ひとりごと。
kakone



 通常業務

実家でののんびり生活から鹿屋に帰ってきてのイキナリの通常業務はきついものがあります。
通常の家事ならまだしも、私のいない1週間で台所の流しには洗い物が山のよう。ガンちゃんよ、食洗機があるんだから投入してくれればいいのに・・・。
洗濯機は1度まわしたようだが、必要最低限のものを干したらしく、じっとりとぬれたタオルなどが洗濯槽の中に残ってましたわ。干さないのなら洗うなよぉ。
部屋の中はもちろん散らかってるしねぇ。

ま、ダンナ1人鹿屋に残して実家でのんびりさせていただいたのだから、文句も言えませんけどね。

その上、今日はすごい強風。2回洗濯機をまわし、干し終わってしばらくしたところで外をみると、タオルハンガーが転倒して、タオルが泥だらけ・・・。3回目の洗濯と相成りました・・・。全自動洗濯機でよかった。

ガンちゃんに私のいない生活はどうだったかと尋ねたら、
「Shakiがいなくて寂しかった。」と。
他には?と尋ねると
「野菜スープが食べたくて仕方なかった」。
それだけかいっ。

2004年02月23日(月)



 マンション購入

と、言ってもウチの話じゃありませんよ。

昨日は友人(独身)がマンションを購入したというので他の友人たちと一緒にお邪魔しました。天神も徒歩圏内の新築マンション3LDK。高層階なので眺めもよく、間取りもよく、なにより新築の香りがプ〜ンとします。もちろんセキュリティも万全だし。バスルームから何からチェックしまくり。住みやすそうないいマンションでしたわ。あぁ〜、うらやましい。
引っ越したばかりなのでまだまだ家具や照明が揃ってないにしても、和室とダイニングが裸電球なのはいかがなものか?ま、こういうところが彼女の良さでもあるんだけどね。

今日はガンちゃんとともに、友人(夫婦2人暮らし)の住むマンションを訪問。こちらは空港近く。地下鉄駅も近く、敷地内に病院や保育所、近い将来はスーパーもできるという。門扉があって戸建て感覚だしベランダも広いし。収納も充実、トランクルームなる倉庫もある。間取りもとてもいい。
こちらは住んで1年近くなるので、お花や小物のディスプレイまで行き届いているし、良い感じに生活感もでてきてる。あぁ〜、こちらもうらやましいぃ〜。

ガンちゃんと車で鹿屋に帰る道すがら、自分たちの自宅購入について話し合ってみた。頭金や月々の返済計画。貯金をぜんぶ使い果たすことへ不安や購入後のガンちゃんのおこづかいやShakiの教育費などまで。

しかし、最大のネックは転勤
鹿屋に永住するつもりはないし。
鹿屋に分譲マンションはないし(笑)。
とにかく、今の状態で私たちにマンション購入はありえないのであ〜る。

そうとわかっていながらも、延々と続くマンション購入計画についてのむなしい話し合い。
「転勤になればShakiが中学生になるぐらいまでは付いて行くことになるだろう。そしたら購入した物件は賃貸するにも良い立地でなくてはならないよね〜。」なんてね。

しかし、車が太宰府インターから高速に入り、福岡から遠ざかっていくに従い、鹿屋に帰る現実を突きつけられ次第にトーンダウン。
あぁ、私たち、一生「根無し草」なのかしら(涙)。

マンション購入の夢に向けてとりあえず「貯金」に励みます。
↑できるのか?
今週は鹿屋にヤ○ダ電機がオープンだぞ。(←買う気満々)

2004年02月22日(日)



 おしゃれさん☆(ママ編)

本当にオシャレな人って「靴」にお金をかけると思うのよね。
足元を見ればその人が本当におしゃれなのかがわかる気がする。

友人のお宅(新築マンション!)にお邪魔した。その友人の玄関においてある靴&一緒に行った友人の靴はどれも高級ブランドのきれいな靴。もちろん彼女たちはその靴を履くだけの資格のある(←ここ重要)立派な社会人&家庭人。さすがだわ。(この友人たちは私の自慢でもあるのです。えへ。)

Shakiが生まれてからは(生まれる前も?)スニーカーばかりだったけど、去年の夏は細身のサンダルが履けたし、この冬はOL時代のショートブーツが履けるようになった。私的には、これってちょっと育児に余裕が出てきた証拠かな〜なんて思ってる。
もちろん、子供がいようがいまいがオシャレな人はたくさんいるんだけどね。
私は去年まではオシャレには気がまわらなかったのよぅ。
というか元々そんなにオシャレに気を遣うタイプの人間ではないのよぅ(汗)。
というか身だしなみさえきちんとできないのよぅ(滝汗)。
結局、私は靴にはお金をかけられないオシャレには程遠い人間なのだ。

