。。。。。日々の暮らしの中に煌き探して。。。。。

春夏秋冬日々是好日(ふぉと日記)
  こまはは



 小さな秋見つけた♪

昨日は立秋、梅雨明けして1週間も経たずに残暑お見舞いとはね、今年の夏は異例づくしです。
まだまだ秋の気配は感じられないけど、庭では早くも背丈を伸ばしたワレモコウの蕾が弾けていました。


小さな小さな秋見つけた気分になりました♪

テニスを続けてるおかげでしょうか、暑さに対して強くなってるようです。
体重も1キロ増えました、脂肪じゃなくて、たぶん筋肉です。
ハードな練習に折れかけたこと 何度もあったけど。。。続けてきてよかった。

青空に真っ白な雲がモクモクとわき立っています、今日は夏らしい一日になりそうです♪


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年08月08日(土)



 まるで修行

進行中のステッチは一番大きな花房に入っています。
汗ばむ手を洗いながら日々奮闘中です。


刺繍と言えばどこか優雅な雰囲気を想像なさるかもしれませんが とんでもない、首に保冷剤入りのバンダナ巻いても大汗かきながらですから。。。そう、まるで修行 それも荒行のごとしです。
この夏が終わる頃には達観してるかも(笑。

午前中のテニスは曇ってたから大助かり、それでも暑くてバテました。
シャワーの後ビールを飲みたかったけど、トマトジュースで我慢。
夫の顔がちらつきました(笑

上高地の植物をお届け、キンミズヒキです。


この時季伊吹山でも見られます。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年08月06日(木)



 進歩ないなぁ〜

長かった梅雨が明けようやく夏モードです。
 
昼間はクーラーを付けず、風が吹き抜けるよう窓を全開にして過ごします。蝉時雨・風鈴の音・子供の歓声? は聞こえてきません。
夏休みも様変わりしていますよね。

4週間ぶりに会った友人は元気にしてました。
越前の海でダイビングを初体験したとか。。。海中の美しさに感動したようです。
上高地談義で盛り上がりました♪

一つ恥ずかしかったこと。。。雑草が伸び荒れてしまった庭。。。暑さと虫にめっぽう弱く夏になると次第に庭への意欲が萎えて荒らしてしまいます。
一日500本草退治してると言う友人は凄いです。

1年を通して庭を維持することの大変さ。。。これまた毎年抱く想い。
進歩のない私です。

上高地で撮ったキツリフネとアザミです。




色がとても鮮明で瑞々しく嬉々として咲いていました。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年08月05日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME