ひとりごと。
kakone



 美容室ジプシー

福岡にいたころは5年間ほど同じ美容師さんに髪の毛全般をお任せしていた。もう、ほとんどいうがまま、切ったりカラーリングしたりパーマしたり。美容室に行くのは月1回。その時間は私のくつろぎタイムだった。

鹿屋に引っ越してきてから何件かの美容室に行ってみたけど、私の扱いにくい髪を何とかしてくれるところは見つかっていない。その上、Shakiが生まれてからはなかなかゆっくり美容室にも行けず・・・。
ガンちゃんが休みのときにShakiを見てもらって行ってたけど、せっかくの家族3人そろう休日がもったいない気分がして嫌だった。

今日は「ちいさなお子様のためにプレイルームを設置しました」という美容室に行ってみた。Shakiは結局はプレイルームでは遊ばなかったけど、私の横にイスを持ってきてもらってそこにおとなしく座っていてくれた。
カットをしてもらったけど、なかなか上手だったし、何よりも
「子連れで申し訳ない」という気持ちにさせないところが気に入った!!!
これでカラーが上手だったら申し分ないんだけど。次回もここでトライしてみようかな。

2003年05月02日(金)



 お金は身につかない。

昨日、無事認定日を終え、失業保険が入ることになり、ちょっと懐があったか〜くなってホクホク気分だったのに・・・
ポストの中に自動車税の請求書が・・・。
うちは2台分。わかってたことだけど、一気に暗くなった。
納税は国民の義務なのでもちろん払うけどさ、何も今日請求書を送ってこなくたっていいじゃん。あと数日、裕福な気分を満喫させてくれたっていいじゃん(涙)。

2003年05月01日(木)



 第一回認定日

早いものでもう4月も終わり。この前まで暖房つけてたのに今は寝るときはTシャツ短パン。季節ってあっという間に移り変わるんだな〜。

今日は失業給付金の第一回目の認定日。一時保育にShakiを預けようかと迷ったけど、お金はかかるし、前回のように大泣きされても困るし・・・。という理由で、ヒンシュクをかうのを覚悟で連れて行ったら、結構子連れ多し。ちょっとホッとした。
9時ギリギリについたら終わったのは10時半前。Shakiは会場の人の多さが気に入らないのか外に出たがって困った。職員の説明は何とか聞けたけど、あとは自分の名前を呼ばれるまで職安のなかをウロウロ。まぁ、グズリはしなかったからよしとしよう。

無事、認定がおりて第一回目の支給が確定。約1週間後に入金との事。助かりますわ〜。

その後、マックのモーニングに滑り込み、Shakiと2人で朝食。(Shakiは朝一のバナナ牛乳のみだったので。私は2度目の朝食←おい!)2人で半分こしようとハッピーセットのホットケーキを頼んだのに、ハッシュドポテトもオレンジジュースも分けてもらえなかった。ホットケーキも半分食べられたし。

でも、マックで食事が出来るまでに成長したんだなってしみじみ・・・。それにShakiと2人でこういうところに入ると、Shakiがそれなりに話し相手になるし間が持つのがいい。1人で入ってたときは時間つぶしにならなかったもの。
40分ほど朝マックでの時間をまったりと楽しみ、お昼前には帰宅。もちろんShakiは車で爆睡。お疲れ様でしたね。

2003年04月30日(水)



 HB日記(涙)

皆さんの要望にお答えして(?)HB日記を作成中。
レンタルの日記を借りてやっと出来上がったと思ったのに・・・レンタル日記のサーバーがダウン(涙)。
ず〜っとアクセス出来ず。あ〜あ。
他のところ借りようかなぁ。でも、せっかく作ったのになぁ。
すごくブル〜。はやく復旧してくれ!

2003年04月28日(月)



 Shaki作タマゴサンド。

今日は絶好の行楽日和。
垂水の高峠のつつじを見に行った。
HB購入後冷凍庫に追いやられていたサンドイッチ用パンがあったのでサンドイッチランチ。
Shakiは最近たまごに異常に興味があるらしい。冷蔵庫を開けさせ、タマゴをもたせろとうるさい。だから料理にタマゴを使うときはShakiの目の前で割って見せて(Shakiも手を添える)混ぜる担当をさせている。
今日はゆで卵だったのでShakiにむかせてみたら結構うまくむいてくれた。そしてみじん切りにしてマヨネーズであえる行程もShakiに混ぜさせた。
そしてパンの上にうれしそうにのせていた。Shaki作タマゴサンドの出来上がり♪
Shakiのヤツ、結構つかえるかも・・。

高峠には去年も行ったのだけど、ちょっとタイミングが遅かったので今ひとつきれいではなかったが、今年はまぁまぁ。つつじももう終わりのもあれば、まだつぼみのもののある。いつが本当の見ごろなんだろう?



2003年04月27日(日)



 PINGAの受難は続く


どこからか軍手を見つけてきたShaki。自分の手にはめて遊んだあとはお決まりのようにPINGAのぬいぐるみにつけろと要求。そのまま滑り台で一緒に遊んだあと放置。PINGAチャンお気の毒・・・。

***

体重はやっぱり減らず、とうとうスタート地点へ逆戻り〜。
ビューティーコロシアムで食べて痩せるダイエットをやっていた。たんぱく質を積極的に摂取し、炭水化物、糖分を控える食生活がいいらしい。
今年に入り炊飯器を新調し、HBでパン作りにはまっている「炭水化物好き」の私には出来ないなぁ。
↑そんな事いってる場合じゃないって(汗)

2003年04月25日(金)



 鍵と携帯必携

今日も生協の共同購入にかこつけてケイ君ママのところにお邪魔した。生協の配達車がきたので子どもたちを置いて商品の受け取りにでたちょっとのすきに2歳児ケイ君が玄関のドアを内側からロック!!!!!ひゃ〜!!!

過去になんどかやられたことがあるらしい。ドアの外からママが開けるように言っても、ケイ君は今回はなかなか開けられなかった・・・。
そこでケイ君ママはベランダ側に回り(マンションの1階なのだ)子供用の自転車を足場にひらりとベランダにのぼって窓から室内へ侵入(泥棒みたいな表現だな)。事なきを得た。

子どもってホント何するかわからないものだ。今回の件でShakiを置いて一人で外に出ないようにしよう&洗濯物を干すときも鍵か携帯はもって出ようと決心したよ。

でも、今回の事件、ケイ君に締め出されたことよりもケイ君ママの軽い身のこなしのほうが印象に残ったのが本音です(笑)。

2003年04月24日(木)
初日 最新 目次 HOME