。。。。。日々の暮らしの中に煌き探して。。。。。

春夏秋冬日々是好日(ふぉと日記)
  こまはは



 姉妹旅行in上高地

上高地へ行ってきました、2年ぶりの姉妹旅行です。

5歳下の妹は横浜で小学校の副校長をしています、姉と違ってしっかりものです。

したがって旅行の計画・手配・会計は全て妹任せです。
なにしろ修学旅行や遠足など計画を立てたり、引率の経験も豊富なのでコース取りにも時間の配分にも無駄が無く、私は妹の後をついて歩く児童の如しです(笑

唯一私の担当は写真、適材適所と言うことにして甘えています。

心配した雨もほとんど降らず、鳥のさえずりに耳を傾けながら花を愛でながら清流梓川畔の散策を楽しみました♪
野生のサルの集団にも遭遇したんですよ。



上高地の自然をお届けします
大正池。。。焼岳の大噴火によって梓川がせき止められて出来た池。


田代池。。。原生林の中に開けた浅い池です。


早朝の河童橋。。。上高地のシンボル的なつり橋



宿泊したホテルが大正池の畔だったので刻々と表情を変える光景を朝に夕に堪能することができました。
ことに夕食前に下り立った時には人の姿が皆無で、夕霧が立ち込めこの世のものとは思えないほど幻想的な大正池を二人締めできて最高でした。

留守を預かってこまの世話をしてくれた夫に感謝感謝です。
紅葉の上高地も素晴らしいことでしょう、こんどは一緒に行きましょう♪



↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年08月03日(月)



 頭の体操になりますよ

以前ご紹介した数独、マイブーム続いています♪

こちらは先週土曜日 朝日新聞の be on Saturday で出題された数独、レベル5です。


昼食後の一服時に少しづつ空白を埋め昨日クリア出来ました♪
クロス・ステッチと一緒で、スピードは二の次 あくまで達成感重視です。

お時間がおありの方、トライしてみてください、頭の体操になりますよ。
縦の列・横の列・太い線で囲まれた3×3のブロック、いずれにも1〜9の数が一つずつ入ります。

雨続きで伸び放題になってる雑草の中でお行儀良く整列してるのはヒガンバナの一種でリコリスです。


上部で枝を伸ばしてるのはツル薔薇マーメイド、返り咲きの特性があり花がたくさん咲いています。

大気は不安定ながら一日雨が降らずお洗濯が乾きました。
セミの鳴き声・風鈴の音。。。このまま梅雨が明けると良いなぁ〜。

明日妹と旅にでます。
目的地は上高地、2年ぶりの姉妹旅行めいっぱい楽しんできま〜す♪


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年07月30日(木)



 我が家のお宝

先日こまブログに載せたリビングで眠るこまの画像、その背景に一部写った絵にネット友達のkomaさんが注目して下さいました。

"素敵な絵"との嬉しいお言葉に気を良くした母(笑、全様を見て頂きたくすわ公開です。


高校で美術科に進学した次男が卒業展に出展した日本画です。
天井に届くほどの大作、高校生がよくもまぁ〜仕上げたものです。
かれこれ12年飾ってあるので部屋に溶け込み今や部屋の一部になっています。

笑い話みたいですが、TVで”なんでも鑑定団”見るたびこの絵にチラッと目が行くんですよね(笑
価値のほどはさておき我が家のお宝であり続けることは確かでしょうね。

ヘリテージの白花種ローズマリーです


これは鉢植えにして軒下に置いてあるのでまだ元気ですが、地植えの薔薇には黒点病が出ています。
雨が上がったら早速消毒にかからねばです。

それにしても雨が続きます。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年07月28日(火)
初日 最新 目次 MAIL HOME