ひとりごと。
kakone



 旅の楽しみ

週末の連休はガンちゃんの誕生日でもあるし、どこかに旅行にでも行こうってことは随分前から言っていた。なのに今日になっても何も決まっていない。
原因はガンちゃんさ〜。最初は北海道でもって大きなことを言っていたのでパンフレットももらってきたよ。でも、結局前日になっても動かない。私が勝手に決めればいいことなのかもしれないけど、宿や食事に文句をつけるのはガンちゃんなので私は段取したくないのよっ(怒)。

旅行の楽しみって「計画する楽しみ」や「準備する楽しみ」ってあるよね。何度も旅の「シュミレーション」とか「イメージトレーニング」とかして、ワクワクして当日を迎えるってーのが私は好きなのさ。
もちろん行き当たりばったりの旅も楽しいとは思うんだけど。私の性格にはあまり合わない気がする。準備した旅でのハプニングは楽しいんだけどね。

そのことは毎回ガンちゃんには説明しているのに、今回もな〜んにも決まってない。今からだと近場の温泉ぐらいしか選択肢は残されてないわ。それさえ決めようとしないんだもの。まったく。多分連休なので宿もカンタンにはとれないだろう。
毎回ギリギリでイライラするのはもう嫌なんだけどな。

そして毎回、問題なく旅行が終わって「ほらね、僕と一緒だとどーにかなるんだよ☆」って勝ち誇った顔をされるのが、段取魔の私としては一番むかつくのよね。

2003年11月21日(金)



 29歳のクリスマス

ドラマの再放送が始まったみたい。といっても夕方の教育TVタイムで見られないんだけどね。ビデオ撮ってまで見るほどではないし。

このドラマ、若い世代にはもう知らない人も多いだろうな。私的には年齢が重なったのでかなり思い入れがあったドラマだった。ドラマの合間にはいるコメントに大きくうなずきながら見てたっけ。仕事と恋愛と。あ、恋愛はまるでもててなかったから悩まなくて良かったけどぉ。これから自分がどうなるのか不安でたまらなかった時期だったな。独身の29歳って本当に微妙に揺れ動くお年頃。振り返れば一番いい時期でもあったかも。

なのに、30歳の誕生日になぜか突き抜けてしまいましたわ。恥じらいもなく会社の後輩に「年齢層の高い合コンしよう!」とか頼んでさぁ。結局なんだかんだでガンちゃんと出会ったわけで。

来年は39歳のクリスマスを迎える。
あれから10年、あの頃、思い描いていたような生活とは随分違うけれど、今の生活もなかなかのものだわよ。

2003年11月20日(木)



 ニョッキ

最近のはまりモノに「ニョッキ」がある。Mokoママに作ってもらってとっても美味かったので、今日はウチで作り方を教えてもらった。
今日はジャガイモのニョッキ&カボチャのニョッキ。Mokoママは簡単だって言うけど、やはり手がかかるよ〜。ジャガイモとカボチャは圧力鍋で蒸して、つぶして、小麦粉を混ぜるだけと言えばそれだけなんだけどさ〜。私の普段の料理って本当に手をかけてないのがバレバレ(汗)。
でも、やっぱりそうやって作ったニョッキはウマイ!今日はMokoパパの帰りが遅いとのことでうちでニョッキのディナーでした。Shakiも私と2人の晩御飯より楽しそうだったわ。

そして、Mokoママが持ってきた「バーミックス」がめっちゃ欲しくなった私。前から気になっていたグッズではあるんだけど、マッシュポテトの柔らかさ&滑らかさといったらもう!それが一瞬で出来るんだわサ。台所家電オタクの私としてはノドから手が出るほど欲しいわ〜。
早速ネットで調べたら25500円なり。
あ、キッチンカウンターの支払いマダでした。そういえばこの前タイヤ交換したのも引き落としマダだしぃ・・・。
宝くじ買おうかな・・・・。

2003年11月19日(水)



