もよくない。それに働くとなるとShakiを保育所に預けることになるわけだが、病気のときには預かってくれるところがない。やはり実母、義母のいる福岡か鹿児島、あるいは病気の子供を預かってくれる施設があるところ以外での就職はかなり厳しい・・・。
私と同じように実家などの協力をお願いできないワーキングママは一体どうしているのだろう?子供の病気による早退や遅刻や欠勤は就学前の子どもをもつワーキングママたちの大きな問題だろうに。職場の協力があるのだろうか?

希望職種や賃金なんかを書く欄があった。希望は「一般事務」(←それしかしたことないし)。希望賃金は「20万以上」。
係りの人は高望み過ぎると思ったのか(←私もそう思うけどあくまで希望だしぃ〜)「最低でいくら欲しいですか」と確認してきた。さすがに20万と言い張る根性もないので「15万」て言うと「う〜ん」と困った顔をされてしまった。
身の程知らずだからね>私。

退職の理由は自己都合だったが、夫の転勤についてきたことを主張するとすぐに給付金がおりるだろうということになった。そのための説明会が来週2時間もあるらしい。Shakiが今日みたいにおりこうにしていてくれると良いんだけど。係りの人は「お子さんは預けてきた方がいいかも・・・」と言っていたけど、多分連れて行くことになるだろうな。

13年間もOLしていたから、結構な金額が入るらしい。
ウシシ。第1回目の給付金の使い道はもう決定している。
もちろん、食器洗い乾燥機よ〜ん♪

2003年04月08日(火)
初日 最新 目次 HOME