ブランド物の高級な靴には程遠いけど、せめてお出かけの時ぐらい「靴」にも気を遣いたいと思ってる今日この頃。
しかし、現実まだまだ。田舎暮らしだし(←いいわけ)。
ドタ靴はいてスーパーや公園だわ(涙)。

2004年02月21日(土)



 胃もたれ

連日、出歩いています。そして連日天神でランチしてます。
ダイエットはどうなったのでしょうか?
実家の体重計はうちの体重計より2kgは軽く表示される上、いまどきめずらしいアナログなので誤差がかなりあるので信用できません。まったくもってどうなっているか不明です。

毎日オシャレなランチを楽しんでいるとはいえ、私の上品な胃が受け付けないようで(涙)。美味しくいただくのですが、その後がいけません。胃もたれしてしまって夕食が食べられないのです。

単に食べすぎとも言う。いや、こちらが正解。
田舎ではあまり食べられないものばっかり食べてるってーのもあるかもしれません。

と、いうわけで、信用できない体重計ではありますが、福岡にきた当初と指し示す目盛りがあまり変わってない。
ふっふっふ。体重激増を期待した方には申し訳ないわ。

しかし、あの程度の食事の量で胃もたれするなんて、私も歳をとったのかしらね。

2004年02月19日(木)



 コーヒーショップ

以前勤めていた会社の同僚にスターバックスコーヒーに連れて行ってもらいました。
福岡にスタバが進出してきて喜んでいた矢先にバタバタと鹿屋に引っ越したので行った事なかったのだ〜。念願がかなったよ。
友人には「いまどきスタバごときで喜んでもらえるなんて」って呆れられていたけど(汗)。

鹿屋にはその手のお店が1軒もないので、スタバどころではないってば。鹿屋に行った頃のニュース「天文館(鹿児島市内)にドトールの鹿児島1号店がオープン!」でさえ、うらやましく思ったものだわ(遠い目)。

今は鹿屋で美味しいコーヒーを飲むっていったら、Shakiがいるからコーヒー専門店には行けず「モ○バーガー」だわ。
ま、コーヒー通ってわけではないので、それで満足といえば満足なんだけどね。

2004年02月17日(火)



 おしゃれさん☆

14日より福岡の実家に居候。
今日はさっそく以前のゴルフ仲間のおね〜さま2人とランチ♪
Shakiも連れて行って、おね〜さまの小学2年生のお嬢様カナちゃんも一緒。

カナちゃんッたら本当にオシャレ♪ヘアースタイルもばっちり決まってるし、お洋服はミニスカート。足元はブーツ。バッグもコーディネートしてて本当に2年生?って感じ。「いつもそんなにオシャレして学校に行きよ〜と?(←博多弁まるだし)」って聞いたら「ブーツは履かんけどいっつもスカートやん♪」ってさ。
ま、ママもオシャレだからその影響もあるんだろうけど、ちょっとビックリ。そしてShakiもあと5年もすればこんなオシャレさんになるんだろうか?

今のShakiの洋服等のコダワリが続けばそうなるかも。しかし、親のセンスが今ひとつなだけにココまでオシャレにならないだろう。
っつーか、Shakiのセンス自体がのけぞるほど悪いし。
人並みのオシャレを楽しめるようにはなって欲しいものです。

2004年02月15日(日)



 シフォンケーキ

本日は生まれてはじめてシフォンケーキを焼きました。
レシピは「絶対失敗しないシフォンケーキ/石橋かおり」
だって本当に失敗したくないんだもの。
レシピに忠実にやったら、BPも使ってないのにふんわり膨らんで、我ながらうまく出来た〜。と思って油断したら、型からだすのにちょっと失敗しました。やっぱり私にはお菓子作りのセンスがないかも。
それでも私にしては上出来だったので写りのいい角度からの写真をUP(^^)v。自己満足です。大目に見てやってください。

シフォンケーキってバターも使わないし、粉もちょっとだからケーキにしては低カロリーでヘルシー。
ちょっと修行してみようかしら。
な〜んて思っているうちに1/4を完食。もちろん生クリームのホイップ付き。だってふわふわで美味しいんだも〜ん。

どーなるダイエットの行方・・・。

2004年02月12日(木)
初日 最新 目次 HOME