。。。。。日々の暮らしの中に煌き探して。。。。。

春夏秋冬日々是好日(ふぉと日記)
  こまはは



 濡れ落ち葉

だなんて馬鹿にしちゃいけません よねっ!


こんなに素敵なんですもの★

デジカメ散歩の収穫を載せるコーナーとして再出発します♪
日記はこまブログ にお引越しです。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年12月04日(金)



 新しい世界

リネンデビューは来年からと思ってたけど、可愛い図案に魅かれ初挑戦しました。

山梨幹子さん著「北欧のシンプル刺しゅう」からクリスマスのミニ額
〜クリスマスソックス〜です。


リネンは縦横同じ本数に織られていて2目×2目でクロスステッチ一目になります。
一つの升目ごとに×を一つ刺すアイーダに慣れ親しんでるので、不安もあったけど最後まで目を外すことなくゴールに辿り着きました♪ 

同じ図案を刺してもアイーダとリネンでは雰囲気が違うんですよね。
その違いをどう表現したら良いか。。。すとんと収まる言葉が見つからないけど、リネンを使うようになるとアイーダよりリネンを気に入る人が多いそうです。
私はどうかな。。。バックステッチのラインが滑らかなのは魅力あります。

デンマークの花糸もお初でした。
綿100パーセントで光沢が無く手触りに優しさを感じました。
染色もしっかりしてて色褪せもほとんど無いそうです。

しばらくは手持ちの本から小さいデザインを選んでリネンレッスンです。

また一つ新しい世界が広がったことに乾杯♪


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年12月03日(木)



 綿毛を収穫しました♪

コットンボールが付いた大ぶりの枝が手に入り弾けるのを待って綿毛を収穫しました♪

収穫前のコットンボール


引っ張り出すと中には綿毛がいっぱい詰まってます。


コットンは芙蓉と同じあおい科の植物で、オクラの花のようなクリーム色の美しい花を1日だけ咲かせます。翌日には紅くなってしおれ落下し、その後に結実します。次第に大きくなって弾けるとコットンがとびだしてきます。

この白い綿の実を「コットンボール」と呼ぶのだそうです。

ごく少量ではありましたが、以前にもご近所さんから頂いた苗を育て綿毛を収穫したことがあります。

今回は予想を超える量だったので、これだけあれば何かに使えないものかと思案中です。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2009年12月02日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME