ひとりごと。
kakone



 泳ぎが上手だったなら

スイミングに通っていながら感じること。
お母さんが泳ぎが得意、あるいは水に入るのが好きな場合、お子さんは、水に対する抵抗が少ないように感じる。
やっぱりママの楽しい気分って子供に通じるのよね。泳ぎがうまいママは子供をおんぶして泳いだり、顔もバンバン水につけて楽しんでいるからねぇ。

それに比べて私は一緒にプールに入るのは義務感だけ。水着になるのもイヤなんだけど、水に濡れるのはあまり好きじゃない。小さい頃からの海水浴の体験も少ないし、プールの授業も嫌いだった。旅行でリゾートに行っても海にはあまり入らずビーチでゴロゴロ。日焼けが怖くてバスタオルでミノムシ状態だったしぃ。
もちろん泳ぎも苦手。学生のときは何とか泳いでいたけど、今では25m泳ぎきることは出来ないと思うわ。

だからスイミングの間も顔を水につけるのは最小限にしたいと思ってしまうのよね。Shakiもそんな私の気分を微妙に読み取ってるのかもしれない。

だけど、今日はチョット頑張って泳いでみました。顔もいっぱい水につけて見せました。そしたらShakiも2〜3回だけど水に顔をつけることが出来たよ♪

ごめんね。私がもうちょっと泳ぎが上手だったら、Shakiはもっと楽しい体験が出来るのにね。ママも頑張るよ!!

パパはママ以下だからね(ボソッ)。

2003年11月05日(水)



 仲良し3人組



滑り台でダンゴ状態の幼児3人。
かわいすぎて気が狂いそうです!
(↑親ばか)


Shakiもおおはしゃぎ。何度も何度もやっては「み〜んなね〜」と言ってました。みんなって教えた覚えないけどねぇ。

帰宅したガンちゃんにこの写真を見せると、「なんかMokoちゃんとShakiは同類だけどNatsumiちゃんは人種が違う気がする」だって。どういう意味?顔の大きさ?
といいながら否定できないのは何故〜?

でも、本当にかわいすぎる。
それぞれに個性があって面白いし。
3人いつまでも仲良くしてくれたら嬉しいな。

2003年11月04日(火)



 ?な金銭感覚

今日は都城ショッピングセンターに遊びに行った。特に目的があるというわけではなく、たんなる暇つぶし。フードコートで買い食いするのも楽しいしね。
でも、私の普段着があったならGETしたかったのだ。そして見つけたのがシンプルな長袖Tシャツ。価格1500円。安!
迷うほどの金額ではないのだが、さんざん迷った挙句買えませんでした。

たった1500円のTシャツを買えなかった私って・・・。
本当に4万円のキッチンカウンターを即決で買った私ですか?

2003年11月02日(日)



 だ、だまされたぁ。

この連休、霧島が丘公園でなんか催し物があるらしいのでNatsumiちゃん親子と行ってみた。一番の目的は「グーチョコランタン撮影会」。喜ぶだろうなぁ(ワクワク)。
で、行ってみたらコレ↓


動かないぬいぐるみとの撮影会だったよ。
あんまりだ〜!(涙)
絶対動くぬいぐるみだと思ってたのに。

どーもくんとうさじいは動くぬいぐるみだったけど、怖くて近寄れないしぃ。

2003年11月01日(土)



 自制しなくては。

きかんしゃトーマス。
Shakiのためにビデオを購入したけれども、最近私がはまり気味。木製トーマスなどはコレクションしたいぐらいだし、ピデオも買い揃えたいわ。英語だから話はわかんないんだけど、よく出来てるのよね。Amazonのマイページやウィシュリストは以前はShakiの絵本や私のパンの本ばかりだったのに、いつのまにかトーマスのオンパレード。
これってヤパイ状態よね。
(PINGUにはまった過去あり。現在も継続中)

