。。。。。日々の暮らしの中に煌き探して。。。。。

春夏秋冬日々是好日(ふぉと日記)
  こまはは



 完成間近!

一日置いてまた雨が降り出しました。

大気が入れ替わりやすいこの時季の雨を<さざんか梅雨>と呼ぶそうですね。
冬に向かう冷たい雨。。。少し肌寒く足元が冷えるのでパネルヒーターをつけながらチクチクしてました。

ステッチは晴れた日より雨の日の方が落ち着いて専念できます♪
お天気が良いと諸々催促されてる気がして妙に落ち着きません。
一応主婦ですから(笑

進行形の作品は完成間近! 
最後の仕上げ、バックステッチに入っています。
目を外さないよう一針一針慎重に刺し進めています。
ぼんやりしてた輪郭がはっきり際立って絵に命が吹き込まれていくようです。

刺したい図案はたくさんあるけど、後2つ予定してる長男へのプレゼントを優先します。

次に刺すキットには、ばぁ〜ちゃんから孫達へ伝えたい想いが込められています。
乞うご期待あれ♪

ロイヤル・サンセット


秋薔薇は花色が鮮やかです。持ちが良く長く楽しめるのも嬉しいです。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年11月13日(金)



 肝に銘じて欲しいこと

新作ステッチはクロス部分をほぼ刺し終えました。峠を越えてほっと一息です♪


最も時間を費やしたのはお兄ちゃんが持ってるパラソル、特に白は見難く苦戦を強いられます。

背景はハーフ・ステッチが主なので楽勝のはず、その後のバックステッチも含め数日あれば完成でしょうか。

頭の中では、早くも次の作品を選んでいます。
恐るべしクロス・ステッチ、やめられないとまらない♪
かっぱえびせんじゃないけど、後引く楽しさです(笑

市橋容疑者がとうとう逮捕されましたね。
「市橋か」の職務質問に「市橋です」と素直に答え静かに連行されたとか。。。
2年半に渡る逃亡生活です、案外捕まってほっとしたのかもしれませんね。

命を奪われた被害者の無念さ、愛する娘を失った家族の悲しみは計り知れないもの、方や多くの報道陣に囲まれ逃走資金援助の疑念を向けられ心境を迫られる加害者両親の姿もまた痛々しいものでした。

人間は煩悩多く未熟なもの、まして生き難い時代です、天使の心だけでは生き抜くことが出来ないでしょう。

けど取り返しのつかないことをしたら自分だけではなく家族みんなが不幸になる、そのことだけは肝に銘じて欲しいものです。

面影も残らないほど変り果てた顔になってこの先罪を償っていく市橋容疑者。。。神様が与えた罰かもしれませんね。

お茶の花


なんて清らかなんでしょう


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年11月11日(水)



 世界で一つだけのもの

玄関に冬のステッチを飾りました。


入門から4作目のものです。

当時はキットではなく本からデザインを選びジャバクロスと言う粗めの布に刺していました。

冬のステッチは「はじめての刺しゅう ワンポイントクロスステッチ500」から選びました。


目の負担を避け布地を選びし、手持ちの糸で色をさしアクセントを付けました。

ステッチを始めて2年ちょい。。。
ネットを通して見せて頂く上級者の方々の作品は、それはそれは素晴らしく、同時に世界的なデザイナーさんを知ることが出来ました。

布地はジャバクロスからアイーダに本からキットに、選ぶ図案も様変わりしましたが、初心者ながらオリジナリティー重視だったあの頃の作品にはとても愛着があります。
世界で一つだけのもの、それに温かみがあってとても好きなのです。

××××の繰り返しの心地良さ、それを[浄化作用]と表現してあるサイトがありましたが、
まさしくビンゴ!

忘れた頃に出現するいじけ虫退治にも効果あり♪

高山でゆきむしに遭遇しました。


初雪が降るころ、風が吹かない暖かい日に現れるそうです。
たくさんのユキムシがフワフワ飛びまる様はさぞや幻想的でしょうね。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年11月10日(火)
初日 最新 目次 MAIL HOME