 インフルエンザ予防接種

今年もとりあえずShakiに予防接種を受けさせようと行ってきた。高熱は熱性けいれんの経験ありのShakiとしては絶対に避けたいので。Shakiはどうも思っていないとは思うけど、私は絶対2度と見たくないし。
予約の時間に行ったら結構すぐに名前を呼ばれた。Shakiも以前に比べたら何をされるのかわかるみたいなので、嫌がるかと思ったけど、痛がったけど泣かなかったよ。痛みには相当強いタイプらしい。転んでもすりむいても頭打っても泣かないもの。(←親としてはチョット怖い)
副反応もなく無事1回目は終了〜。2回目は12月中旬に予約を入れた。今度は私も一緒に接種♪1年ぶりの注射にチョットばかり緊張してたりします。


Shakiの作品
ミステリーサークル?
食玩やガシャポンなどのグッズ多数。こまごまとした物が増える一方。捨てるとShakiに怒られるしなぁ。


2003年11月18日(火)



 父親参観日

毎日のようにMokoちゃんとNatsumiちゃんと遊んでいるShaki。その報告を聞かされているガンちゃんはどうしても自分の目で3人がどんな風に遊んでいるか見てみたかったらしい。確かに私と遊ぶShaki、自分と遊ぶShakiは見ているものの、同じ月齢の他の友達と遊ぶShakiを見る機会ってほとんどないもんね。

と、いうわけで今日は
「父親参観日」
もちろんMokoパパもNatsumiパパも一緒にね。
持ち寄りお弁当でお昼ご飯。最初はいつもの調子が出ないチビたちも徐々に慣れていつもどおり遊び回っていた。私たちママは旦那にチビを任せてのんびり青空の下暖かいコーヒーとクッキー、柿などでお茶してましたわ。

MokoちゃんやNatsumiちゃんとからむShakiを見て、大満足のガンちゃん。Mokoちゃんの上手なおしゃべりに驚き、Natsumiちゃんの激怒に大受けでした。
途中からMokoちゃんの従姉妹のカヨちゃんやシュウ君&ケイ君親子も加わり、楽しい参観日になりました。

また父親参観しましょ♪次は忘年会を兼ねてね。

2003年11月16日(日)



 初級課程修了

今日はパン教室。初級コースが終了。
楽しく過ごせたパン教室ではあったが、やはりプロの厳しさを垣間見た教室であった。
私的には、そこそこのパンが焼けて、そこそこに美味しければそれでOK。だって趣味なんだもの。
でも、プロを目指すにはパンの世界は本当に厳しい。計量、温度、すべての工程を厳密に事細かにこなさなくてはならない。今回の教室は、パンの先生を目指しているケイ君ママと一緒に受けたので、先生もそれらをきっちりと説明してくださった。もちろん私のような初心者にすべてを理解しろと言われても無理なんだけどね。
ケイ君ママがいてくれたおかげで私たちは先生と助手(←ケイ君ママ)の2人から習うことが出来てラッキーだったかも。
ケイ君ママもズブの素人に教えるのがどんなに大変かを知ることが出来たかも(←自分の都合のいい思い込み)。

とりあえず、初級課程は無事修了!

次は中級課程と張り切りたいところだけど、悲しいかな、このクラスは全員が転勤族。中級課程は1年間の長丁場。とりあえず、続けるかどうかはケイ君ママとMokoママの2人の転勤の辞令が出る時期を待ってからということになった。
うちは・・・いつ辞令がでるか予測不能(涙)。
もし途中で転勤になってもそれはそれということで。
他の2人次第で決定します。←何が何でも続けるわと言う強い意志はどうやらないみたい(^_^;)

2003年11月15日(土)



 素敵な奥様の昼下がり



今日は朝食にはベーグルを焼き、お茶菓子にスコーンを焼きました。
なんて書くととっても素敵な奥様が優雅に過ごしているように思えますよね♪(えっ、思わない?ばれてる?)
パンの本を買ったらクイックブレッド(発酵なしでできるパン)にスコーンが載っていて、材料もあるし簡単そうだったので作ってみました。
でも・・・美味しいのかどうなのかわからん(汗)。
だって、スコーンを食べたのはもう3年ぐらい前に福岡三越にあった「フォートナム&メイソンティールーム」以来。そんな昔に食べたので味なんか忘れてるし、そもそも食べなれていないものなので味そのものがわからない。
でも、サクサクっとして美味しかった。

***



Shakiは絵がだいぶ上手になったよ。
ほっぺやあごも○で表現。だから眉毛も当然まろ眉。でも人の顔にちゃんと見えるよね。


2003年11月14日(金)
初日 最新 目次 HOME