。。。。。日々の暮らしの中に煌き探して。。。。。

春夏秋冬日々是好日(ふぉと日記)
  こまはは



 ついに完成です★

テアの紫陽花ついに完成です★


刺繍部分は45×43cmほどの紫陽花のサンプラー、ステッチ経験が浅い私にとっては一番の大作です。

製作期間はなんと7ヶ月、春が行き夏が過ぎ。。。刺したいキッドを横目にひたすら紫陽花の日々、ほんとに長い道のりでした。

とにかく色指定が細かくて難儀しましたが、グラデェーションの見事さを見れば苦労が報われる想いです。
どれ一つとして無駄な×は無く、それぞれに良い仕事しててデザイナーさんの凄さを痛感しました。

一つ二つと花房が増えていくのは楽しかったけど、なかなかゴールが見えなくてしんどかったです。
今後大作に挑む時は製作期間がより長くなっても、息が抜けるものと並行してやる方が楽しく刺せるかなぁ〜。
何事も経験を積まないと分からないですよね。

額装したらステッチのページにアップします。

大きな達成感味わいながら今夜は祝杯あげます♪


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年10月21日(水)



 私の時間復活♪

朝の陽射しを花芯に集めたヒルガオツキミソウ、遅咲きなので花色が鮮やかです。



先週はお出かけも多く、予定外の仕事が重なってステッチもパソコンも休業状態でした。

予定外の仕事その1
Kから託された洗濯物の山、しかも季節をまたいで放たらかしにしてあった秋ものやセーター類。。。一人暮らしの多忙な独身男性と言うことを差し引いてもなお余りある所業かと(笑
予定外の仕事その2
探し物をきっかけに始めたクローゼットの掃除、北側に面してるので湿気が多く酷いことになってました。

その2に関しては責任あるから当然だけど、Kからの宿題にはため息が出ました、花嫁求むの心境です(笑

お洗濯もおおかた片付いた週明け月曜日、私の時間が復活したようでウキウキ気分、まずはステッチ完成に向けて頑張ります♪

朝の散歩で見つけたハニーサックル(スイカズラ)の実




↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年10月19日(月)



 お宝が増えました♪

孫が通う幼稚園では年に一回祖父母参観があります。
去年に引き続き今年も弾む想いでほいほいと行ってきました(笑

じいちゃん&ばあちゃんが愛しい孫と一緒に楽しい時間を過ごせるよう園の先生方が尽力してくださいます。
今年は新聞紙を使った輪投げゲームでした。

まずは2枚重ねてクルクル。。。こんな作業も孫と一緒だと楽しいのなんの、いつまでもクルクルしてたい気分です(笑


これを雑巾絞りした後セロテープでとめて輪にします。
お嫁さんのお母さんと一緒に4つの輪を完成させた後、童心に返ってゲームに興じました♪

「いつまでも元気でいてね」の嬉しい掛け声の中手渡されたプレゼントは、孫の写真が貼られた手作りフレーム、また一つお宝が増えました。

高山ではカツラの木が見事に色づいてました。


秋の深まりがこの辺りよりずいぶん早いです。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年10月16日(金)
初日 最新 目次 MAIL HOME