ひとりごと。
kakone



 年越し

さて、いよいよ大晦日。
本日夕方からガンちゃんの実家へ。ガンちゃんは鹿児島で同窓会が昨日の夜あったので一足先に実家に行っている。今日はとりあえず家の片付けなどをしてから、私とShakiだけでガンちゃんの実家に向かう予定。
いつも上げ膳据え膳で申し訳ないのでこの前から自分で焼いたパンをお土産に持って行っている。自分で焼いたと言ってもHBが焼いてくれたものだったけど(^_^;)。
今回はせっかく新しいオーブンもあるし、食パン型も買ったので、プルマン1斤とレーズンバンズを焼いていくことにした。プルマンは前日に焼いて今日はレーズンバンズ。余裕をかましていたら全然時間が足りない。結局パン焼きを優先させて家の片付けなんかほとんどしなかったわ。
唯一したこと、それは普段めったにしない顔そり・・・。眉毛もりりしく仕上がっていい年が迎えられそうだわ♪。(←情けない)

そして今日、年末最後のお買い物が宅配便で届いた。それはオル○スのスリムキープ。このサプリメントを食前に飲むと、とり過ぎたカロリーの一部をなかったことにしてくれるらしい。年末年始、食べる気満々ってことがバレバレですね(汗)。

さて、そろそろ鹿児島に出発しますかね。
皆さん良いお年を!

2003年12月31日(水)



 Shakiの目

子供の観察力ってビックリする。ビデオの細かい部分を真似していたりしてね。この行動はなんだろうって思っているとビデオのワンシーンだったりする。
Shakiは部屋の壁にキリンのぬいぐるみを立てかけて、それにしまじろうのパペットを乗せるの。なんだろう?って思っていたら、しまじろうビデオの画面の隅っこに木馬にクマのぬいぐるみを座らせているのを見て真似していることを発見!こんなことがShakiの興味を引くんだってビックリしたわ。

でも、Shakiの観察力はやっぱり2歳児。
サンタクロースとユキダルマの区別は今ひとつ出来なかったみたい。とくに雪だるまが赤い帽子なんかかぶっているとね。
今日はDMのはがきをみて「サンタクロース」って言っている。クリスマスは終わったのに変だなぁって思っていたら。お正月営業のお知らせのはがきで「布袋さん」がのっていたわ。大きな荷物を担いでいるのもサンタクロースなのね・・・。

そして、新聞の雑誌の広告欄にのっていた
渡辺謙の写真をみて「パパ♪」と言っていた・・・・。
あの・・・ちゃんと見えてますか?
パパはそんなにかっこよくないと思います。
(たぶんオデコのかんじかと思われ)

2003年12月28日(日)



 遊び納め

MokoちゃんとNatsumiちゃんが遊びに来てくれた。
今年もいっぱい遊んでもらったなぁ。
Natsumiちゃんの妹のAkariちゃんも生まれたし、このこともShakiたちにいい影響を与えつつあるかもね。

最近の3人の力関係も微妙。おしゃべりが上手な2人にShakiはちょっと圧倒され気味。言葉って力関係に影響するらしいけど、ホントだぁ。オモチャの取り合いもShakiは取られっぱなしで「チョ〜ダイ」って泣いてるだけだけど、Moko&Natsumiは「Mokoのだよね〜」「Natsuのだよ!」って主張してる。

そのMoko&Natsumiの力関係は・・・。
Natsumiちゃんのほうが言葉づかいがお姉ちゃんっぽい(おばちゃんっぽい?)せいかNatsumiちゃんが仕切っている感じに見える(笑)。さて、来年はどんな感じになってるかしら?

来年もいっぱい遊んでね〜。
お互いパパの「転勤」がなければいいんだけどぉ・・・。

2003年12月26日(金)



 プレゼントその3

今日の朝はサンタクロース(私たち)からのプレゼント。Shakiが寝ている間に枕元に置いておきました。
私より先に起きたShaki。起きた気配で私も目がさめたのですが、あれ?Shakiは四つんばいになったまま微動だにしないんですが。恐る恐る、Shakiの顔を見てみると・・・ニヤニヤしながらプレゼントを凝視してました。ヨッシャ〜〜!!

