ひとりごと。
kakone



 給料日だ!

先月はお金がギリギリだったけど、何とか持ちこたえたわ。
23日(日)の霧島ハイキングのあと、ガンちゃんが生ビールを飲みたいと言い出した。お金がないので外食する予算は2000円。いろいろ考えた末、120円回転寿司に行き、2040円だったといって悔しがった我が家でした(恥)。
ちなみに内訳
120円寿司12皿、フライドポテト100円、生ビール500円。
寿司を一皿我慢すれば予算内だったのに〜(赤っ恥)。

そして本日は給料日!!
さっそくCDでお金をおろして、食料品を買ったわ。冷蔵庫の中、空っぽだったもんね。
月末までに2台分の自動車税、約7万の払込があるけど先月よりはヤリクリが楽かも〜などと思って帰宅したら、カードの請求書が。開けてみるとさ〜
今月も10万円超の引き落とし。ひー。

原因はGWの温泉の宿泊費だわ。
一緒に行った友達夫婦の分もカードで払って、現地で現金で返してもらったんだった!先月持ちこたえたのはその現金を使い込んだからだったのね(汗)。

と、いうわけで今月、早くも息切れしております。
確か6月に入ったらボーナスが出るはず・・・。
6月に入ったら鹿屋市からの児童手当も出るはず・・・。
いつなんだ〜(T_T)。

***

今日は音楽教室。
めずらしくお昼ごはんのときに居眠り→昼寝したShaki。スッキリとした状態で授業を受けたはずなんですが、3回目にもなると慣れが出てきたのか、他の生徒さんが気になりだし、先生の話を聞かない〜(怒)。ま、うるさくして授業妨害するほどではないんですが、先生のほうへ注意を促すのが大変でしたわ。まだまだ油断禁物の音楽教室だわ。

帰りがけ、元気を持て余していたようなので公園へ。砂場で作品を作りました。
ミステリーサークル?
木の葉を砂場の砂に立ててましたわ。


2004年05月25日(火)



 はじめての山登り

かかりつけの小児科の先生のお誘いで、霧島の自然遊歩道をハイキングしてきました。
ハイキングといっても2歳児と三十路後半の私たち夫婦にとっては立派な登山でしたわ(汗)。ガンちゃんと仲良く手をつないで登るShakiの足取りはとても軽くビックリ・・・。
しかし、さすがに下りは疲れたらしく抱っこ&ショイコで爆睡だったわ。

今回はひかり園という心身障害者施設の子供たちと一緒でした。とはいえ、はっきりと障害がわかる子は3人ほど。みんなとても明るく元気でそして頑張り屋さんでした。
ボランティアの方たちもたくさん来ていて、医学部や看護大、リハビリの専門学校の学生さんでした。皆とても手慣れていて、私たちもお手伝いできればなんて思っていたけど出る幕無しでしたわ。すみません(汗)。
あ、目的地で皆でたのしんだシャボン玉は行程の半分ほどガンちゃんが担いで登ったわ。シャボン玉って軽くてフワフワのイメージだけど、シャボン玉液は当たり前だけど液体。すっげー重かったようです。(最初担いでいた小児科の先生、途中で倒れそうだったわ。)

なんやかんやで、とぉ〜っても楽しい1日だったわ。
心地よい疲労感を味わってます。
なかなか自分たちで登山に行こうなんて思わないので、いい機会を作ってもらった小児科の先生に感謝です♪

2004年05月23日(日)



 無防備でした(汗)

今日はスイミング。
先日の嘔吐下痢でいけなかった分の振替です。
今日の教室にはパパが付き添いで来てました。
水着姿の私の至近距離に若い男性!
いつもママたちばっかりだったので、私、完全に気を抜いていて無防備状態でした。

いつも以上にワキしめまくり。
手なんかあげる事はできませんわ(*▽*)。

こうやってオバサン化は進んでいくんですねぇ・・・。
体型はどうすることも出来ませんが、こういうことはちゃんとしてなくちゃですね(恥)。

2004年05月22日(土)



 ちょっと嫌な出会い

7日間脂肪燃焼ダイエット明けの本日。
朝起きるなり小麦粉をふるい、ブルーベリーとラズベリー入りのマフィンを焼きました。もちろんレシピから砂糖やバターを減らすなんて事は一切せず。
こりゃリバウンドも確実?

***

今日は久々にイヤーな気分を味わいました。
未就園児の教室で知り合った方のお家にランチということでお呼ばれしたんです。とても明るく積極的な方らしいし、お子さんが男の子ということで楽しいひとときを過ごせるかもなんて思ったんですが・・・
行ってみたらお子さんはどこかに預けてて、ダイニングのテーブルには鍋が1式デ〜ンと置かれてました。なんか知らない人も来てたし。
あぁ、いわゆるAのナベデモですよ。
なんだか大袈裟な鍋やフープロ、電磁調理器を駆使してお料理やケーキを作ってくれました。

いえ、私Aの商品がキライというわけではないんです。それなりに考えて作ってあるんでしょうし、価格が高くても気に入れば使ってもいいんです。で、使っているからって偏見なんか持たないし、「へぇ、そうなんだぁ」って感じなんです。
でもね、あの洗脳されたかのような人々が嫌なんです。
彼らがいる限り、Aの製品は絶対意地でも買いたくないんです。

かつて高校時代の友達が2人、20代の頃Aにはまりました。
20代といえば将来の夢や仕事のこと恋愛のことと話題が尽きないお年頃です。それなのに彼女たちはAの製品のすばらしさ、他の製品を使うことの愚かさの話しかしませんでした。とても聡明な彼女たちでしたが、とても魅力のない女性に成り下がってしまいました。
もちろんそんな彼女たちとは疎遠になってしまいました。私が彼女たちを避けたというより、彼女たちが私を「Aの製品のよさを理解できない愚か者」と判断したのです。

