。。。。。日々の暮らしの中に煌き探して。。。。。

春夏秋冬日々是好日(ふぉと日記)
  こまはは



 涙がでそうや

つる薔薇のマーメイドが咲き始めました♪


ナニワイバラ〜モッコウバラ黄色・白〜アルベルティーヌと続く一季咲きのつる薔薇、毎年最後に咲くのがこのマーメイドです。
とても優しい色合いでしょう、派手さは無いけどお気に入りです。

今回は気合いを入れて剪定・誘引したので、例年以上の花が見れそう、期待が膨らんでいます♪

孫姫誕生に未だ興奮冷めやらず、気分が高揚しています。
家族が増えるってほんとに幸せなことですものね。

昨夜はお嫁さんのお母さんや息子・孫と改めて喜びを分かち合いました。

なんでもパパと一緒に分娩室の前で生まれるのを待ってた孫のS、妹誕生の産声に「涙がでそうや」と言ったそうです。
きっとSなりに精いっぱいの心配をしてたんでしょうね。ほっとしたんでしょうね。

お嫁さんのお母さんからその話を聞いて、私も涙が出そうになりました。

感受性豊かな優しい子に育ってくれてほんとに嬉しく思いました。

クロタネソウもこぼれ種で咲いています




↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年05月21日(木)



 飛んで行きたい気分です

挿し木で育てた西洋バイカウツギ、八重咲きです。



こちらは昼顔月見草


何年も前 長崎に帰省した折、実家の庭から2〜3株持ち帰ったのが始まりです。
以来、こぼれ種で毎年増え続け、今では庭のあちこちに咲いてます。

今日5月20日は我が家にとって記念すべき良き日となりました。
長男一家に第二子が誕生しました★

ちょっと小さめですが元気いっぱいの女の子です。
ママも大事無いとの知らせに嬉しさがこみ上げました。
いくら病気とは違うと言え、生まれるまでは心配ですからね、お産が無事に済んで安堵しました。

4年間パパとママを独占してきたSの心境やいかに。。。もうお兄ちゃんぶりを発揮してるかな。
赤ちゃん早く見たいしSにも会いたいしママにも"ご苦労様"と労いの言葉を掛けたいし、勿論二児の父となった長男Yにも会いたい。。。もぉ〜う飛んで行きたい気分です。

私には授からなかった女の子、孫で夢が叶いました。
健やかに、とにかく健やかに、そして心優しく育てと願う婆心です♪


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年05月20日(水)



 大笑いの巻きでした

日曜日のこと、一週間遅れの母の日プレゼント 季節感溢れる和菓子を携えKがやってきました。

すかさず夫 「陰謀の薔薇が届いとるぞ〜」
K 「何で知っとるのぉ〜 俺なんも言ってないぞ〜」

罪の意識に苛まれ、すでに告白済みであることを知らないKと夫の会話に大笑いの巻きでした♪

素敵な名前がありながら、夫からは"陰謀の薔薇"と呼ばれたアンブリッジ・ローズは房咲きなので順次花を切っては水盤に浮かべています♪


房咲きのフロリバンダ種は、このようにして早めに摘んだ方が残ってる蕾のために良いそうです。

こちらはストロベリー・アイスです。


咲き始めは鮮やかなピンクですが次第に退色し可憐さを増していきます。
挿し木から3〜4年経過し株が充実してきました♪


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年05月19日(火)
初日 最新 目次 MAIL HOME