。。。。。日々の暮らしの中に煌き探して。。。。。

春夏秋冬日々是好日(ふぉと日記)
  こまはは



 続けることが肝心!

南に面したパソコン部屋の前にはカシワバアジサイが植えてあります。
鶏糞が効いてか、コーン状の大きな花房がたくさん付いて元気いっぱいです。


花びらをズームでどうぞ♪


白に緑のコントラストが映えた可憐な花びらです。

お勤めしてた頃、無人の売り場に格安で出てるのをお仲間と一緒に買い求めました。
枝ぶりもイマイチで貧弱な株だったとは思えないでしょう、育てる楽しさ 園芸を通して教えられてる気がします。

テニスも頑張ってます、週2回ペースに体が慣れてきたようです。
苦手だったボレーに光が射してきたところです(笑
以前はレッスンの翌日まで疲れを引きずってたこと思うと、私の中ではすごい進歩です。
やっぱ 続けることが肝心!と言うことでしょうかね。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年05月27日(水)



 その手の優しいこと。。。

昨日赤ちゃんに対面してきました♪
小さな小さなお地蔵様のような清らかさ。。。Sが産まれた時に驚くほどそっくりでした。

爺ちゃんに抱かれても二人の婆ちゃんに抱かれてもパパに抱かれても、一度も目を覚ますことなくスヤスヤ眠っていました。

それでも口をすぼめたり眩しそうにしかめたりあくびをしたり百面相のように表情を変えていきます、むにゅむにゅと手足も動かします。
その可愛らしさといったら。。。早くもめろめろです。

妹が誕生しお兄ちゃんになったS、赤ちゃんに触れるその手の優しいこと。。。


孫姫を抱く夫の表情も緩みっぱなしでした。

ますます引力が強まった高山に足繁く通っちゃいそうです(笑

挿し木をしてから2年目のアルベルティーヌです。


親木に虫が入り株が弱ってきたので子孫を残すために挿し木をし増やしました。
3株ほど付いたのですが地植えにするスペースが無いので2つは鉢で育てています。
つる薔薇は生育が旺盛で、今年は花もたくさん咲きました♪

おたずねものはムラサキセンダイハギでした。
NRGさんからの情報で逮捕できました(笑


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年05月25日(月)



 ウォンテッド!

この花の名前、ご存知の方がいらしたら教えてください。


4〜5年ほど前、高山の朝一で買い求めた時にはお店の方から聞いたはずの名前が思い出せません、記憶が完全に抜け落ちてしまってます。

紫色・マメ科etc. 書き込みネットで探ってもヒットせず、思い余って指名手配 ウォンテッド! です(笑

少し前に画像を載せたセイヨウバイカウツギが香しく、道行く方がよく足を止めておいでです。
朝雨戸を開けた時や夕刻に強く香ります。
薔薇の香りと共に楽しんでいます。


話は変わりますが、昔も昔小学3年の時クラスの標語として教室に掲げてあったフレーズがふいに舞い降りてくることがあります、今朝散歩の時がそうでした。

心は丸く 気は長く 腹を立てるな 

記憶力には自信ないのによほど印象的だったのでしょうね。
やもすれば心が尖がってしまう私のおまじない的言葉になっています(笑



↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年05月23日(土)
初日 最新 目次 MAIL HOME