ケイ君ママが以前、「最初はトーマスの顔が気持ち悪かったけど、今は電車とかに顔がついていないと物足りない」って言っていた気持ちがよ〜くわかる今日この頃・・・。

2003年10月30日(木)



 スイミング

今日はスイミング。久しぶりにMokoちゃんも一緒だった。
Mokoちゃんはいつのまにか水に顔をつけられるようになっていた!すごーい。自分からバンバンもぐってる。多分コツをつかんだのが嬉しいんだろうな。
一方Shakiはバタ足とかは大好きなんだけど、いまだ水に顔をつけるのは大嫌い。お風呂では口まではつけられるようになってるんだけどねぇ。Shaki的にも、イメージの中の出来ている自分と、現実の出来ない自分にイライラしてるかも。(多分そんな複雑な心境は持ち合わせていない)。
まぁ、最初全くプールに入ろうとしなかったことを思えば、今の状態で十分だと思おう。と自分に言い聞かせている私。あせりは禁物だもんね。

スイミングの後はいつものお楽しみランチ♪
今日はラーメンを食べに行った。ラーメンって人それぞれに好みがあるけど、「こうちゃん」のとんこつラーメンは美味しいと思うんだぁ。でも、Shakiはあまり好きじゃないみたい。とあるチェーン店のラーメンのほうが好きみたいなのよね。だから、もし食べなかったらいけないので白飯とギョウザも注文。
で、その結果は・・・
白飯にギョウザのタレをつけて1杯完食。
ギョウザのタレも飲み干しました(涙)。
それでいいのかよ!

2003年10月29日(水)



 ビデオも楽し♪

最近、言葉の発達が著しいShaki。Natsumiちゃんが鹿屋に帰ってきて、Mokoちゃんと会話をするのに影響を受けたみたい。
でも、言える語彙が格段に増えたわけではなく、発する言葉がなんとなく会話風になってきただけ。語彙は増えずとも2語文風になったって感じ。「ママ、おえ〜(ママ、おいで)」とか「ぷーん、ない(スプーン、ない)」とか「ちゃん、ない(Mokoちゃん、いない)」とか。2歳前のレベルなんだろうけど、Shakiとの会話が格段に面白くなってきた。

一時期、ビデオを禁止していたんだけど、この頃は推奨してる。なぜなら、ビデオを見ながらShakiがいちいち反応して言葉を発するのが面白いから♪
以前は無言でじっと画面を見ていただけだったけど、この頃は登場キャラが転べば「イタイイタイ」、襲われたり危険な目にあえば「コワ〜イ」、泣いていれば「エンエン」と解説してくれる。
もう、たのすぃ〜♪(←壊れ気味)
プーさんのビデオで、ティガーが高い木に登って下りられなくなったシーンでは「タカ〜イ、コワーイ」。
もう感激っす(←完全に壊れてます)

と、言うわけで新しいビデオを選ぶ毎日です。今日はamazonで購入した機関車トーマスが届きました。


クリスマスにちなみ雪にまつわるお話が入ったビデオ(海外版)。木製のオモチャ(ジェームス)付き。
とりあえずオモチャは大変気に入った模様。
さっそく画面を見ながら「あ〜あ」とか言ってます。
しかし!英語なので私も詳しいストーリーがわかりませんわ(涙)。Shakiは喜んでいるので良しとしよう。

Shakiにとってはビデオの言葉は英語でも日本語でもあまり関係ないみたい。
先日はPINGUのビデオでピングーのおじいさんが部屋に入ってくるシーンで「ジジ」と言ってたわ。このビデオ、セリフは全部PINGU語で意味不明なの。あのキャラがおじいさんだとわかるのは題名の「おじいさんとの食事」だけ。文字が読めるはずないしねぇ。
Shakiのやつ、PINGU語のヒアリングは完璧らしいです。

2003年10月28日(火)
初日 最新 目次 HOME