ひとりごと。
kakone



 今朝起きて

デジカメを買おう♪
唐突に決心しました。
今入院中のデジカメよりいい性能のヤツが3万前後で売ってるじゃないですか。あのデジカメは最初から相性が悪かった気がするし、ハズレだったと思って新しいハンディなデジカメを家に迎えようじゃないですか。

昨日家に届いたカード会社の請求書の金額が
20万円を超えていたって気にしません。
<内訳:生協での日々の買い物+車検代+先日の旅行代>

来月あたり車2台分の税金と任意保険の支払いの請求が来たって気にしません。

6月にもう1台の車検があっても気にしません。

現実逃避ってこのことですか?

2004年04月24日(土)



 ジーンズ選び

↓プチカミングアウト↓
私の今はいているジーンズは一番イケてた(?)時より2サイズUPです。

このジーンズでさえはくと下半身の血が止まりそうです。というわけで先日さらに1サイズUPのジーンズ(ストレッチ素材)を購入しました。
私は身長が低くあごがしゃくれているので見た目はそこまでデブには見えないらしいのですが、それはもう見事は太ももの所持者です。それはもう尻を凌駕する勢いの(笑)。
店員さんが持ってくるジーンズはモモで止まり、そこから上にはどうしたって上げられません。で、今回購入したサイズになったわけです。モモはゆったりしてるのですが、ウエストに小さめのスイカが入りそうです。というのはウソですがウエストが大きいのは事実。ベルトなしでははけません。

面倒くさがりの私はトイレでの手順にベルトをはずしたりつけたりというのが加わるのが許せません。
で、もうちょっとしっくりくるジーンズを購入すべく、同じ店に行きました。

「先日、コチラで○○サイズのジーンズを購入したんですが」
と若いにーちゃんの店員に言ったところ、
「ぷっ」と笑われました。
どーゆー事ですか?
社員教育なってないんじゃないですか?
オタクの店員が薦めたジーンズじゃないですか(怒)?

まぁ、いいんです。笑われても仕方がないサイズですから。

ジーンズショップでは店員の言いなりな私。
店員が持ってきて、それが入れば即購入のいいお客なんですよ。だからもうちょっと優しくしてください(涙)。

そして、本日もその失礼なにーちゃんに薦められるまま、ジーンズを1本お買い上げ。
このジーンズ、ラインはきれいなんですが、油断すると例の血が止まりそうなジーンズ第2弾になりそうです。
これ以上太らなければ問題はないんですけどね(←ムリ)。

結局何がいいたいのかわからない日記になってしまいました。
失礼な店員もいるが、それはブクブク太った私が悪いのだと自戒を込めて・・・。
あぁ、26インチとかのジーンズはいてみたい。
私の身長なら可能なんですが・・・。

2004年04月23日(金)



 さすがに疲れた・・・

今日は親子2人、朝9時半に歯医者です。嫌なことは早いうちに済ませたほうが気持ちが楽です。

まず、Shakiです。フッ素塗布のあと、いよいよ虫歯治療のための慣らしです。
歯科衛生士さんが、Shakiに器具の説明をしています。
「これ、風が出るんだよ〜。しゅ〜って。」
Shakiの手の甲に風を当てて見せます。
「これはね、風のほかにお水も出るんだよ〜。」
うがいするところに水を出して見せます。
「この道具は、掃除機さんだよ〜。」
Shakiのほっぺを吸ってみせます。

あの、私のほうが興味津々なんですけど。
治療の際聞こえていた様々な音の正体がわかりましたよ。
なるほどね〜。(感心してる場合じゃないって)

次はその器具を口の中に入れるのに慣れさせます。
口の中で風を出したり水を出したりそれを吸い出したり。Shakiは器具を口に入れる際手で口を押さえてちょっと抵抗しながらも、結局おとなしくされるがままになってたわ。
意外と慣らしが順調なので、先生が来て一気に治療することになりました。
「こんどは先生がやってみるからね〜」などとドサクサに紛れて、風が出たり水が出たりした器具に削るヤツを装着してチャチャっと2〜3秒削っちゃいました。それで終了。
もう、あっという間の出来事。
Shakiも怖がるひまもなく終わってしまって「アレ?」って顔してました。
あとはプラスチックの詰め物を注入するだけなんだけど、私が「歯にお薬塗ってもらうからね」の一言でお薬好きのShakiはニコニコOKです。
慣らしながら何回かかけてするはずの治療が終了してしまい、今日ばかりは我が子に感心するばかり。

ホッとしてたら次は私の番。歯石除去&歯磨き指導でミッチリ1時間かかりましたわ。あと最低2回は行かねばならないらしいです。奥歯の歯周ポケットがかなり深いらしく、最後はそこにたまった歯石をガリガリ手作業でかき出すそうです。聞いただけで痛そう・・・。

***

午前中、その歯医者は私たちとNatsumi親子、Moko親子貸しきり状態。(お騒がせしてすみません)
その流れでお弁当を買って、公園遊びに突入しました。
今日の鹿屋は日差しも強く、暑い!
なのにお子チャマたちは元気ハツラツ。放っておいたら夕暮れまで遊んでいそうです。私は朝早くから起きてるので眠くてしょうがなく、何度もShakiに「帰ろう」と声をかけたのですが拒否。なんとかなだめすかし家に帰り着いたときには眼の奥、頭の中心がガンガン痛み、フラフラと立ってられない状態。軽い熱中症なんじゃ?
普段昼寝をしない私ですがShakiとともに2時間近く寝ました(というより倒れました)。少し回復したけど10時過ぎにガンちゃんが帰宅して夕飯を食べさせるのが精一杯でしたわ。

