ひとりごと。
kakone



 段取踏子の朝マック

先月から職安の認定日は朝1番に行くことにした。8時半に職安が開くと同時に受付を済ませ、認定手続き開始の9時まではShakiと車のTVで「おかあさんといっしょ」を見ながら過ごす。これで職安嫌いのShakiに我慢をお願いするのは9時からの説明を聞く間だけですむ。今日は4番目に受付できたので9時半前には手続きが終わって計画通り!よっしゃ〜!
こんなに段取りがいい自分に時々惚れ惚れするけれども、段取りに気をとられて失敗することも多い。先月はあんまり張り切りすぎたせいか、Shakiがついてこれずに朝9時半、まだ職安にいる時間から昼寝してしまったし。

とりあえず本日は無事、ことが進んだので、Shakiと二人で朝マック♪実はこれは私のひそかな楽しみでもあるのだ。
Shakiはマックが大好きで、機嫌がいいしおりこうなので、私は本当にゆっくり過ごせる。鹿屋ではイングリッシュマフィンを売っている店が無いので、エッグマックマフィンは貴重な存在だ。久しぶりに食べて大満足♪ふふふ。

2003年06月25日(水)



 クラス分け

福岡にいた頃は梅雨とはいっても働いていてずっと室内にいたし、水不足になりがちな天候で、いまひとつ梅雨を感じられなかったものだが、今年は本当に梅雨を感じている。
毎日毎日雨が降っているし、洗濯物はずっと部屋干しでうっとうしい。畳も布団もなんとなく湿った感じがしてる。毎日布団乾燥機をかけ、エアコン2台を除湿フル稼働してもそんな感じがぬぐえない。
どこに出かけるのも雨で億劫になるけど、出かけないとShakiのご機嫌を損ねるんだよね。今日は幸いリトミックがあったので助かったわ。

今日のリトミックは先生たちが新聞紙を12畳分ぐらいつなげたものを作っていてくれていて、大人がそれを子供の身長ぐらいの高さに持ち、その下に子供たちが入って大騒ぎってヤツだった。ほかの子もそうだけど、Shakiも大興奮。こういう遊びって家ではできないもんね。
そのあと、頭上の新聞紙を突っついて破って、みんなでビリビリに破くの。これはもう私もストレス発散!そしてビリビリに破いた新聞紙を透明の大き目のゴミ袋に入れて空気を入れて閉じ、風船もどきを作って投げて遊ぶのだ。

本当に家ではできない遊びを提案してくれるこのリトミックは楽しくていいわ〜。しかし、人数も多く、月齢も幅広いということで次回からは2歳を境にクラスを分けるらしい。来年幼稚園入園を考えているかどうかがその分かれ道。
しゃべらないShakiはできればおしゃべりが盛んな大きな子のクラスに行かせたい。仲良しのケイ君もいるし。でも、内容が難しすぎるとどうかなぁ。来年に幼稚園に通わせるかどうかはまだわからない。
小さな子のクラスのほうがShakiのストレスがないかとも思うけど・・・どちらのクラスに入れるか迷うわ。
要はShakiが楽しいかどうかなのよね。悩ましいわ。
***

今日は昼過ぎになっても昼寝をしない〜。結局3時半ごろから昼寝だった。
しまじろうの新しいのが来ていて、付録が待望の水遊びセットだった。Shakiは絵本のなかのプールから水を汲んで水車に入れていた。これって見立て遊びってヤツ?これで延々と遊べるShakiってすごいの?それとも単なる変わり者?


