ひとりごと。
kakone



 かなり凹んでます。

今日は公園に行ったのだけど、イキナリShakiが遊具にぶつかって怪我しちゃった。左目の目じりが切れて流血。なんだかちょっとお岩さんぽく腫れてるし。慌てて病院にいったら、幸い傷も浅く、目そのものは大丈夫だったから良かったけど、子供に怪我をさせるって、ほんと凹みます・・・。

そして、その足で予約していた歯医者へ。Shakiの奥歯がちょっと黄ばんでいるのが気になってたのよね。フッ素塗布もしてもらいたかったし。
そしたら右の奥歯に穴があいてるって!要するに虫歯。
去年の夏の2歳歯科検診から何ヶ月か歯を磨かせてくれなかったのよねぇ。最近は磨かせてくれるけど、私が面倒くさがってたってのも事実。
永久歯の虫歯は本人の責任だろうケド、乳歯の虫歯は親の責任よね・・・。まじ凹んでます。

治療はギャッと削って埋めるだけで5分もかからないそうだけど、歯医者に対しての恐怖心を植え付けないように慣らしながらやるので5〜6回通院しなきゃいけない。私の歯石除去もすることにしたので、これから約2ヶ月ほど歯医者通いです。

ちなみに以前にひどい目にあった歯医者(親知らず抜歯体験記を見てね)じゃなくて、新しく出来た小児歯科もある歯医者さんよ。とっても親切でよさそう。
甘いものやパンを控えろとは言われないし(←コレ重要)。

2004年04月15日(木)



 いいお店を見つけた!

今日はスイミング。久々にMokoちゃん親子と一緒だったのでランチへGO!(もちろんマック以外で)なのにお目当てのお店が定休日。あぅ。
で、どうしようかと思ったら、向かいに新しいお店を発見。こじんまりしてるけど感じがよさそうな店構え。ランチが680円って書いてある。恐る恐る、そこに入ってみることにしました。

そしたらね、ほんと、鹿屋には珍しい、いい感じのお店なの。カフェ風なんだけど、お米や野菜はほとんど自家栽培。特にオムライスは産みたて卵でトロトロ系なのよぉ〜o(≧▽≦)o。
サラダ、みそ汁、食後に飲み物付き。
キッズプレートもあってソフトスパゲティにオムライス、ナゲット、ポテト、サラダにオレンジジュース付き。

あぁ、ひさしぶりに幸せな気分。都会のような洒落たセンスのお店ではないものの、手作り風でとっても感じがいいの。

若い子たちが食べてたスゥィーツも美味しそうだった♪
公園の近くなので今度はお茶しに行こうっと♪

こんな私、誰がなんと言おうと「ダイエット中」だけど何か?

2004年04月14日(水)



 卵を落としたら

いい天気!
早めに買い物を済ませて公園にでも行こうと張り切っていたのに、帰った途端、買ったばかりの卵を落としました。
幸い被害はヒビが入っただけ。

その個数は4個。
もちろんシフォンケーキですよね。

先日クオカで紅茶のシフォン用にティーリキュールなどというしゃれーた物を購入したのよ。形から入る私はこの手のリキュールをたくさん持ってます。いったい使いこなせるのか?
でも、コレって本当にお菓子作りのセンスのない私でもちょっと本格的ッぽいシフォンが焼けるのよ。
オレンジキュラソーとオレンジジュースでオレンジシフォン。
コーヒーリキュールとインスタントコーヒーでコーヒーシフォン。
ティーリキュールと紅茶パウダーで紅茶のシフォン。
ほっほっほっ。簡単でおいすぃ〜♪

こんなにしつこくシフォンケーキばかり作ってましたので、もう誰もシフォンケーキをありがたがりません(涙)。
今日のシフォンも冷凍庫行き〜。

2004年04月12日(月)



 春の無料体験

もちろんヤ○ハ音楽教室、3歳児の「おんがくなかよし」コースですよ〜(^o^)丿♪
Shakiになにかお稽古事をさせたいな〜なんて思って色々物色してますけど、やっぱここは体験しておかないとと申し込みました。夫婦でつきそう親バガぶりです。

