ひとりごと。
kakone



 水遊び

本当に久しぶりにビニールプールを出しました。
去年は出したかなぁ?覚えがない。
あとで日記をさかのぼってみよう。

1歳の夏に同じメンバー(Akariちゃん除く)で水遊びしたときには80cmの大きさのビニールプールでも十分だったのに。
さすがに3歳児3人と乳児1人ではまさに「芋の子を洗う」状態だわ。
水遊びは皆でしたほうが楽しいだろうからもう一個安いプールでもゲットするかなぁ。

しかしうだるような暑さ。監視役の私たちも汗だく。
子供たちが水遊びに夢中になってるうちに大人だけ氷たっぷりカルピスを飲みましたわ♪
陶器のコップで中身がなにかわからないようにしてね。
だって水遊びで冷えた体に冷たい飲み物は良くありませんもの。これが親心っちゅうもんですわ(^。^)

2004年07月22日(木)



 洗濯物と格闘



本日のShakiの作品。
朝起きて居間に降りたら、こんな感じになってました。
どうやら昨日の夜のShakiの仕業のようです。

最近はShakiは洗濯物を取り込むと、ハンガーやピンチから洗濯物をはずしたがる。部屋中に洗濯物が散乱するので仕方なくたたむこととに(←さっさとたためよ)。
すると「カタカタお片づけする〜」とタオルなどを持って私の後をついてまわるので仕方なく所定の場所にしまうことに(←さっさとしまえよ)。
おかげさまでお部屋が片付きましてよ、お嬢様。
しかし、片付いた部屋はあっという間にオモチャなどが散乱して足の踏み場がなくなるのだぁ。
すっきりと片付いた居間にしたいんだけどね。
(ボールプールしまいたい・・・。)
片付かないのはShakiだけのせいじゃないんだけどね。

2004年07月21日(水)



 とうとう

アイスロボ大活躍中なのはいいのですが、とうとう
本日の朝ごはんがかき氷(カルピスがけ)になったかこね家です。
だってだってあ、暑すぎる〜。

2004年07月20日(火)



 お金を出して泊まるなら

本当はこの連休、夏の北海道を楽しんでいるはずだったのですが、旅行の段取をガンちゃんに任せておいたら、1週間前にやっと重い腰をあげやがった(怒)。
もちろんツアー旅行の申し込みは最低でも出発日の10日前までが常識。私は知ってたので何度も「早く段取したら?」と促したんですがね。
北海道に行きたがってるのはガンちゃんだし、宿や食事に文句を言うのもガンちゃんなので、もう放っておきました。(私は北海道よりディズニーランドに行きたいのだ)

案の定、北海道旅行はおじゃん。
どこに行くにも航空券ホテルともに取れない状態。
当たり前です。連休ですもん。
で、諦めて、阿蘇へのドライブ旅行になったのですが、これまた宿を探し始めたのが前日。毎回そうなんですよ。
で予算より高いところに泊まる事になるのが通常のパターンなんですが、今回は予算より随分安いところしか宿が取れなかったんです。

温泉旅館と思っていってみたら・・・
合宿所みたいなところでした(涙)。
う〜ん、ペンションの類になるんでしょうか?部屋は狭く、もちろんトイレは付いてないし、洗面所も共同です。
まぁ、それはいいんです。
何よりもビックリしたのは、お風呂に入りに行ったら、タオルは散乱してるし、シャワーは全部床にへびのようにとぐろを巻いてるし、なぜかオモチャや浮き輪が洗い場にあるんですよっ。
ここはどこよ?
自宅の風呂でもここまで散らかってないよ(涙)。
そのうえ、シャワーは水しかでない〜(怒)。

浴槽やお湯の質はとってもいいのに残念でした。
もちろん、速攻フロント(といっていいのか?)に電話して文句を言いましたが、なんだかノラリクラリです。おそらく、この宿ではこの状態が普通だと思われます。

食事は雰囲気のいい囲炉裏端での田楽やお肉など。それはそれなりに美味しかったのだけど、一番美味かったのはだご汁とおにぎりだったりして。

食後は長距離ドライブの疲れで、親子3人即寝。
ま、お風呂以外なにもないし。

で、本日、朝風呂に入りに行ったら、かろうじて片付けてあったけど、オモチャや浮き輪を脇に寄せてあるだけ。
持ち主は誰なんだぁ〜?
と思っていたらすべての謎が解けました。
朝食時に男の子2人が、風呂場脱衣所にあった水鉄砲で遊んでいるのを目撃。そして朝食を出してくれた女性に「まだ、お客さんがいるので向こうに行ってなさいっ」と怒られてました。あのお風呂は従業員の家族も使用するわけね。
"( ̄∩ ̄ )ふ〜〜〜〜〜〜〜ん。

帰りがけには袋いっぱいのピーマンとししとうをもらいました。
よく言えば、家族経営のアットホームなお宿なんでしょうけどね、私の好みではありません。
せっかくの旅行ですもの。やっぱり、ちょっと高くてもサービスが行き届いた、少なくても清潔感のあるお宿に泊まりたいわ。そう考えると由布院や妙見温泉、TDLのお宿は、私たちにとっては目が飛び出るほど高かったけど、本当に素敵なお宿だったわ〜。

さ、また節約生活を実践して、次回はいい宿に泊まれるように頑張ります。そして旅行の段取は私がします。
文句は言うヤツは許さんぞ>ガンちゃん。オマエノセイダッ。

2004年07月19日(月)



 ドライブのBGM

今日から阿蘇へドライブ旅行。
やはり最果ての鹿屋からは遠い。だいたい高速に乗るまで1時間半ほどかかるなんて・・・と毎回文句を言っている私。どうにもならないことなのに(汗)。