2003年06月24日(火)



 対象年齢2歳以上

今日、鹿児島のじいじばぁばから誕生祝にもらったお小遣いでトイザラスにおもちゃを買いに行った。
おもちゃはもう十分すぎるほどあるんだけど、Shakiが喜ぶと思うとついつい買い与えてしまうバカ親です。自覚してます。反省してます。でも、やめられないのはどうしてなんでしょう。自己満足ってところかしら(-_-;)

いろんなおもちゃを見せて選ばせたかったけど、レゴのコーナーから離れないShaki。お前ってヤツは・・・。むりやり引き剥がしていろんなおもちゃを見せた結果、アンパンマンの「あいうえお教室」に決定。
このおもちゃ、基本的にひらがなお勉強マシーンなんだけど、そのわりに機能は充実してないのよね。ボタンを押しても「あいうえお」しか言わないし。文字の上にいろんな絵がかいてあっても意味ないじゃん。
付録にシートが1枚ついていて英語もできるようになってる。こっちのほうがShakiのお気に入り。英語は「ABC」バージョンと単語バージョンがあるのだ。

しかし、このシート、紙製なんだよね。あっという間にビリリと破られてしまった。丈夫な素材で破られないようにして欲しかった。一応対象年齢2歳以上ってなってるんだよ。物を大切に扱える2歳児がいるかよ〜!

と、いうわけで今回の買い物はあまり満足できませんでした。使い方がどうであれ、Shakiが喜んでボタンを押しているのでよしとしよう・・・。

2003年06月22日(日)



 お誕生会

機嫌が悪いというよりワガママ全開になったのかもしれない2歳児Shaki。これがみんなの言う魔の2歳児の前兆なのかしら?しゃべれない魔の2歳児ほど嫌なものはないかも。だって何がいいたいのか、してほしいのかぜんぜんわかんないんだもの〜。

今日はガンちゃんもいるし、Shakiは機嫌がいいみたい。そして今日は鹿児島でガンちゃんの両親と誕生日のお食事会♪&お泊り。

最初はひさしぶりにあったジジババに人見知りしていたShakiだけど、だんだん打ち解けて、特にジジにはくびったけ。ジジはギックリ腰で大変なのにShakiのご指名から逃れることもできずとてもつらそう。でもとてもうれしそう。おかげで久しぶりに笑顔いっぱいのShakiを見れたし、私も開放されてのんびりできたわ。

***

ガンちゃんの両親がShakiの誕生祝に現ナマをくれたので、デパートに買い物に行った。駐車場からデパートまでの間、ふとガンちゃんと手をつないでみた。ここのところ、Shakiと手をつなぐことはあっても旦那と手をつないだり腕を組んだりすることはなかったからなぁ。

家族の基本は夫婦なのだから、子供が生まれても変わらぬ夫婦関係でいたいと思っていた私だけど、現実はすっかり子供一筋になってしまっている。そのことを反省しようと思ったのもあるんだけど、本当はベッカム夫妻を見て真似してみただけ〜(笑)。
しかし、やはり私とガンちゃんではビジュアル的に問題があるような・・・。

2003年06月21日(土)



 気分は最低!

やっぱり今日もShakiは機嫌が悪い。
ちょっと目やにもでてるし。

今日は市役所に行く用事もあるしぃ〜と1日の計画を練っていると、Mokoちゃん親子からランチのお誘い。私もいいかげん気分転換したかったので即OKしてパスティーナっていうパスタのランチを食べに行くことにした。

てーのに、11時過ぎ、ちょっと目を離した隙にShakiは昼寝!おいおい!
ランチの時間を1時過ぎにずらしてもらったのに起きなくて、寝ている間にオムツがえ、着替えをさせて、そのまま車にのせたよぉ。お店の駐車場に着く前にやっとおきたわ。

Shakiも、Mokoちゃん親子に会うとうれしそうにしていた。久しぶりだったもんね。ランチもなかなかおいしくてボリュームたっぷり。大満足♪あんなに機嫌が悪かったShakiもおりこうにしているし。
その後一緒に市役所や新しくOPENしたベビー・キッズ専門店などに行って楽しく過ごした。

