。。。。。日々の暮らしの中に煌き探して。。。。。

春夏秋冬日々是好日(ふぉと日記)
  こまはは



 散々でした

「どうしたんや、具合でも悪るいんか?」と言う夫の問いかけにびっくりして飛び起きました。
20分オーバー、すっかり朝寝坊してしまいました。

自分一人寝坊しといてなんですが、前日の寝不足が取り戻せて今日は快調です♪

なぜ寝不足だったかと言えば、蚊が入り込んで3時ごろから眠れなかったのです。
蚊が耳元でぶ〜〜んと飛び回って顔の辺りに留まる気配。。。いくら鈍な私でもおちおち眠っていられません。
振り払ってみたり、背に腹は変えられず顔を平手打ちしてみたり、布団にもぐってみたり、もう散々でした。

3時までは夫が同じ状況下にあったそうで、平等を重んじる蚊だったのかも(笑

もう二度とごめんですからね、早速蚊取りマットを使い始めました。

とても清楚な白薔薇、アイスバーグです



コンテ・ド・シャンパーニュ


一つの株だとは思えないくらい、花色が変わっていきます。

散歩道に面したムギナデシコが見頃です


和風もまた良しです♪



↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年05月15日(金)



 ぼちぼちの成果です

広いキャンパスに咲いた3輪の紫陽花。。。現在進行形のステッチの途中経過です。


ウィークデイの昼下がりに少しずつ刺し進めています。

今回の作品は色のバリエーションが豊富でしかも緻密です。
同色が離れ離れに点在し、しかも一目だけの箇所も多く、糸の始末にも手間取ります。
裏側も綺麗に仕上げたいのでほんとにスローペース、まさしくぼちぼちの成果です♪

図案を追いながら無駄のない動きで針を進めるのはけっこう頭の体操になるし、少しずつでも前進してれば必ずゴールに辿り着ける、不器用でも間違えなく丁寧に刺せば完成度が高い。。。その明解さと達成感が魅力です。

クロス・ステッチとの相性ビンゴのようです♪

アンブリッジ・ローズです。


実は母の日をダシに画策して手に入れました。
純粋に嬉しかった長男夫婦からの贈り物と違って、ちょっと後ろめたい想いが残りました。

やっぱ陰謀は良くないです...反省


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年05月14日(木)



 友 きたる

直径5ミリくらいの小さな6 弁の花。。。ニワゼキショウです。


スズランに混じってここかしこに咲いてるのを発見しました♪
鳥が運んでくれたのか はたまた風に乗ってか、我が家の庭に根を下ろしてくれて嬉しいです♪
“石菖”の“菖”からもわかるようにアヤメ科です。
葉を見れば一目瞭然です。
花は一日でしぼんでしまいますがとっても可愛い花です。

友人からプレゼントを頂戴しました♪ 何だと思います?


バックやベルトと繋げる携帯用のストラップ?です。
色目も素敵でしょう、手作りなんですよ。
どうやって作ってあるんだろう。。。組紐?。。。きっちりかつ丁寧で感心するばかりです。

携帯を携帯しないばかりに迷惑を掛けたり失敗が多い私の救世主になりそうです(笑

肉や魚料理に使える乾燥ハーブも頂きました。
タイム・フェンネルシード・ローズマリー・レモングラス・アップルミント・ブラックペパーミントを乾燥させブレンドした、オリジナルの手作りです。

暮らし上手の素敵な友達を持ちました、しあわせぇ〜♪

追伸:4週間後も友達呼んで待ってるからね。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年05月13日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME