ひとりごと。
kakone



 人・ひと・ヒト

今日から学校は夏休み&3連休。
ディズニーランドは開園1時間でいったいどこからこんなにヒトが集まってきたんだという大賑わい。まぁ、鹿屋くんだりからここまではるばるやってきた家族がここに一組いるわけで・・。
すでにいろんなアトラクションは長蛇の列。Shakiはまだ、この手のアトラクションに自ら乗りたいといわないので助かるけれどね。

私は東京ディズニーランドは15年以上昔に行ったっきり。ディズニーランドは今年で20周年なので、行ったのは開園当初というわけ。その頃の一押しのアトラクションはスペースマウンテン。ビッグサンダーマウンテンでさえまだ建設中だったもの。その頃だって入場者は多かったけれど、今のこの賑わいと比べればまだまだ全然。
ディズニーランドよ、大きくなったな。立派に成人した人に向かって、「私がオムツを替えてあげてたのよ」って声をかけてる気分だわ〜。

あ、ちなみに東京ディズニーランドは大昔に行ったきりだけど、ロスの本場のディズニーランドとフロリダのディズニーワールドにはその間に行ったのよん。(←露骨に自慢。)

2003年07月19日(土)



 夢の国へ

今日からこの夏最大のイベント、TDL&TDS!

夢の国の入り口にたったのは午後1時過ぎ。
これから、日常を忘れ、思いっきり楽しむのだ〜。

2003年07月18日(金)



 その上ね・・・

昨日の日記を書いたあとに、ガンちゃんがスピード違反の罰金の納付書を持ってきた。1万2千円なり・・・。うぅ。

本当に何年かぶりの違反だったけど、なぜ、この時期に・・・。
いえ、本当に愚痴なんですけどね。

2003年07月17日(木)



 ちなみにね

今回の帰省、ここにもかいたけど、米国の某航空会社のマイレージを使ってANAの無料航空券をGETしてタダで帰るつもりだったのよ。それが、鹿児島⇔福岡のANAの便がなくなっていておじゃん。

行きがけは購入期限までに購入しなかったため予約取り消しの事実をカウンターで知らされ正規料金。
そして帰りは予約しようと思ったらなんと特割は売り切れ・・・。またしても正規料金をお支払い。
結局、タダのつもりが3万円以上かかったわ(怒)。

いえ、愚痴なんですけどね。

2003年07月16日(水)



 雨女

私は「晴女」だ。コレには自信があった。
なんせ、ゴルフにはまっていた頃はコースに出るときに1回も雨に降られたことがないのだ。どこかに出かけるときもたいがい晴れる。
だけど、Shakiを産んでからは、どこかに行くと雨が降る。ハウステンボスもそうだった。沖縄も寒かった。宮崎も雨が降った。雨のことが多すぎる。
そして今回の帰省も福岡はずっと雨だった。(ちなみに鹿屋はとってもいい天気だったらしい。)
そして気がついた。
Shakiは「雨女」だ!
今週末、念願のディズニーリゾートに旅行に行く予定。
週間天気予報はやっぱり雨・・・。
わたしの晴女パワーはShakiの雨女パワーには太刀打ちできないのかぁぁぁぁ〜〜〜〜。

2003年07月15日(火)



 指摘

最近、Shakiはお風呂上りのふやけた指先をみて「しゅわしゅわ〜(しわしわ)」と言うようになっていた。そんなこともしゃべらないShakiにとってはすごい進歩と大喜びの私。

今日、Shakiはお昼ごはんを食べながら、おもむろに私の顔を指差して「しゅわしゅわ〜!」・・・(絶句)

数少ない語彙でそんな的確な指摘をするのは止めてください(涙)。

あごの部分のウメボシを見て言っていたらしいケド。

2003年07月14日(月)



 涙の別れ&わずかな変化

今日は鹿屋に帰る日。
この5日間でジジババ大好きっ子になっていたShaki。
ジジがでかければ自分も出かけるといって聞かない。そしてそれにババがついてこないと泣きべそをかく。
どうやら私&ジジババ全員が揃っていないと嫌らしい。
帰るときどうするつもりだ?
それプラス、行きがけの飛行機での大パニックがあったので今日は朝からドキドキの心境。

案の定、いざ別れるときになったらババの人差し指を握り締め、ジジババがいくら「バイバイ」って言っても目を合わせない。そして二人の姿が見えなくなると大泣きだ。なんとかなだめすかしたり、売店のアンパンマンを見せたりして落ち着かせ、搭乗口に向かった。
その間、ジジババは柱の影でShakiに見つからないようにお見送り。(それを見て妙に可笑しかった)

その後も飛行機に乗るまで乗りたくないと床にはいつくばって大泣き。無理やり抱っこして乗せたわよ。ほとんど誘拐犯。
機内は満席でお隣は大柄なおひげのおじさんだった。Shakiはそのおじさんを見るとなぜか泣き止んだ。びびったのかしら?
離陸は新しいアンパンマンのシール絵本でしのぎ、着陸はキティちゃんのシールを私の手や顔に貼ってゴキゲンをとり、なんとか機内では泣かずにすんだかと思ったら、到着と同時にいっせいに乗客が立ち上がったのにビックリして大泣き。幸い10列目だったのでさっさと降りることができたので良かったけど。

お迎えのガンちゃんを見て最初は目を合わさず照れたようだったけど、すぐに馴染んだ。馴染んでもらわないとパパの立場ないよね〜。

ガンちゃん曰く「Shaki、なんかウルサくなってない?」
確かに。意味不明の発語が増えてなんかウルサイ。
手をつないで歩くときも、「浜勝」でご飯を食べてるときも、チャイルドシートに座ってるときも、前は無言だったのに「レロレロレロ〜」なんて言っててウルサイ。
しゃべりだす前兆か?(期待させないで〜)

2003年07月13日(日)
初日 最新 目次 HOME