でも、その後Mokoちゃん親子と別れてから、念のために目やにのお薬をもらいに小児科に行こうとしたら、もう激泣き&大暴れ。クリニックに入る前から出るまでずっと泣きっぱなし。またしてもワガママShakiになってしまった。
帰宅後もそんなこんなで機嫌が悪いまま、今日も11時過ぎまで起きてたわ。
あ〜疲れるぅ・・・。

熱が出てぐったりしてるShakiもイヤだけど、元気だけど機嫌が悪いってーのも耐えられませんなぁ。

2003年06月20日(金)



 誕生日のShaki。

早いものでShakiが生まれてもう2年。前日までの熱も下がって一安心。病み上がりのせいか抗けいれん剤の副作用かフラフラしていて機嫌は最悪。

写真を何枚撮っても、いい顔のは1枚も撮れなかった。唯一穏やかな顔をしてるのは珍しく朝寝中のこの写真・・・。か、かわいい。(←親ばか)

朝はいつもだったら遅くても8時前には起きるのだけど、珍しく10時まで朝寝坊。朝ごはんはほとんど食べず。生協の共同購入に行かなくてはならないので着替えをさせようとしたら、プーさんのパジャマを脱がないと大騒ぎ。無理やり脱がせたけどTシャツは着ない。パジャマのズボンをジーンズの上から履こうとする。もう、大騒ぎ。しばらく玄関先で騒いでいたけど、「ケイ君に会えなくてもいいの?会いに行くならお洋服着て!」というと納得したらしく素直にお着替え。

病み上がりなのですぐ帰ろうと思ったけどケイ君に合わせないとまた大騒ぎになるので、少しだけケイ君宅にお邪魔した。そこでケイ君ママお手製のチーズケーキをパクつき、トトロのDVDにはまっていた。

やはり本調子ではないのでいつもより早めにおいとまして帰宅。お昼ごはんは2時前に冷やし中華。いつもの食べっぷりに比べれば今ひとつかな?その後はまたまたレゴやパズルで遊んでいたけど、機嫌は悪くすぐにヒステリー。グズグズ言ってばっかりで私も切れそうになるくらい。
熱が出たので甘やかしたのがいけなかったのかしら?
それともまだ体調が悪いのかな?

3時過ぎにお昼寝。朝が遅かったからお昼寝も遅くなっちゃった。6時前に起きてきてぼんやりTVを見る。夕飯はドリアを作ったのに結局ふりかけおにぎりと冷凍ブドウのみ。やっぱりうどんにすればよかったぁ(涙)

9時過ぎガンちゃん帰宅時もまだ寝ていなくて、今年は一緒にケーキを食べれたわ。ご飯は食べないくせにケーキはすごい勢いで食べていた。去年と違って今年はろうそくは自分で消せたね♪よしよし、成長したんだね。

な〜んて穏やかにすごしたのもつかの間、10時になっても寝ない。寝室に連れて行っても「っち〜(あっち)」といって階下を指差し泣く泣く。しかたなく居間に連れて行ったら12時前に私たちが寝るまで起きていた。いや私たちが寝ようとしてもまだ遊びたがったので強制的に寝室に連れて行ったわ。さすがに観念したらしくすぐにご就寝。というより、私が看病疲れで先に寝てしまいました。

病み上がりの誕生日なんてこんなものでしょう。
本当は前日からケーキをつくってみようとか、考えていたのに買い物にもいけず断念しました。来年はきっと・・・ね。

2003年06月19日(木)



 高熱2日目

やはり夜中過ぎに熱が再度38.5度まで上がった。
40℃を突破したあとなので、平熱のように感じるのか、朝から元気なShaki。「お願いだからゆっくり寝ててください〜〜」という私の気持ちも知らず、またしてもレゴ三昧。それからパズル。頭使わないでよ〜。

どうも熱が39度を超えるとつらいらしくぐったりする。でも38度台に戻るとまた元気に遊びだすの繰り返し。

そうやって夜まで熱は下がらなかった。
ふぅ、明日は誕生日なのに・・・。

2003年06月18日(水)
初日 最新 目次 HOME