。。。。。日々の暮らしの中に煌き探して。。。。。

春夏秋冬日々是好日(ふぉと日記)
  こまはは



 早い話が点ばかり

近頃こまの体内時計の針は進みがちで、3時過ぎから散歩に行きたいコールが始まります。
姦しく急かされて小雪がちらつく中行ってきました。

今日は家の中にいても暖の無い部屋は底冷えがします。
ましてや屋外は震え上がるような寒さでした。

週明けからこんな天気が続き庭仕事もままなりません。
花壇を春の装いにと仕入れた花の苗も箱に収まったままです。


季節を分ける節分、暦の上では明日から春なのに。。。これではほんとに名のみです。

今朝は起きる間際まで夢を見ていました。
自分が何処にいるかまったく分からなくなってパニックに陥って右往左往してました。
夢の中で必死に走ったりよじ登ったりしてたので、目覚めた時には疲れてました(笑

方向感覚が鈍く、幼い頃迷子になった記憶も抜けきらずで、潜在的に恐怖感があるのでしょうね、忘れた頃に迷子になった夢をみます。

道を覚えるのも大の苦手です。
自身がハンドルを握らないことを言い訳にしてますが、東西南北が掴めず
進行方向に向かって右とか左とか、そんな風にしか捉えられません。

カーナビが無い頃は悲惨でした。
地図を逆さにしたり横にしたり、そのうち目にきて肩が凝って気持ちわるくなって(笑 
じき役立たずの烙印を押され助手席でシュンとなったものです。

道は覚えられないけど、ところどころの記憶はかなり鮮明です。
早い話が、点ばかりでそれを結ぶ線が繋がらない。。。

これでは、かの松本清張さんをしてもお手上げでしょうね(笑


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2010年02月03日(水)



 丸みを増すと思いません?

予報通りお昼から冷たい雨が降り出しました。
底冷えのする2月初日です。

昨日はちょっと嬉しい日でした♪

次男の工房を訪ね昼食を共にしたのですが、お野菜たっぷりのスープを作ってもてなしてくれました。
白菜・人参・シメジ・茄子、お豆腐も入って栄養満点の中華風スープの美味しかったこと♪

そしてもう一つ、夕食は寄せ鍋だったのですが、〆のおじやを夫が作ってくれました。
卵をほぐしてタイミングを見計らって入れるその姿の微笑ましかったこと、味はもちろん花丸♪

たとえばコーヒーやお茶の一杯でも入れてもらって飲むのは美味しさも格別。。。なぜでしょうね。
きっと嬉しさが上乗せされるからです。

このツボ抑えてたら夫婦や親子の関係も丸みを増す と思いません?

昨年の12月に買ったシクラメンがまだ元気です。




↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2010年02月01日(月)



 明るい引きこもりです

時期遅れの寒肥え、薔薇の部終了しました。
すっかり出遅れてしまって、これでは先送り名人返上出来そうにありません。

ご機嫌損ねずちゃんと花を咲かせてくれるかな。。。ちょっと心配です。

近頃の私、引きこもりみたいな生活です。
ここ一ヶ月はテニスも出来ず、寒い中買い物に出るのも億劫、家から出るのはこまの散歩と庭仕事くらい。

それでも毎日が超特急並に過ぎていきます。
きっと退屈してないからしょうね♪

狭い世界でも嬉々としていられる。。。私、"明るい引きこもり" です(笑

フリーズした菜の花


今日は暖かだったから、お日様仰いで思いっきり背伸びできたかな?


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2010年01月27日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME