。。。。。日々の暮らしの中に煌き探して。。。。。

春夏秋冬日々是好日(ふぉと日記)
  こまはは



 強い味方です

便利な世の中ですねぇ〜、昨日ネットで注文した品が早届きました。

ランズエンドのクリアランスで見つけたカーディガン、半額なってました♪


コットンとリネンが半々で肌触りもよく、ウェストと袖部分のリブ編みがアクセントになっています。このシンプルさも私好みです。
送料無料のサービス期間中だったのもラッキーでした。

買うか否か考える時間がたっぷり取れるネットでの買い物は、即決が苦手な私に向いてるようです。
このカーディガンも数日眺めてから注文しました。
決め兼ねてる間に在庫切れになることもあるけど、その時は縁が無かったと諦めます。

ただしパソコンの画面上だと微妙に色目が違うこともあるので生成り・グレー・白・黒など無難な色を選んだり、風合いは素材の表示から見当をつけたりしています。

中心街までのバス運賃が往復で1000円越すことを考えれば、ネットでの買い物は強い味方です。

返り咲きのツル薔薇マーメイドもそろそろお終いです。


例年以上にたくさんの花を咲かせてくれました♪


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年08月27日(木)



 ビギンな気分なの♪

そろそろお昼の準備にかからねばと思いつつステッチしてたらKが帰ってきました。
「ただいまぁ〜」の後「良い曲聴いてるじゃん」
「でしょう、ビギンな気分なの」と私。
そう、今日のバックグランドはビギンの"一五一会"です。

拓郎・ユーミン・陽水・平原綾香etc.音楽は聴くのも歌うのも大好きなので、ステッチタイムにはなにかしらCDをかけ口ずさんでることが多いです。

涙そうそう・海の唄・声のおまもりください・恋しくて・ 防波堤で見た景色・この街はなれて・その時生まれたもの・島人ぬ宝。。。一五一会には、夏の終わりの涼風を感じながら聴いてるとなんとも気分が良くなる素敵な曲ばかり入っています。
ビギンの回し者ではないけどお薦めです。

ところで昨日の高校野球の決勝戦は最高でした。
野球は9回2アウトから とは言うものの、まさか最後の最後にあんな素晴らしいドラマが待っていたなんてね。

負けた日本文理のナインが晴れ晴れとした笑顔で勝者に涙、特にエース堂林君、それだけ苦しんだと言うことでしょうね。
試合が決まるはずだったフライを落とした選手が最後のライナーを捕ったことも花丸、どちらのチームにも心からの拍手です。

地元の県立岐阜商業はベスト4まで残れたし、今年の甲子園は心行くまで楽しめました♪

ヤマイモの雌花、リースの材料としてもよく使われます。


秋から冬にかけ木に絡まりキラキラ輝いてるのはよく見かけますが、この状態はお初です、週末の散歩で夫が気付きました。

上高地で写したクガイソウもお披露目♪




↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年08月25日(火)



 華やぎました♪

ソファーとクッションのカバーを新しくしたらリビングが華やぎました♪


お盆休みの最終日に大塚屋で買い求めた布で手作りしました。
ただしミシンは苦手なのでファスナー付けなど面倒なことは全てパスして簡単に仕上げてあります。

色鮮やかなクッションカバーはインド綿です、色褪せや縮みが激しいとのことで水に浸しあらかじめ地直ししてから仕立てました。

選んでくれたのは夫、一緒に行って大正解でした★
私一人で選んだらきっと地味になってたでしょうからね。
ソファーの布は、美しい色合いが映えるよう考慮して選びました。

暮らしの中にビビットな色合いがあると気持ちまで元気に明るくなるものですね♪

今年の夏は久々に夕顔を愛でています。




↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年08月20日(木)
初日 最新 目次 MAIL HOME