。。。。。日々の暮らしの中に煌き探して。。。。。

春夏秋冬日々是好日(ふぉと日記)
  こまはは



 夫婦協力の賜物

庭の南西角に植えてある つる薔薇マーメイドが見頃です。




芳香性があるので道行く方から「ここを通ると良い香りがする」のお声を頂戴します。

マーメイドは咲き始めが遅く、一番のりのナニワイバラとは一ヶ月違います。
くどさが無い優しい色合いは木々の緑に溶け込んで柔らかな雰囲気をかもし出しています。
一重なのであっという間に散るのが惜しいところですが、大きな花びらがハラハラ散る様もまた風情があって良いものです。

実はこのマーメイド、花芽にアブラムシがいっぱい付いて一時は危うかったのです。
この窮地を救ってくれたのがまい夫、徹底した消毒が功を奏しました。
私も今年は気合いを入れて選定・誘引をしたので、言わば夫婦協力の賜物、ぐっと愛着が増しました♪

土・日はお出かけが多くて、月曜日はそのつけで小ぜわしく、火曜日は昼からテニス、水曜になってようやくいつものペースに戻る。。。ほっとできる水曜日です。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年06月03日(水)



 一言の重み

お昼たまたまTVのスイッチを入れたら、懐かしいメロディーが流れてきました。
結婚するって本当ですか♪ フルート奏者の娘さんが加わり新生ダ・カーポとして活動されてるとこは知ってたけど見るのは初めてでした。
もう一組はチェリッシュ、今日の金トクは夫婦デュオの特集だったようです。

そこにゲストとして登場されたのは、NHKの名アナウンサーだった加賀美幸子さん、二組のご夫婦へのプレゼントと言うことで素敵な詩を朗読されました。

とても心打たれる詩だったので早速ネットで検索しました。

一言の重み という詩です。

その一言で励まされ
その一言で夢をもち
その一言で腹が立ち
その一言でがっかりし
その一言で泣かされる

ほんのわずかな一言が
不思議に大きな力をもつ
ほんのちょっとの一言で

流石は加賀美さん、ぐっぐっと心に響きました。
著者は高橋系吾さん、教育に尽力された方だそうです。

とても含蓄あるこの詩、これからも心の片隅に留め置きたいです。

マルバストロム、サーモンピンクの愛らしい花が咲きます


庭のあちこちに咲いてる小さな花、オキザリスの仲間です。


小花も好きです。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年05月29日(金)



 楽させてあげないとね

薔薇のページを更新しました♪
モッコウ薔薇白のリンク切れを繋ぎ直し、新たにお迎えしたロイヤル・サンセットとアンブリッジ・ローズを加えました。
FrontoPage Expressを使うのは久々でしたが、どうにかアップ完了しました。
数えてみたら名無しのゴンベイさんを入れて19種類、24株になっていました。
うち7種はつる薔薇なので花数が多く見応えがあります。

これだけ増えても私のバイブル書であるNHK趣味の園芸 バラ大百科 なる本を見てると、あまりの美しさに欲しい気持ちがむくむくと湧き上がってきます。その一方で手入れの大変さを考えるとこの辺りが限界であることを悟り始めています。

クロス・ステッチ、テニス、薔薇とすぐに入れ込んでしまう妻の万年ブレーキ役である夫にもそろそろ楽させてあげないとね(笑

桃色がかったアイボリー色が優しい雰囲気のフレンチ・レース


散歩道で見つけたブラシの木


手触りもブラシみたいでした


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年05月28日(木)
初日 最新 目次 MAIL HOME