ひとりごと。
kakone



 師走・・・あれから1年。

早いものでもう12月。
1年って本当に短い。特にここ2年ほどは瞬く間に過ぎ去ってしまうよ。Shakiも今月で2歳半。赤ちゃんだった面影さえ感じられないほどのガキになってしまいましたわ。

午後は公園で遊ばせまくり。いつもの3人のチビに加えて、今日は1ヶ月先に生まれたお友達2人も一緒に遊んでました。たった1ヶ月早いだけですごくしっかりしている女の子。てっきり半年ぐらいおねえちゃんかと思ってましたわ。体も大きいし。子供の成長には個人差がつきものだけど、やはり比べずにはいられない神経質な私です(神経質と思っているのは自分だけだったりしますが)。

去年の今ごろは、Shakiの発達ですごく悩んでいたよなぁ。言葉はなく、指差しもせず、目もあわず、よんでも振り向かず、ひたすらモノを並べ、クルクルまわってばかりいるShakiに戸惑うばかりだった。
あれから1年。人懐っこく、私の目をまっすぐに見、元気にお返事も出来るようになったShakiがいる。言葉の遅れは相変わらずだし、モノも並べクルクルまわってるけどね。安心するにはチト物足りないけれども、コレを成長っていうんだろうな。
あの頃のことを思うと胸が痛くなる。ちょっとばかり涙もでる。普通に成長するって当たり前のようだけど奇跡なのかもって思った。そして今も思ってる。
子供ってそんな奇跡を繰り返して成長している。その子のペースで。あの頃だって私がアタフタして気が付かなかっただけ。だって、1年前の写真のShakiはカメラを見てしっかり笑ってるもん。

2003年12月01日(月)



 クリスマスツリー

鹿屋にいるとどうもクリスマス気分が盛り上がらない。なぜかしらと思っていたら、そう、クリスマスイルミネーションが不足してるから!
やっぱり大きなツリーとか、夜のイルミネーションとかがないとさ、そういうムードにならないわけ。多少はあるんだけど、やはり繁華街って感じとのところがないから盛り上がってないのよ。街の光が恋しいよぅ。

と、いうわけでまたまた片道1時間強の都城ショッピングセンターへドライブがてらに行きました。
とりあえず、ココには大きなツリーもあり、クリスマスグッズがたくさん売られているので気分を盛り上げてることが出来ました。各店舗にもクリスマスの飾りつけがしてあり、そこのツリーもそこそこ大きいのに、巨大ツリーに感動したShakiは「っちゃいね〜(小さいね)」ってケチをつけていたわ。うちのツリーは高さ30cmぐらいなんだけどなぁ。
バルーンパフォーマンスとかも行われていて楽しかったし、Shakiも大喜びさ。
でもShakiが一番喜んだのはブルーシールのソフトクリームなんだけどね。

ちなみに私の本当の目的は「坦々麺」だったりする(笑)。

2003年11月30日(日)



 魔性の女

コーヒーが好きな私は1日に4〜5杯のコーヒーを飲む。コーヒーメーカーは必須アイテムだ。そのコーヒーメーカー、そろそろやばいんですけど・・・。じわじわと水漏れしてるよ。

写真をとるのが大好きな私は1日に何枚も写真をとる。デジカメは必須アイテムだ。そのデジカメ、そろそろやばいんですけど・・・。まだ買ってそんなにたってないんだけど、ストロボがなかなか反応しないよ。

パンを焼くのが大好きな私は、週に2〜3回はパンを焼く。オーブンは必須アイテムだ。そのオーブンレンジ、全然やばくもなんともないんですけど・・・まだ買ってそんなにたってないんだけど、どうやら私に見切りをつけられそうだよ。

12月の始めに鹿屋に大型家電店デオ○オがオープンする。
2月の中旬にもヤ○ダ電機がオープン予定。
なんとなく、大きな出費をしそうな予感。
誰か私を止めてー!!といいながら毎日最新オーブンレンジの機能をチェックしている私。

どなたかのキャッチフレーズにあったなぁ。
欲しいものは必ず手に入れる魔性の女。
私もそうかもしれない。ただし家電限定(^_^;)

2003年11月28日(金)



 ヤフオク出品時の葛藤

ヤフオクが出品料無料だ!
年内に家の中の不用品を何とかしたいと思っていたので、売れるかどうかわからないガラクタをとりあえず出品してみた。

ガラクタといっても一応ブランドバッグや靴なんだけどねぇ。
ブランド物は「一生使えるから」って言い訳しながら購入したものだけど、結局毎年新作とかでて、以前のものは流行おくれになってしまうのよね。たしかに品物はいいんだけど、タンスの肥やしじゃしょうがない。この際思い切って出品!

