ひとりごと。
kakone



 新生児

Natsumiちゃんの妹、Akariちゃんに会いに鹿児島の産院へ。もちろんMokoちゃん親子と一緒。

もう新生児って本当にかわいい♪ちっちゃ〜い。
顔の筋肉緩みっぱなし。
抱っこさせてもらったら、本当に重さを感じないくらい軽い。Shakiの4分の1だもんねぇ。
Shakiにもこんな時期があったことをすっかり忘れてしまっている自分。育児も初心に返らねばと思いました。言葉が遅くたって魔の2歳児だっていいじゃない。生まれたときはただ、元気に無事に大きくなって欲しいと思ったんだもの。

左からShaki、Mokoちゃん、Natsumiちゃん、Akariちゃん。Akariちゃんにはお姉ちゃんが3人いるみたいだね。鹿屋に戻ってきたらいっぱい遊ぼうね。

今回Natumiちゃんママは大安産だったみたいで産後3日目と思えないくらい元気。やっぱり子供は若いうちに産むべきなのかしらと思ってしまったわ。
そして驚くべきはNatsumiちゃん。お姉ちゃんぽくなって。3人のなかで一番後に生まれたのに、あのMokoちゃんさえ仕切られている。そしてShakiは・・・相変わらずしゃべんないから仕切られっぱなし。

Natsumiちゃんのブルーのフリフリのお洋服を見てShakiはどうやらうらやましかったらしい。自分のワンピの胸についている花の刺繍を指差し「フラワ〜」と主張していた。その姿は(私のだってお花がついてるもん)と負け惜しみを言っているようでした。ふふふ。ライバル意識だけはイッチョマエらしいわ。頑張れShaki!

2003年09月03日(水)



 国分へショッピング

昨日、Natsumiちゃんの妹が産まれた♪
とってもうれしい!早く会いに行きたい〜。

今日は国分にMokoちゃん親子とショッピング。
目的はKPのお洋服&15cmの靴。
最近のショッピングは疲れる〜。MokoちゃんとShakiは走り回っているうちに私たちの目の届かないところまで行ってしまって大変。私が追いかけても、2手に別れて逃走したりするので気疲れしてしまう。チャイルドコーナーで遊ばせつつMokoママと私、交代で服を見るしかない。ふぅ。
なんとかKPでお洋服を買うことができたけど、本当に大変でした。

靴はずいぶん探しているんだけど、Shakiが気に入らなかったり、気に入ってもサイズが合わなかったりでなかなか買えないの。いいかげん買わないと履ける靴がなくなってしまう〜。(今履いている14cmの靴ももうギチギチ)
Shakiとしてはアンパンマンのスニーカーが履きたいらしいけど、あれって履かせにくいのよね。バイキンマンのサンダルは気に入ったみたいだけど、季節的にサンダルは買いたくないしなぁ。
で、今回も靴は買えなかった。

そうそう、ランチを食べにいった「青い麦」っていうお店。パン屋さんなんだけど、ランチパスタが美味しかった。パンはおかわり自由だし。今回は食べなかったけどピザが美味しいらしい。ちゃんとピザ用の石釜が店内にあるので期待大。次回は是非ピザを食べるのだ〜。
(↑こんなんでも私、ダイエット中なの♪)

2003年09月01日(月)



 滝のそばで

神川大滝公園に行った。ここは思い出の場所。
2年前にココの滝を見にきた日の夜、破水したのよ。滝を見ながら冗談で「ココで生まれたら滝子って名前にしようか?」などと言っていたのでマジ驚いたわ〜。
そのときの子、Shakiをつれて、感慨にふけるためにきたわけではなく、夏が終わる前にどうしても「そうめん流し」をしたかっただけなんだけどね。

そうめん流しといっても竹とかでできてる風情のあるヤツじゃなく、円形のプラスチックの容器の中にそうめんが勢い良く回ってるヤツ。それでも滝を眺めながら食べるそうめんはおいしかった。Shakiも「ちゅるちゅる〜」って言って喜んで食べてたわ。

しかし、滝を見た日に生まれたShakiは相当水が嫌いらしい。最近はお風呂もシャワーを嫌がったりするし。今日も滝を見るなりプチパニック。水のみ場のチョロチョロ流れてる水でさえイヤみたい。来月からスイミングに行こうと思っているのに本当にどうなることやら。

2003年08月31日(日)



 父退院

昨日、父が退院しました。
いや、今回ばかりは母と私、覚悟をしました。
あわてて喪服を出して試着してみたり、黒い靴やバッグのありかを確認したりしましたわ。もしものときにShakiにピンクや赤の服を着せるわけには行かないので、モノトーンの子供服も買いましたわ。
でも、最新医療というのはすばらしいもので、その上父の悪運も相当なもので、死ぬどころか元気いっぱい退院しました。
とりあえずは定期的に健診を受けていかなくてはなりませんが、父ぐらいの年になると医者との関わりも頻繁に持っておいたほうがいいと思うので良しとしましょう。

しかし、退院当日に晩酌をする父はどんな心臓の持ち主だ?
その心臓の血管が詰まったんだよなぁ。
普通の人と違うことは間違いないな。

2003年08月30日(土)



 初出品結果報告

昨日、私のオークション初出品の最終日。
同じ品物が他にいくつか出品されていた中、私のだけが最後まで値が伸び悩んでいたのでハラハラしたけれども、最終的には3400円で落札されました。気が付いたら同品中で最高値でしたぁ!O(≧∇≦)O
さらに落札者様はとっても感じの良い方で本当に良かったです。顔の見えない取引だけにメール等の印象が柔らかだと本当に安心。私もこれからボチボチオークションはやっていくと思うけど、その点は今回の方を見習いたいと思ったわ。
オークションだけでなく、普段もメールもかくありたいです。

2003年08月29日(金)



 裸族?

今日も生協の共同購入後、ケイ君宅にオジャマ。
水遊びをさせてもらった。メンバーはお隣の3姉妹(小2、年中、もうすぐ2歳)とシュウ&ケイ兄弟とShaki。総勢6名。

小2のお姉ちゃんだけは自ら水着を着ていたけどあとはなぜか裸・・・。Shakiも水着を持っていっていたんだけど裸。途中からシュウ君は強制的に水着を着せられていたけどね。なぜかとても楽しそう。Shakiはちょっと圧倒されていた。


ケイ君ママがカメラを構えるとみ〜んなワラワラと寄っていってケイ君ママピ〜ンチ!なんかどっかのジャングルの裸族に取材に行ったみたいになっていた。ケイ君ママ側からの光景は、まさに文明とかけ離れたところで過ごす裸族そのものでしたわ。
(UPは自粛^_^;)
夏休み最後の楽しい思い出になりました。


2003年08月28日(木)



 認識不足

Shakiのスイミングに付き添うかもしれないので、オークションで私の水着をゲット。タンクトップとボトムに別れたフィットネス用水着。
太ったので以前のサイズよりワンサイズ大きいサイズを購入。早速試着をしてみた・・・ら・・・
ボトムはすんなりと入ったけど、タックトップがきついんですけど(汗)。ビッチビチで一人では着脱できないかもと思ったわ。
自分は下半身デブだという認識はあったんだけど、上半身も立派なデブだったようで。
まったく認識不足でしたわ。

鏡に映った水着姿の私。う〜む。
ある意味、面白いかと。

2003年08月27日(水)
初日 最新 目次 HOME