プレゼントは「アンパンマンのコロロンパーク」。しかし、コレが大変な代物。「開けて〜」といわれて箱を開けてみたものの、組み立てはしなきゃならんわ、シールは貼らなきゃいかんわで、とうとうガンちゃんはShakiがコレで遊ぶ姿を見ることなくご出勤でした。組み立てはそんなに手間ではなかったけど、シールは全部で40枚強。どれもが小さくて、当然貼る場所も小さくて本当に苦労したわ。今度はこういう点も踏まえてプレゼントを選ばなくては。
オモチャ自体はとても気に入ったよう。アンパンマンたちはただコロコロ転がるのではなくゴロンッゴロンッて感じで転がるのよね。(わかるかしら?表現力がなくてすみません)このリズム、私まで癒されてしまったわ。

一応これでクリスマスは終了。さて、クリスマスが終わったことをShakiに理解させることが出来るかしら?サンタクロースのプレゼントをエサに野菜を食べさせたりしていたけど、こんどは何をエサにすればいいのかしら?
お年玉の存在はまだ知らないから使えないし(笑)。
↑本人には一生知られたくないわ。

2003年12月25日(木)



 プレゼントその2


福岡の私の両親からのクリスマスプレゼント。昨日Shakiに渡しました。
リクエストしていたのはプーさんの冷蔵庫。おままごとが大好きなので喜ぶかと思ってね。
そしたら大当たり!嬉しそうに出したり入れたりして、たまごなんか「パカッ」なんていいながら割るマネをしたりして、楽しそうに遊んでいたわ。

でも、一夜明けたら冷蔵庫の中にアンパンマンの塩ビの指人形が並んでいたわ。
ま、そんな遊び方でもいいかな?

ちなみに絵本ももらったの。いままで赤ちゃんぽい絵本ばっかりだったから3歳ぐらいからの読み聞かせによさそうなものを。意外にも私が読んであげたらおとなしく聞いていた。難しすぎるかと思ったけど、そうでもないのかもね。絵本大好きっ子には素敵なプレゼントだったわ。サンキュ〜。

2003年12月24日(水)



 ホームクリスマス

クリスマスイブ&当日は平日でガンちゃんの帰りも遅いので、一応今日がクリスマスということにした。だからといって豪華なディナーがあるわけでもないんだけどね。

な〜んと、前日に生まれてはじめて自分でスポンジケーキを焼いてみました。無謀ですねぇ。
膨らんだんだけど、ふくらみが悪く、当然きめが粗くパサパサ。お店のスポンジとは似ても似つかぬ代物だったわ(涙)。
でも手作りということで、せっせとデコレーションしましたよ。
そして出来上がったケーキがコレ!

イチゴと黄桃を刻んで生クリームとともにはさみました。絞り袋でデコレーションしたのはなんとガンちゃんです。決して上手ではないけど、私よりはウマイ。悔しい。
上はイチゴと黄桃、ネットで購入したサンタのろうそくとクリスマスプレート、ヒイラギなどを飾りました。
Shakiは「ケーキね〜!ケーキね〜!」と興奮してたわ。
美味しくはないんだけど、自分たちで作ったという思い入れで美味しく感じたわ。Shakiも喜んで食べてくれたし。しかし、全部は食べきれない。残りのケーキ、どうしよう。
次の日まで食べたいってものじゃ〜ないんで・・・。
そう、はっきりいえば、もう食べたくないのよ(汗)。

2003年12月23日(火)



 クリスマスパーティ&忘年会

今日はNonちゃんのおうちで5家族集まってのクリスマスパーティ&忘年会。大人が10人幼児が5人乳児が2人の大人数。食べ物は持ち寄りでバイキング方式。なかなか豪勢な品揃えだったわ。

子供たちは最初は普段見慣れないそれぞれのパパにビビッてか、おとなしかったけど、慣れるほどに本領発揮していた。でも、やっぱりいつもに比べればおとなしめだったかな。

会の中頃にお子様用に小さめのクリスマスケーキ登場。やはり子供は釘付けに。一応「待て」状態なのでみんなおりこうに手は出さないけど、それぞれに狙っているものがあるようで。ろうそくをつけると我先にと吹き消そうとみんな必死だった。ぷぷ。

パパたちはお酒もはいり、各々昼寝をしたりして、まったりといい感じのパーティでした。子供たちも大きな争い事もなく、したがってママたちも穏やかに過ごせましたわ。
最後は残った食べ物をお持ち帰り〜。夕飯の仕度もしなくていいしこんなパーティいだったらまたやりたいわ。
今度は新年会ね。

2003年12月21日(日)
初日 最新 目次 HOME