やはり、長距離ドライブにはBGMが必須。
本日のBGMは浜田省吾。歳がばれますな。
私の選曲じゃないですよ。ガンちゃんの選曲です。
ときどき歌詞に耳を傾けすぎて、私の話を聞かなくなるのが不満ですが、気分良く運転してくれるので良しとしなくては。

私のBGMは最近はもっぱらアンパンマン&おかいつ&おんがくなかよしbyYAMAHAです(涙)。
それ以外のCDをかけるとしてもユーミンドリカムかせいぜいウタダですわ。これまた歳がばれますな。
その理由は
最近の曲は歌詞が聞き取れないから(汗)。
以前ウチの両親が言ってたセリフそのままです(滝汗)。

若い人は最近の音楽を楽しめばいいわけですし、私たち世代は昔の曲を聴き、歌詞に感情移入し、当時を懐かしむって楽しみ方をすればいいんですよね。
なんて開き直るぎりぎり三十路。

とにかく快調に飛ばしてドライブを楽しむはずだったんですが、
カーナビが壊れました(涙)。
かろうじて現在位置は表示するものの、目的地設定は出来ないし、時々画面真っ暗になるし。
夫婦して極度の方向音痴の私たちにとってカーナビは命綱。
道がわからないとイライラしてけんかになるのは必須。

でもでも・・・そんなことより修理代が!!!!
前日にキーが壊れて部品を替えて1万円弱払ったばっかり。ひー。

2004年07月18日(日)



 ボールプール再び

Natsumiちゃんがこの週末、3歳のお誕生日を迎えるので、ちょっと早いが今日はお祝いランチ。おそらく鹿屋で一番おしゃれと思われるお店が移転オープンしたのでそこでオムライス大盛り!
うふふ。やっぱりここのオムライスは最高!
食後はスイカをサービスで出してくれたわ。
晴れて仲良し3人組は3歳になりましたとさ。

***

Shakiが1歳の誕生日に義父母から買ってもらった滑り台つきボールプール。楽しく遊んでいたのだが、あるときからShakiが滑り台パーツを分解するようになってしまい、危ないので2階の未使用の部屋に封印していた。部屋も狭くなるし、ボールも散らかってこれまた危ないので2度と出すことはないかもと思っていた。
だけど、最近Akariちゃん(9ヶ月)がつかまりだちをするようになったし、喜ぶかも?と思って出してみた。
Akariちゃんのために出したはずなのに、幼児3人組は大興奮。玉のような汗をかきながら(注:エアコンはガンガンかけてたにもかかわらずです)激しく遊ぶ遊ぶ。マジックテープで留めてあるプール部分はあまりの暴れようにあっという間にはずれてしまうほど。
このボールプールは対象年齢1歳半〜って書いてあって、箱には幼稚園児と思われる子の写真が載っていたのに、これじゃ〜ボールプールとしての機能を果さんじゃないかっ(怒)。
私がちょっと不満をもったところで幼児3人組ははずれたらはずれたでまた楽しいらしい。
おかげでAkariちゃんは近寄ることさえ出来ない状態。
かわいそ。

しかし、その楽しいボールプールさえ一瞬で忘れるほど魅力的なのがかき氷♪。幼児たちがかき氷を製造〜食べてる間はAkariちゃんも遊べたわ。
しかし、食べ終わったらまたしても激しい3人組に乗っ取られましたけど。

***

今日は筆不精の私が珍しく手紙を書いてたんです。
Shakiが便箋がほしいというので渡したら、しばらくして「カキカキしたよ」とお手紙を書いてもって来てくれたわ。
おしゃべりにしても行動にしてもすざまじい成長がみられる今日この頃。
でも「あ」と「お」をみて「おんなじね〜」と言うあたり、
まだまだだな┐('〜`;)┌

2004年07月16日(金)



 ロボちゃん活躍中

先日買ったアイスロボ。
思ったとおりというか、思った以上に大活躍。
朝に昼に夕に、かき氷を作って食べてます。

というのも連日の猛暑。洗濯物が良く乾き、お布団もあっという間にフカフカになるのはいいのだけど、外に出ると5分でダウンしそう。熱風吹いてるしぃ〜。
今日も抹茶シロップに練乳かけて、ゆであずきをトッピング。白玉を作るのは面倒なので白玉抜きの宇治金時。
それでもウマ〜。たまりません。
三十路最後の夏に、こんなに幸せな思いを出来るなんて。
お子チャマはいつも安物の氷ミツと練乳なんですけどね。

かき氷って、子供がいるから楽しいような気がします。
子供たちが目を輝かせてかき氷が出来るの待ってる光景っていいなぁ。
大人だけのかき氷ってなんだか寂しい。
お店や海なんかで食べるのは別だけどね。

もし、私がまだ独身で優雅な1人暮らしだったら、エスプレッソマシンは買ってもかき氷機は買わないだろうなぁ。。

今日もネットショップのクオカにて抹茶シロップと氷ミツ(イチゴ)、練乳を追加注文してしまいました(汗)。

それはいいとして、送料がかかるので他にも何か注文しようと色々買い物カゴに入れていたら、総額5500円を超えてしまいましたわ。何故?

=購入したものの一部内訳=
ピュアメープルシロップ250ml  1,470円
ベーキングパウダー缶入100g 221円
ダブルデヴォンクリーム170g 1,134円
明治無塩バター450g 1個 515円

ワッフル作ってスコーン作って・・・
甘味道まっしぐらですな(汗)。
それもちょっと贅沢な素材ばっか選んでるし。
だって、都会と違って、食べたいものはお店に売ってないから作るしかないのよっ。(←立派に言い訳)

問題は・・・微妙に増加してる体重。
半年の苦労があっという間に・・・コワッ。

2004年07月15日(木)
初日 最新 目次 HOME