でもいざ手放すとなると、やっぱり思い出深い品物。もちろん私は資産家でも高給取りでもなかったから、買うために毎月の給料から積み立てたりして、かなり努力をしたものだ。
いろんな思いを馳せつつも、半分ぐらいは見切りをつけたよ。だって、この先、100%使わないもん。だったら、欲しいと言う人に譲って使ってもらったほうがいいよね。

といいながらすごい高値でスタート。
どうやらやっぱり手放したくないらしい(^_^;)

2003年11月27日(木)



 

鹿児島は豚肉がうまい。
肉はもちろん脂身だってトロリと美味い。
いや、これ、マジで。
さすが黒豚王国。

でも、魚は博多のほうがおいしいなぁ。
美味い刺身や寿司がたべたい・・・。

2003年11月24日(月)



 ガンちゃんマジック

つーことで、とりあえず生駒高原、えびの高原とドライブして霧島の温泉に泊まりに来ました。
前日、数10軒のホテル・旅館からの「満室でお断り」攻撃にもめげずTELしまくったガンちゃんはある温泉ホテルの空室をゲットしました。
家族3人で10畳和室。トイレ付き。内風呂なし。
まぁ、値段もそこそこだし良しとしましょう。でもさ、Shakiが大きくなれば、Shakiの宿泊費も取られるわけだから、無料の今のうちにもっと豪勢な温泉宿に泊まりたかったわ。もちろん、人気の宿は満室だったわけで。

宿に到着したら、ガンちゃんはホテルの人になにやら交渉。な〜んと同じ値段で和洋室のお部屋をゲットしてきました。和室10畳、洋室にはソファーセット。もう一室の洋室にはベッド。もちろんバストイレつき。そこのホテルでは特別室と呼ばれているお部屋を!
ちょっと古ぼけた感じで人気のなさそうなホテルだけどね〜。

お食事は満足できるものではなかったけど、部屋の広さだけは大満足だったわ。温泉もなかなかよかったわ。

こうしてまた、思いのほかうまくいってしまった今回の旅行。
もちろんガンちゃんは「ほらね、僕と一緒だと何とかなるんだよ♪」とまたしても反省の色ナシ・・・。
嬉しいやら悔しいやら複雑な気分。

2003年11月23日(日)



 誕生日おめでとう

今日はガンちゃんの誕生日。

朝から黒くなってしまったバナナの処分に困り、バナナケーキを焼いた私。それを誕生ケーキだよってガンちゃんに食べさせる私。鬼嫁でしょうか?

お昼は近所のお洒落な店でランチ。夜はファミレスで。愛情のこもった手料理のひとつも作らない私。鬼嫁ですよね?

挙句の果てに誕生日のプレゼントも用意していない。
(一応言いわけさせてもらうと、鹿児島に行った時にしゃれたお洋服でも買うつもりだったのよ)

そう、ガンちゃんは私の誕生日に花束と鹿屋で一番美味しいケーキ屋さんのケーキを買ってきて祝ってくれました。
それなのに私ったら・・・。

何か欲しいものはないかと聞いてみました。
そしたら「現ナマ」だそうで。
金額を聞いてみました。
そしたら「1万円」ですって。
「あら?花束とケーキは1万円もしたのかしら?」って逆襲したら「5千円でいい」だってさ。この嫁にしてこの夫アリ。

結婚して5年も経てばこんなものかしらねぇ。そしてその5千円は給料日まで待ってもらうことにしました。って自分の稼いだお金じゃん(笑)。気付いてないので良しとしよう。

ガンちゃん、お誕生日おめでとう!

2003年11月22日(土)
初日 最新 目次 HOME