そんなことがあったことも遠い昔のことになっていたのに・・・今日、まさにあの彼女たちと同じ目をして同じ話をする2人の女性に遭遇してしまいました。彼女たちとは育児の話や色々な愚痴話も一切出来ないでしょう。

彼女たちがふるまってくれたお料理、それなりにおいしゅうございました。
でもね、「おいしいでしょ〜」って絶賛するほどのものでもなかったです。ケーキにいたっては、この程度のケーキをおいしいと思っている彼女たちがかわいそうでさえありました。
「簡単でしょ〜」っていう言葉にも???です。ぜんぜん簡単には思えないし、使ったフープロや鍋を洗うの、めちゃくちゃ大変そうなんですけど。
もっと簡単に、もっと美味しく料理を作る方法なんて、私でもいろいろ思いついて実行してるってさ。
あぁ、この人たちは本当に狭い世界に住んでいる・・・。

ご自身が、あるいは近い方がAをやっていて、私の文章を読んでお気を悪くしたらごめんなさい。これはあくまで私の知っている4人の女性についての話です。Aを勧める人がみんな彼女たちのような人とは私だって思いたくはないのです。

***

というわけで、あのまずいケーキの後に食べた私の作ったマフィンは、めちゃくちゃ美味しかったです。お菓子は自分の気に入った道具で手間隙かけて作るのがやっぱり美味しいです。

って、本日私はどんだけ甘いものを食べたんだってばっ。

2004年05月21日(金)



 三十路最後の年

今日は私の誕生日。
いよいよ三十路最後の年。
自分でも信じられない〜。

去年は花束やケーキを買って来てくれたガンちゃんだが、今年は花束もケーキもいらないと言っておいた。花束はともかくとしてケーキはダイエット中なので。
そう、自分の誕生日のプレゼントに「妊娠前の体重」をプレゼントしようと思って7日間脂肪燃焼ダイエットをしてたの。
結果、本日目標達成!
しかし、このダイエットが終了すると多少体重が増えるので、確実な値ではないんだけどね。
いわゆる「瞬間最小値」(^_^;)。
それに健康体重までまだまだ痩せないといけない(汗)。

でもね、やっぱり形あるプレゼントも欲しいので、ガンちゃんに形だけおねだりして(←買うときゃ、誰がなんと言おうと買うのよ)ネットショップで注文しちゃいましたわ。
それは・・・
ワッフル&ホットサンドメーカー<コチラ>

いや、言いわけさせてもらうと、以前大型電気店開店の際に購入した980円のホットサンドメーカー、意外と出番が多いのよ。でも、丸洗いできないタイプだから不便を感じてて。それにどうせなら手作りのワップルなんかも作ってみたいしさ〜。

えっ?ダイエットはどうするのかって?
いや、それなりに頑張ってソノ・・・アノ・・・シドロモドロ・・・。

そんな私も今日で39歳です。

2004年05月19日(水)



 授業中居眠り

音楽教室2回目。今日もShakiは楽しく過ごす。
3時ごろって2〜3歳児にとって一番眠い時間だよね。Shakiも大体この時間に眠くなるみたい。
生徒さんの男の子1人が眠くなっちゃってとうとうママの腕の中で爆睡モードへ。特にその子の場合は慣れない幼稚園に行った後の教室になるらしく、眠気には勝てなかったらしいわ。
あぁ、彼もこの教室を楽しみにしただろうに無念だろうな。

Shakiが眠っちまったら、「高い月謝払ってるのにっ」って激怒しそうな私・・・。

2004年05月18日(火)



 頑張れパパ

ガンちゃんは午後から仕事だし、外は雨だしということで地元のスーパーのゲームコーナーへ遊びに行った。
モチロンShakiはアンパンマンの乗り物系に乗りたがるわなぁ。1回200円もするのに。私はいつもお金を入れずに乗らせてるわ。お金を要求されてもノラリクラリかわしつつ(笑)。Shakiも説得すればそれなりに理解してくれるようになったしね。
Shakiを説得するのが面倒なガンちゃんはShakiの言うがままにお金を出していたわ。こどもって遠慮がないからShakiにたかられまくっていた。ま、私もいたからアンパンマンの乗り物2つですんだけどね。あ、本屋でキティちゃんの雑誌も買わされてたわ。総額1000円ぐらい貢いだみたい(^_^;)。

私に「子供を納得させるのも親の力量だ」などとえらそうに言われたガンちゃんは、根気よくShakiを説得した後、本当に何ヶ月ぶりかに一緒にお風呂に入ってもらえました。今までパパとの入浴は断固拒否。泣いて抵抗だったけど。
父親が娘とお風呂に入れるのってほんの短い間だもん。その機会は大切にしなくちゃね。
ひさしぶりにパパとお風呂に入ったShaki。「目に水を入れるな」などと注文は多かったらしいが、楽しかったらしい。

いつも私が濡れた手で顔をシャシャッて洗うんだけど、ガンちゃんは沐浴のように濡れたガーゼで優しく顔を洗ってくれたらしい。「ほっぺ、鼻、ピカピカよぉ〜♪」と喜ぶShakiを前に、私は複雑な気持ち。いつもピカピカになってないのかよォ?なぜか敗北感のようなものを感じたのでした。
ま、これで土日はShakiをお風呂に入れなくてすむようになるかもしれないからイイか。

2004年05月16日(日)
初日 最新 目次 HOME