ひとりごと。
kakone



 頭にきた!

昨日、ガンちゃんは接待と言うことで鹿児島に泊まり。今日は朝早く帰ってきて会社に行くって出かけていった。
お仕事大変ね〜なんて同情していたら、車のカギがない。ガンちゃんが持っていったものと思われ、携帯に電話するもマナーモード。仕方なく会社に電話すると
「来てません」
どういうことよっ!えっ!

どこで何してよーが、いいですけど、仕事だと思うから、週末も通常バージョンで我慢してるんですがっ。羽は先週私が福岡に帰省したときに十分伸ばしまくったと思うんですけどっ。

携帯の伝言メッセージを聞いて飛んで帰ってきて「ちょっとフラフラしてた。今から会社!」と再度出て行きましたが、私は腹の虫がおさまらんというもの。絶対仕返ししてやる。

2003年10月19日(日)



 赤ちゃんの存在

Akariちゃんの存在。
Natsumiちゃんはおねえちゃんだから、本当にかわいがっている。Mokoちゃんも興味津々。公園であった1歳児も興味津々。
赤ちゃんの存在ってチビたちにとっても気になるらしい。

shakiはといえば・・・Akariちゃんをちらっと横目で見てにやっと笑っただけ。興味薄っ!こんなにもかわいくて小さくて不思議な存在なのに!

と、思っていたら、家に帰ってからPINGAのぬいぐるみを横抱っこしてました。どうやら赤ちゃんらしいです。わかりにくいですな。

2003年10月16日(木)



 真に受けるなよ。

今日は認定日。その後、久しぶりのスイミング。
鹿屋に帰ってきてから大忙しだわ。

スイミングは手足口病&福岡帰省で2週間もお休みしていたわ。久しぶりのプールに興奮するshaki。いつのまにか私を更衣室に置いてプールに向かってるし。
水に入ることは大好きなshakiだが、水に顔をつけるのはすごくイヤなようで拒否の姿勢を崩さない。先生たちは無理はさせない方針なので、とりあえず、口だけ水につける。そしてそれが出来ると大袈裟に「shakiちゃん、出来たね〜!上手だね〜!」って誉めてくれる。それはそれでとてもうれしいことなのだけど、調子に乗ったshakiは「ピーシュ(ピース)」連発。

だから出来てないんだって。
そのレベルで慢心してどうする?

でも、喜んでいるからよしとするか。
しかし、経験の長い2歳児は飛び込みをマスターしている。やっぱり早期教育は必要かもね。恐怖心が芽生える前に水に慣れるってこともメリットがあると思うし。ふむふむ・・・。

あれ?意気込んで購入したあの高価な教材はどうなってるんだっけ?早期教育が大事なのはわかってるんだけど、それに向かない親もいるという身近な例と思ってくださいませ(汗)。

2003年10月15日(水)



 おかえりなさい

出産のためお里帰りしていたNatsumiちゃん母子が鹿屋に帰ってきた。うほほ〜い。早速遊びに伺ったわ。
1ヶ月のAkariちゃん、かわいい!
でも、なんかすごく大きくなってるんですけど。
小さく生まれたのもあるけど、倍近くなってます。

Natsumiちゃんとshakiは仲良くお部屋を走り回る。奇声を上げるshakiにも動じずに3時間も眠っていたAkariちゃんはかなりの大物とみた!

これからまた楽しくなるわ♪

2003年10月14日(火)



 1週間で何キロ痩せられるか?

答:0kg

期待を裏切りましたか?
それとも期待通り?

実家に帰ると必ず太ってしまう私。
今回の10/5からの1週間の帰省の間は、夕飯を以前買い込んだダイエットドリンクに置き換える事にチャレンジ。普段だとshakiの食べ残しがもったいなかったり、自分で作った食事が食べられないと言うストレスに耐えられなかったりで、ダイエットドリンクを飲むチャンスもない私。今回は食事は母任せ。私の夕食を作らなくていい分、母も楽できるのではと思い、実行に踏み切りました。

その結果がこれ・・・。
結構自分では頑張ったつもりだったのに。
「現状が維持できただけいいじゃない」という母の慰めの言葉もあんまり納得したくないわ。だって、私の体は努力しなければ自然と太っていく運命なのだから・・・。

呪わしい体質だこと!

2003年10月13日(月)



 手足口病

Shakiの手足口病はとても軽かったようだ。
口内炎もひどくならずに食欲が落ちることもなかった。熱も出なかった。いたって元気で機嫌も悪くない。
ただ、病名のように手足の発疹がすご〜い。最初はあかいポチポチだったのがバラバラと水疱にグレードアップ。見た目はとってもグロテスク。でも痛くも痒くもないみたい。その発疹もすでに枯れはじめているわ。
ShakiがウイルスをもらったMoko姫は手足の発疹はほとんどなかったけど口内炎がすごくて何も食べられなかったと言うから、同じウィルスでも人によって症状が違うんだなと妙に感心した。

手足口病って特に薬もないし症状が治まるのを待つばかりなのよね。感染力の強い病気だけど(実際小児科では隔離室に入れられた)厳密な隔離をしたところであまり意味がないとのこと。発疹がおさまればお友達と遊んでもいいし、スイミングも再開していいってさ。
Shakiの発疹も峠は過ぎたようだけど、連れ歩くのはちょっと気が引けた。でも、外に連れ出さなくてはShakiの元気が有り余ってこっちの身がもたない。
と、いうわけで夕方の公園へいき、人のいないところを選んで遊ばせた。こういうとき、広いグランドっていいわ〜。一緒に走り回らなくてはならないけどね。

2003年10月02日(木)



 2語文?

実はShakiは先日の日曜日に気のせいかもしれないけど、2語文と思われる言葉を発しました・・・。
でも・・・感激しすぎて忘れました。
バカバカバカ〜〜〜<自分。

そして、昨日は「パン、チョウダイ」
えっえっ?もう一度言ってください〜〜(>_<)。

そして寝る前、トイレのドアを開けっ放しでガンちゃんが用を足していると「パパ、ちー」マジ?マジ?

でも、それっきりでした。

そして今日は、全く言う気配なし。やっぱりあれは夢だったのかという一日でした。

それどころか手足口病発症・・・!

舌の先と、下クチビルの口内炎が痛々しい。
手足とお尻の発疹が痛々しい。
でも、本人は熱も無くいたって元気です(^o^)丿。


2003年09月30日(火)
初日 最新 目次 HOME