お休みなさい・・・zzz。

2004年04月22日(木)



 大雨なのでGWの計画など

本日大雨のため引きこもり生活です。

あっという間にGWがやってきます。大型連休とはいえ、ガンちゃんには関係のない話。というわけで海外旅行にいけるわけでもない。(多分連休が取れたとしてもいけないが)
ですが、我が家でも着々と計画が立っています♪

目的地は近場ですが霧島温泉郷。福岡の友人夫婦と合流し楽しくのんびり過ごす予定です。
しかし、さすがに人気の温泉です。2月から宿を探していますが、希望の宿が取れません。
いえ、正確に言うと希望の宿は2部屋押さえてはいるのですが、料金はお一人様2万5000円!(GWなので特別料金)
我が家はそんな高級なところに泊まることは出来ません!
友人夫婦と話し合った結果、さすがに2万5000円のお部屋は却下です。私たちにも異議はありません。
希望の宿ではないのですが1万5000円の宿と1万2500円の宿も押さえてありますし。

なのに、キャンセルできないのは何故?
高価な宿に予約を入れているというハイソな気分をもう少し味わいたいのです。
こういったことを考えているあたりが庶民ですなぁ。

2004年04月20日(火)



 デジカメ入院

またしてもデジカメの調子が悪いです。2年前に購入したものの2回目の修理です。ホント5年補償(有料)つけておいてよかったわ。
でも2週間カメラなしの生活。写真撮るの大好きなんだぞ。代替機貸せよ。修理中にGWが来てしまうぞ(怒)

すみません、昨日に引き続き暴言吐きまくりですね。

でもね、買った当初最新型で7万近くしたんですよ。なのに2年も持たないなんてあんまりだと思いませんか?
そのうえ福岡ならサービスセンターがあるから持ち込めば修理に2週間もはかからないんですよ。はぁ。
なんだかやな事多いです・・・。

2004年04月19日(月)



 春の無料体験第2弾

今日は先週に引き続きヤ○ハの英語教室の無料体験です。
今日はガンちゃんは仕事だったので私1人で付き添いです。
今日はNatsumiちゃんも一緒だったし、スイミングで一緒のお友達も来ていました。

体験教室でのShakiはとても楽しそうでした。それなりに体も動かし、言えないなりにも先生の英語を真似したりもしていました。でもね・・・でもね・・・。
えと、私、期待しすぎてました。ごめんなさい。
仮にもヤ○ハが主催する英語教室です。コース名も「リズムで英語」です。そしたらやっぱ歌のうまい先生が担当だと思ってしまうじゃ〜ないですか。
ところが、先生、歌下手なんです。
リズム感あるんですか?
英語の発音についてはよくわかりませんが、Shakiが持っている高級英語教材に比べれば(以下略)
Natsumiママ(英語科卒業)の発音のほうがずっと(以下略)

というわけで、コチラの教室にお世話になることはないと思います。いくらShakiが楽しめればいいとはいえ、こんなのに高い月謝は払えません。無料体験の意味があったというわけで。

しかし、ほんと、田舎で困るのは医療と教育。
幼児相手の英語教室なんてほかに選択肢はないのに、このレベルの教室ですか。はぁ。

すみません、今日は暴言吐きまくりです。
あくまで今回の無料体験に限った個人的感想であって、すべての教室に当てはまるわけではありませんので、その辺お間違えのないようにヨロシク。

2004年04月18日(日)



 憧れのお医者様。

本日、おたふく風邪の予防接種です。5000円なり。
コレを高いと思うか安いと思うかは人それぞれでしょう。
私は正直、高いと思いますわ。
でも、熱性けいれんを起こしたことがあるShakiです。もうけいれんは起こさないかもしれないとは言っても、我が子がけいれんしている姿は2度と見たくありません。高熱をだす機会は出来るだけ少ないほうがいいんです。そういったことから5000円を高いなんていってられないワケです。

Shakiは今、お医者さんが大ブームなので、「先生もしもしに行くよ〜」というとニコニコ顔でついて来ます。スムーズに聴診器をあてさせてくれるし、お口もあ〜んできます。そして注射は痛かったものの、「もう1回する」って言うくらいにお気に入りです。親としてはとっても楽ですが、それでいいのか?

夜寝るときに鼻詰まりをしてるようなのでシロップのお薬をもらったのですが、このお薬も大好き。甘いからでしょうけど。「お風呂に入ってからお薬飲もうか?」なんて誘い方をすると、いつもはしぶり気味のお風呂も自ら洋服を脱いで入るぐらいです。

木曜日に行った歯医者さんも結構気に入ったようで、「お口あ〜んの先生もしもし、行く」って言うくらいです。

家に帰ってからはオモチャの大工セットのナットを聴診器に見立てて診察してくれます。

お誕生日のプレゼントは「お医者さんセット」にしようかしら・・・。←絶対イヤ。


2004年04月17日(土)
初日 最新 目次 HOME