。。。。。日々の暮らしの中に煌き探して。。。。。

春夏秋冬日々是好日(ふぉと日記)
  こまはは



 ゴール近し★

斜めから当たる朝の陽射しはとても柔らかです。


ユーミンの歌じゃないけど、庭先のベゴニアも優しさに包まれてるように見えます。

最後の紫陽花を刺し終えました♪


後はバック・ステッチで品種名を入れたら完成です。
きっと最後の一針は感動だろうなぁ〜。

連休中にたっぷり充電してゴール目指します♪ 


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年10月09日(金)



 被害が出ませんように!

非常に強い勢力の台風18号が日本列島を横断しそうな模様です。

東海地方に一番接近するのは明日未明とのこと、ここ数年台風の被害から免れてきたけど、今回は避けられそうにありません。

朝の散歩を終え、即備えにかかりました。
簾を仕舞い物干し竿を下ろし、飛ばされそうなものや鉢類は物置・玄関・お勝手口に分けて全て入れたので、家の周りには何も無い状態です。
庭が広く感じます。

今現在は南九州が暴風雨域に入ってるとか、耳に入る雨音も強くなってきました。
風も次第に強まってくるのでしょう。

こんな不安な夜、一人でないことに感謝★

台風に備えるようにメールしたけどKからはなしのつぶて。。。古い家屋だから心配です。
被害が出ませんように!

雨に咲くムラサキゴテン




↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年10月07日(水)



 まごわやさしい 炊き込みご飯

朝の片付けをしながら下ごしらえを済ませ、炊き込みご飯を作りました。

奥薗壽子さんのレシピから "まごわやさしい 炊き込みご飯" です♪


病気にならない体作り 家庭でできる身体年齢 若返りプロジェクトとして、
たけしの本当は怖い家庭の医学の中で紹介されたものです。

"まごわやさしい" とは、多くの食材を万遍なく使った献立を作るために昔から言われている言葉です。

「ま」は豆類、「ご」はゴマ類、「わ」はワカメ・海藻類、「や」は野菜類、「し」は椎茸・キノコ類、「い」はイモ類。

その7種類の食材を1つに凝縮したのがこの炊き込みご飯、炊飯器一つで出来るとこが手間要らずでお薦めです。

とても美味しかったので今回は2回目、昨日どっさり頂戴した新鮮な枝豆をオクラの変わり使いました。

レシピです、同時に紹介された他2種も載っています。

火曜日に時折入るKからの「ご飯食べさせてコール」に備えたんだけど。。。
今日は来ないみたいなので一人で食べます。

主役は水滴です♪




↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年10月06日(火)
初日 最新 目次 MAIL HOME