3歳児だから「歌って踊って」なのかと思いきや、ちゃんと一人一人エレクトーンに着席しての「授業」。
他の3歳児より先にエレクトーンのフタを開けて注意されたのはガンちゃんです(おいっ)。
でもエレクトーンは授業の中で1回ゲンコツで鳴らしただけでした。あらら残念。
あとは先生歌ったり踊ったり演奏したり。それにあわせて手を動かしたりするぐらい。最後のほうには「鑑賞」という項目で、先生のピアノ生演奏。Shakiはその美しい音色に・・・超〜眠たくなったようです。はぅ。

なかなか真面目な感じのお教室。Shakiもイヤではないみたいなんですけど、なにかもっと弾けるような楽しさが欲しい気が。あと半年先ならShakiももっと楽しめるのかもしれません。とりあえず、入会は保留です。

来週はヤ○ハの英語教室の体験だ〜。

2004年04月11日(日)



 20000HIT!

++気が付けばカウンタが20000を突破してました++

これも皆様がこんな辺境の「親ばか育児サイト」に足を運んでくださったおかげです。本当にありがとうございました。
これからも、気負わずに細く長くサイト運営を続けていくつもりです。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


すみません。次回キリ番は20000HITだと張り切っていたにもかかわらず、ウッカリしててTOPに告知するのを忘れてました(汗)。どなたからも申告がなかったのですが・・・。

次は22222をヒットされた方にささやかな記念品をお送りすることにしましょう!
管理人は多分またウッカリしてると思いますので自己申告をよろしくお願いいたしますね(←他力本願)。

2004年04月10日(土)



 オムツのない生活

さて、今週初めに最後のオムツを使ってしまった。
厳密に言えばあちこちのバッグの中にいくつかは残ってるとは思うけどね。
そして、最近天気もいいし、万が一オネショしても大丈夫かな〜なんて気軽に夜のオムツもとっちゃった。
名実ともにオムツのない生活が始まりましたわ。
しかし、快適です。ゴミがでないってこんなに快適だったかしら?燃やせるゴミの半分はオムツだった頃が懐かしい。オムツ専用のゴミ箱も要らなくなったしね。

本人はパンツの好みを言うものの、オムツには執着はないようです。いつものお風呂上りにオムツ、朝のトイレを済ませてからパンツという習慣からか、さすがに最初にパンツで寝る日はオムツを自分で探してたけど。

夜寝る前におトイレに行くようにしてるし、今のところ失敗ナシです。なかなか上出来なのでは?

しかし・・・今日はお風呂前にトイレに行ったきりでそのまま居間で寝てしまいましたわ。
かな〜り危険な気がするんですけど・・・( ̄□ ̄;)。

2004年04月09日(金)



 最近の3人

Mokoちゃん、Natsumiちゃん、Shakiの3人の関係は最近大変難しい。
特にMokoちゃんとNatsumiちゃんはおしゃべりも上手だし主導権をとりたいタイプ。いつもケンカになっちゃう。大体Natsumiちゃんが「ダメッ」と口で言い負かしてMokoちゃんが手が出る。そして両方とも大泣き。それぞれを説得するママたちも大変だ。でも2人ともちゃんとお互いに「ごめんね」って言えるからエライ!
Shakiはというと・・・以前は2人がケンカを始めるとまず、私という安全地帯に逃げ込んでから見ているだけ。
最近は2人のトラブルの原因をなんとか大人に説明しようと努力中。成長したものだな〜。などと感心していたら、今日はNatsumiちゃんの「ダメッ攻撃」に加担してMokoちゃんを泣かしてた・・・。
火に油を注いでどーする。

3人ってやっぱり2対1になっちゃって難しいのかなぁ。

しかし、依然として主導権を握ることはできないShaki。いつもNatsumiちゃんに手をつながれ引きずりまわされている。イヤなら手を振り払えばいいのにそれができず「ママ、たすけて〜」と小声で言ってるわ。弱っ。
かといってShakiまで主導権争いに参加するように強くなったら、一体3人の関係の今後はどうなってしまうのか??
楽しみのような怖いような(笑)。

2004年04月08日(木)
初日 最新 目次 HOME