ひとりごと。
kakone



 人のものは欲しくなる。

ガストでランチ♪ガンちゃんに遭遇。
「Shakiと1日過ごすのは大変なんだよ」って言ってるくせに、楽しく過ごしているのを目撃され、なんとなく「ゴメンネ〜」なんて思ってしまう私。鬼妻でしょうか。
だって家に二人っきりでいると、本当に大変なんだもん。外に出てた方が楽なんだもーん。

そして今日は、なんか、ShakiはMokoママにべったりなんですけど。Mokoママのことが大好きなのは知っていたけど、執拗に付きまとってる。Mokoちゃんが「Mokoのママだよ〜」って文句を言うくらい。ついにはMokoちゃん、泣き出しちゃうし。
で、私がShakiに「ママと手をつなごう♪」って誘っても、私の手を振り払いMokoママの手を握ってる。

あの〜、私の立場、ないんですけど・・・。

Mokoママが好きなのには理由がある。
いつも楽しく遊んでくれるから&ほかならぬMokoちゃんのママだから。Mokoちゃんの持ってるものは何でも欲しい。
仲良しだけどMokoちゃんに対してはライバル心メラメラ〜。

でも単純に
私のことがあまり好きじゃないだけだったらどうしよう・・・。


2003年11月13日(木)



 職安&スイミング&掃除

朝8時過ぎに家をでて職安へ。早!
今日はとうとう最後の認定日・・・。真面目に求人閲覧とかしてたけど、40前の子持ち女にはフルタイムどころかパートさえ難しいス。不景気なんですかね?
キャリア13年の優良人材(←誰?)を断る企業も数知れず。てか、最近の求人票はどういう人材が欲しいのか明確に書いてない!結局欲しい人材は男性だったりピチピチ若い人だったり。正直に書けよ!(いや書けないのは知ってますけどね)
さて、収入ゼロの生活に再び突入です。
ヤフオクで儲けるか?

***

その後は11時からスイミング。
今日のShakiはやる気満々。何度か水に顔をつけられたよ。今日はMokoちゃんがお休みだったので、遅れを挽回すべく頑張ったのかもしれない。それにシャワーも頭からかぶってた。それも延々と。彼女なりに意地があるのかもしれない・・・。

ベビースイミングに通ってるママたち。
1.自分も泳ぎが好きな人。自分が体を動かすのが好きな人。
2.教育熱心な人。
のどちらかだとおもうのよ。肩幅ひろ〜い、いかにも以前水泳をしてましたってママ多し。泳ぎがうまいママ多し。会話にスポーツクラブのこととか出てくるし。
私が購入した高額英語教材を所有している人もいる。鹿屋でこの教材を持ってる人にあったのははじめてだ。小さいうちから習い事をさせようって思うのは教育熱心だと思うのよ。
私だって、そうよ〜(←えっ、違う?)。

私がShakiにスイミングをさせてる理由は
1.ヒマだったから
2.Mokoちゃんが始めたから
3.自分が泳げないから    です。
なんか情けない・・・。

***

お昼寝後、Mokoちゃん、Natsumiちゃんが遊びに来たので、ママたちはパン教室の復習を兼ねておやつのパン作り。
以前は汚い台所に人を入れるなんて考えられなかったんだけど、最近は平気。
決してキレイにしてるわけではない。散らかってるのを見られることに慣れただけ・・・。同様にお部屋もそう。以前はお友達が遊びに来るときは一応片付けていたんだけど、この頃はそのまんま。
かろうじて掃除機はかけるけど(乳児が来るから)、掃除機の先でオモチャをどかしながらの掃除だわ。

これまたなんか情けないですかね?

2003年11月12日(水)



 さぶっ。

今日は天気が良かったので霧島が丘公園に遊びに行ったら、すごい風!さむ〜い。早々に退散。先週は半そでを着ていたなんて信じられないよ。(←こっちのほうが信じられんってネ)。やっと南国にも秋の気配だわ。
この頃、Shakiの寝相がいいのも寒くなってきた証拠。
夏の間は、廊下まで遠征していたShaki。この頃は私の横にピタッとくっついて寝ている。そしてジリジリと私を圧迫。そして昨日の日記に書いたとおり迷惑なヤツになってます。
(実は今日も朝5時過ぎに起こされたので腹を立ててる私。)

2003年11月11日(火)



 安眠を妨害する輩

今日は朝4:30から起きています。
私に今一番縁遠いもの・・・それは安眠。

たぶん、ガンちゃんとShakiは睡眠中の私のことが大好きだ。
それは「愛」というより「枕」。
いくら私のおなかが贅肉たっぷりで気持ちいいからって、私の腹を枕にするのはやめてください。
いくら私のおしりが贅肉たっぷりで気持ちいいからって、私の尻を抱き枕にするのはやめてください。
シングルの布団とダブルの布団。3人で均等に分ければ決して狭くはない寝床だと思うんだけど、いつも私は誰かの下敷きになってるよぅ。

今朝は4:30にガンちゃんの重い足が襲ってきて目がさめた。あまりの怒りで目がさえて眠れなくなってしまった。

と、言ってはみるものの、実は私、4時間半の睡眠で十分なヒトなのよね。眠りの質には自信があるのだ(^^)V。

2003年11月10日(月)



 秋の芸術祭その3&絵本

最近のShakiは高さに挑戦中らしい。



レゴは高く高く積み上げ・・・
後ろのビデオラックにはビデオが芸術的に積み上げられてます。





絵本も全部積み重ねてます。

絵本と言えば・・・一時期、Shakiがすごく興味を持ったので随分購入したけれど、2歳過ぎてからは「しまじろう」の絵本にしか興味を示さなくなったので全然買ってなかったなぁ。先日「本箱」のページを更新して気が付いたわ。
でも、やっぱりなにかいい絵本を買ってあげたくなって久しぶりにamazonでチェック。でも、2歳児にちょうどいい絵本ってなかなか見つからない。簡単すぎたり難しすぎたり。
Shakiはあいかわらず擬音系?の絵本が大好きだけど、生活習慣もつくような絵本がないか探してる。お友達となかよくすることとか、お片づけをきちんとすることとか挨拶がちゃんとできることとかが、自然とわかるようになる絵本!
欲張りすぎですかねぇ。

えっ?親がちゃんと言い聞かせろって?
それができりゃ〜苦労はしないんですぅ(泣)。


2003年11月08日(土)



 異常気象?

昨日今日ってとっても暑い!
もう11月も中旬にさしかかろうとしているのに、鹿屋市民は半そで着てるよ。昨日の夜は半そでTシャツに短パンでも寝苦しくて窓全開だったわ〜。
いったいどうなっているのやら・・・。

というわけで、今日は公園ランチ。お弁当持参。霧島が丘公園のコスモスが満開なので花見も兼ねてです。ポカポカ陽気でいいピクニック日和だったけど、メインの広場は土日に開催の「土木フェスティバル」とやらの準備で車両の出入りも激しかったのでサブグラウンド?でランチ。緑の芝生と遠くに見えるコスモスのピンク、そしてなぜか菜の花の黄色。とっても気持ちが良かったわ。

関係ないけど11月18日が「土木の日」って知ってた?
建設業界ネタですね(笑)。

2003年11月07日(金)



 ロールケーキ

先日のパン教室でロールケーキを習ったので早速挑戦!
結果から言おう・・・大失敗!

*原因その1*
だいたい、習ったと言っても実は私、ロールケーキの生地作りのとき、一緒に作ったピザの具を切っていたので全然見てなかったんだわ。作り始めてからその事実に気がつく。
*原因その2*
私ったら菓子作りの経験はほとんど皆無よ。作ったことあるのは自己流パウンドケーキ&チーズケーキのみ。
*原因その3*
教室ではパンの生地をこねる機械の羽をかえて生地をつくったのだけど、私はハンドミキサー使用。卵と砂糖をもったりとするまで泡立てる。もったりってどのくらいよぉ?多分混ぜ方足りなかったと思う。
*原因その4(最大の原因)*
使用した天板の大きさが教室よりでかかった。生地を流し込んでから気がつく私。そりゃーもう、薄ーいスポンジ(といえるのか?)が焼き上がり、その上水分がとんでスカスカ(クッキーかと思った)。

もうダメだと思ったけど、ホイップクリームも張り切って作ってたので甘いだけの生地に塗りたくり、ブルーベリージャムも置いて巻いてみた。
巻けるはずがない・・・。
生地はビリビリに割れて無残な姿の代物。

写真さえUPするのがはばかられたわ(涙)。

もう決してお菓子作りには手は出しません。
パン作りに精を出します。

え〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん(T_T)。←かなりショック。

そのロールケーキ、捨てようと思ったんだけど、Shakiが寄って来たので食べさせてみた。すると・・・おかわり催促。
あんたの味覚っていったい?
甘けりゃ〜いいのか?

2003年11月06日(木)
初日 最新 目次 HOME