ひとりごと。
kakone



 メロメロ

最近よく遊ぶようになったお友達のユウキ君。
Shakiはユウキ君にメロメロなのです。
今日も遊んだんだけど、Shakiはず〜っとユウキ君の後を追いかけ回して、ユウキ君のする事を真似してる。ユウキ君がなにか戦闘物のキャラクターのポーズを決めるとすかさず「カッコイイ」と目をハートにしてる。

ちょっと度を過ぎてる気がするわ。

で、かわいそうなのは一緒に遊んでるNatsumiちゃん。ShakiはもうNatsumiちゃんは眼中にないのです。
Natsumiちゃん、疎外感を感じてベソかいちゃうし。
「みんなで仲良く遊びなさいね」って諭しても、ユウキ君はともかく、Shakiは聞く耳もちません(汗)。というより、注意されるとそのときはちゃんと「一緒に遊ぼう」って言えるのですが、そのうちユウキ君に魅入られてしまって忘れてしまうのだわ。
ふぅ。3歳児に気遣いは無理か・・・。

そのうちユウキ君熱も冷めると思うけど、それまでにNatsumiちゃんにそっぽ向かれないようにしないとね。

2005年03月11日(金)



 完全復活にはまだ遠い。

引きこもり気味だった先週の鬱憤を晴らすかのように月曜はスイミング、火曜はリトミック、水曜は子育てサークルへ精力的に出かけた。火、水はお天気もいいし温かいのでお弁当を持ってその後公園遊びまで。

でも、やっぱり体調は完全に回復してないわけで。
火曜日なんか、ヤマハに行くの忘れました。ヤバくない?
水曜日はまた顔の裏側が熱くなった&前日のハードなリトミックで腹筋と大腿筋が筋肉痛。やっぱりヤバいよね。
今日はお友達を家に呼んでおしゃべり三昧。
皆さんがお帰りになった後、喉に激痛。ヤバすぎよね。

明日はゆっくり過ごすことにします〃´△`)-3フゥー

***

ネットのお友達のサイトでは、インフルエンザで一家全滅とか入院沙汰とか原因不明の高熱が何日も続くとか、気の毒なくらい不健康な話題満載。更新が滞ってると心配です。
それに比べれば私の風邪なんてたいした事はないわ。
が、BBSにメッセージを残すほど余裕がまだないので、ここにまとめてお見舞い申し上げます。
早く元気になって春を迎えたいですね。
H家の皆さん、油断は禁物ですよ。

2005年03月10日(木)



 さらなる出費

年明けの事故がようやく片がついたようです。
出費は25万弱らし・・・。ふぅ。
こんなときのための貯金だし、このくらいの出費ですんだから良かったと思わなくては。
それにそろそろ任意保険の支払いだよね。
やりくり頑張らなくちゃ!と思っていた矢先に・・・。
さらなる出費12000円。
ガンちゃん、スピード違反。あぅ。1年8ヶ月ぶり・・・。
営業中にいつもの道をいつものように流れに乗って走ってただけなのに。
厄なのか?(←違。法定速度は守りましょう)

2005年03月07日(月)



 風邪でダウンしてました。

先月24日あたりから怪しかった私の体調。
喉の痛みから始まり、鼻水、咳、目の充血&大量の目やにと症状が悪化。
1日には病院に行き、たんまりと鼻炎、抗咳剤、総合感冒薬をゲットするも、2日夜に発熱っ&下痢下痢ぃぃ(失礼)。
3日はお友達を家に呼んで、桃の節句のお祝いでもなんて思っていたのにぃ。
(集まっておしゃべりするだけなんですが(^^ゞ)
4日にはMokoちゃんの新居襲撃予定だったのにぃ。
(Mokoママ、インフルで倒れてましたが)

熱が下がっても顔の裏側が全部炎症って感じで何もする気が起きず、ダラダラと3日間過ごしたわ。Shakiが一人遊びが上手で良かった・・・。
Shakiの食事は市販のパンとジュースでしのぎ、夕食はガンちゃんにお弁当を買ってきてもらった。
コンビニ弁当のプラ容器が山積みなのが嫌だわぁ。

今日は気分いいし、体調もいいのでリハビリがてら朝食(といっても11時)にマックへ。
その足で隣県のSCへ行ってきた(をい)。病み上がりなのでほんのちょっと買い物をしてすぐ帰ってきたけど。
明日は部屋の中を何とか片付けないとね。
とりあえず、復活宣言でした(^^)v

2005年03月06日(日)



 生パスタリベンジ

この鼻水と咳を何とかしてください、神様っ。

Shakiが超早起きをしてなんと午前10時にはお昼寝に入ったので、生パスタリベンジを決行!今回のレシピは「製菓材料店クオカ」にあったレシピで。ここなら間違いないだろう。
が、水分が少ないレシピなのでHBの生地コース1回ではまとまらない。再度生地コースをオンしたらやっとまとまった。が、今度は生地が固すぎてHBがウインウイン悲鳴をあげてる。
結局手でこねる事に。しかし、固すぎてこねられないぃぃ。
なので生地をビニール袋に投入し、足で踏み踏み。デブが役に立つ瞬間発見(笑)。
生地を踏み踏みして休ませるを4回繰り返しいよいよパスタマシン登場。
前回でかなり扱いには慣れたのでスムーズに作業も進む。やっぱ、このマシン、いいわぁ。あの固い生地もみるみるのして薄い生地に伸びていく。そしてカーット。出来上がりっ。
今日の夕食もパスタです。麺の味を確認するためにシンプルにバジリコソース(市販)で(笑)。
もちろん、ゆでる時の塩も忘れずに。


おぉーーっ。
前回失敗した麺に比べればコシもあるし、なかなか美味しいですぞ。
ちょっと麺が太すぎて食べ応え満点だけどね。

しかし、欲を言えばまだまだ改善の余地あり。引き続き、パスタ作りに邁進する所存ですわ。

同時進行で実はうどんも作成。うどんはパスタマシンを使わないで手でのばして切ったほうが美味しいみたい。残念。
そのうち餃子の皮もHB&パスタマシンで手作りしちゃおうかと思案中。
我が家のHBは2年前5980円(税抜)で買ったものだけど、ここまで使い倒してる家もないかもしれませんわ。
パスタマシンも同様に活躍してくれるといいな(使いこなせるかちょっと不安)。

2005年02月28日(月)



 大きくなったら?

Shakiに聞いてみた。
大きくなったら誰と結婚するの?
「ママ」
大きくなったら何になるの?
「パパ」
そっか、君は大きくなったらパパになってママと結婚するのか。かなりシュールだが、ある意味正しいかもね。

2005年02月27日(日)



 生パスタ

本日、Mokoちゃん一家引越しです。お見送りに行くと泣いちゃいそうだったので行かなかった・・・と言うのは半分本当。
しかしそれより深刻だったのは体調不良。滝のような鼻水と嵐のような咳と戦う1日だったのだ〜。

とはいえ、前日念願のパスタマシンが届いてたので早速、生パスタ作成へ突入っ。ネットで分量を調べてHBにこねさせて、パスタマシンでのして切って生パスタ完成っ。
実に簡単!というわけにはいかず、コレは慣れるまでは大変だなって感じだったわ〜。四苦八苦しながらも4mm幅のフィトチーネ(もどき)と2mm幅のリングイネ(もどき)が出来上がりました。
で、さっそく食べてみました。本日はフィトチーネ(もどき)はカルボナーラで、リングイネ(もどき)はバジリコソースで。
何かが違う( ̄。 ̄;)。
4mm幅にカットしたパスタはなんとかパスタ?って感じだったが、2mm幅にカットしたのは・・・ラーメン?って感じ。
どちらもみんなが絶賛するほど美味しくはなかった。いやどちらかと言うと
マズイっ(┬┬_┬┬)。
麺にコシがないっ。原因は何?パスタマシンが悪いと言う訳ではなさそう。コネが足りなかったのか?分量がおかしかったのか?
で、重大なミス、判明。
ゆでる時、お湯に塩を入れ忘れた。
どっかのサイトで見ましたが「湯に加える塩の役割は、パスタの表面を締めることと味つけ」らしいです。
もしかして、塩のいれわすれって致命傷?
麺をゆでたのはガンちゃんです。
やっぱり原因はお前なのか(▼ヘ▼#) ?。

おいしい生パスタが出来るまでは頑張ってリベンジを続けるつもりです。というわけで我が家の食事がパスタになる確率がグンと上がる予定。
わが身をダイエットと対極に置いていると言うことは自覚しておりますが、せっかくパスタマシンを買ったことだし、是が非でも手作りで美味しい生パスタを堪能したいのよぉぉぉ。

2005年02月26日(土)
初日 最新 目次 HOME