ひとりごと。
kakone



 キッチンカウンター

先日購入したキッチンカウンターが本日納品されました。

私の悪い癖。
それは、後で片付けようとダイニングテーブルの上にいろんなものを置いたままにして散らかしてしまうこと。4人は座れる大きさのテーブルの半分以上が私が置いたもので占領されて、食事のスペースの確保も大変。

収納の常識。
モノの在処を決めること。行き先が決まっているものはすぐに片付けられるので散らからない。

で、このキッチンカウンターは私にとっての救世主。これのおかげで台所の収納が2倍近くになった。いろんなものの収納場所が確保でき、テーブルの上のものもサクサクと片付き、すっきり綺麗な台所になる予定。
その前に、とにかく台所に散らかったいろんなものを整理してみよう。不要なものはこの際処分してね♪

で、その結果、ほとんどが不要なもの(涙)。期限切れのクーポン券だの、レシピの切り抜きだの、何に効くのか不明の薬。賞味期限の切れたガム。とにかく捨てて捨てて。
残ったものを真新しいキッチンカウンターに収納してみると下段の大きな引き出し2つが空っぽ。おいおい。


これが、噂のキッチンカウンター☆
下段の大きな引き出し2つが空っぽ。
とりあえず、コーヒーメーカーとHBの置く場所だけは確保できたから良しとしよう。
ちなみにいままでHBは居間の畳の上とかに置かれてました(笑)。

はたしてこのキッチンカウンターは必要だったのかぁ?
結局、不必要なものばかりを溜め込んでいた私が散らかる現況だったのよね。

と、いうことはこの片付いた状態が数日間で元通り散らかった状態になるのは目に見えてるってこと?!
ガ〜ン( ̄□ ̄;)!!

2003年10月27日(月)



 高峠のコスモス

垂水の高峠のコスモスが満開だというのでお弁当を持っていってみた。

お弁当はなぜかガンちゃんが作ると言い張ったのでお任せ。ご飯をいつもより多めの3合を炊いていたら、全部巨大おにぎり(球形)にしてしまった。食べれるはずないじゃん(-.-)。あとはウインナー炒め、卵焼き、アスパラベーコン巻きなど力作でしたわ。
本人は今ひとつ納得が行かないようだったけど、私は美味しくいただきましたわ。やっぱり人が作ったご飯はウマイ!(それだけか?)


コスモスは満開で綺麗だったけれども、期待が大きかった分、ちょっとガッカリ。霧島が丘公園のほうがずっと綺麗な気がするわ。

青空の下、綺麗な花を観賞し、お弁当を食べ、Shakiとシャボン玉をしてのどかなひとときを過ごしたよ。

疲れたらしく帰宅後、ガンちゃんは2時間、Shakiはナント4時間も昼寝してた・・・。
ワタシは・・・疲れていたけど一睡もせずにオークション出品作業。とことん貧乏性です。

2003年10月26日(日)



 パパとデート(はぁと)

今日は月に一度のパン教室。
Shakiもがんちゃんとのデートに随分慣れてきて、楽しく過ごせるようになったみたい。今日は公園に行って、楽しく過ごしたそうだ。ガンちゃんの話によると、どこかの保育園の集団にまぎれて楽しく遊び、その上、保育士が園児の写真を撮ろうとすると、なぜかその真ん中でピースサインを決めていたらしい。いったいどういうキャラ?
お昼はファミレス「ふく福」でお子様ランチを食べたらしい。その他にもアイスをオーダーしたそうな。まったくShakiには甘いガンちゃん・・・。
ガンちゃんといるとメリットも多いせいか、最近のShakiのパパ好きもヒートアップ。家にいるときは「パパ、パパ」と追いまわしてるし。

でもね、寝るときはガンちゃんが横に寝るとマジで抵抗。足でガンちゃんの顔に蹴りを入れ、懇親の力を振り絞って布団から追い出してる。
どうやら横に寝ていいのはワ・タ・シだけらしいです。

かわいそうなガンちゃん( ̄ー ̄)v
優越感にひたりまくってます。

2003年10月25日(土)



 鹿児島へ遠征

今月は手足口病にかかったり実家に帰省したりで月4回のスイミングが消化できていない。受講料ももったいないし、スクールの鹿児島校で1回をこなすことにした。

と、言うのは口実です。
Mokoちゃんの大の仲良しのAnzuちゃんとママのはろおちゃんと待ち合わせて、まずはランチバイキングに行きました。スイミングの時間が迫ってるって〜のに40分待ちを待ってしまいました。
その後、大急ぎでスイミングに行くものの30分の大遅刻。実際プールに入ったのは30分。その為に鹿児島に来たとは到底いえませんなぁ。
その後、ゆっくりジャグジーにつかって、天文館にあるKPのお店でお買い物〜。だってはろおちゃんが1割引の招待状を持ってたし、カード会社の1割引キャンペーン中だったしぃ(←言い訳三昧)。
結局、Shakiのカットソー&スカートとニットのベストをカードでお買い上げ〜。先日の衝動買いの件はすっかり過去のこととなっているけど、支払いはしっかり残ってるのにねぇ。
その後、タリーズでお茶して帰りましたわん。

ひさしぶりに街に出ると気分転換にもなるわ〜。
結局、ランチ&ショッピングメインの遠征でしたわ。
いいのかこれで・・・。

2003年10月24日(金)



 秋の芸術祭その2

最近の作品をご紹介。
  

Shaki曰く「バス」だそうです。キューブ型のパズルの間にアンパンマンキャラの人形を置いてブッブ〜などと言ってます。




高さの限界に挑戦中。
延々と積み上げては「っか〜い(高い)」と見せに来ます。

そして最近はチェストにいろんなものを押し込んでいます。



しまじろう、哀れ・・・
どうやら本人はお片づけしているらしいのですが・・・
はっきり言って迷惑です(涙)。

2003年10月22日(水)



 終戦

ココ何日か続いていたガンちゃんとの冷戦状態も一応終止符が打たれた。というか、かなりの誤解もあったようなのでチト反省。いったん会社に行ったけれどすぐに気分転換に(行ってすぐ気分転換というのも?な気がするが)ビデオ屋やコンビニに行ったそうだ。「来てません」は間違えで「出ています」が正解だったそうな。まぁ、確かにその後ちゃんと会社にはいたようだし。(後をつけたわけではありませんよ。買い物途中に会社があるのでちょっとチェックをいれただけですよ。←しつこい?)
でも、携帯がいつもマナーモードになっているし、鳴ってても気が付かないことが多すぎなので、そこんとこ改善するように言ってとりあえず冷戦は終了。

残されたのはカードで買った4万円のキッチンカウンターの引き落とし・・・。どうするんじゃ(怖)。

2003年10月21日(火)



 というわけで、

今日は気分転換に部屋の模様替え。ガンちゃんに反対されていた配置に替えてやったわ。どうせあんたが家にいる時間はわずかなんだから、わたしのやりたいようにやるわ。
そして台所家電を収納するカウンターを購入。4万円なり。
今日の午前中に早々と模様替えと買い物を済ませ、非常にスッキリしましたわ。

さて、仕上げはオーブンレンジ購入だわ!
↑この後、家計のヤリクリで苦労するのは私なんだけどね。

2003年10月20日(月)
初日 最新 目次 HOME