。。。。。日々の暮らしの中に煌き探して。。。。。

春夏秋冬日々是好日(ふぉと日記)
  こまはは



 なんとも甘い香り

週明け月曜日、スカッと青空とは行かず雨のスタートになりました。
週末は長男一家がお泊り、昨日は夫と出かけたのでパソの前は3日ぶりです。

普段は夫と二人の静かな暮らしなので長男一家が来るとほんとに賑やかです。

この春年長に上がるしゅんは語彙も豊富になり、充分に会話が楽しめます。
幼稚園では男の子とも女の子とも仲良く遊べ双方の架け橋的存在だそうです。
また年少組の女の子にも人気があるとのこと、園での様子をママが聞かせてくれました。
これすなわち優しさあってのこと と嬉しく思いました。

孫姫のりりはもうじき9ヶ月になります。
とても色白で髪の毛はほわほわと柔らかで、なんとも甘い香りがして。。。
ずっとずっと抱っこしてたい気持ちになります。


男の子しか育てた経験が無いので、接するたびに新鮮に感じます。

人見知りが始まっていて結局夫と次男には抱かれずじまい、そのぶんリリを独り占めできたばぁばはご機嫌で目じりが下がりっぱなしでした♪

筋肉痛の後遺症も全く無く、抱っこの余韻に浸っています。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2010年02月15日(月)



 続編です

感激の対面の続編です(笑

昨日こまぶろぐにアップした画像より私との距離が縮まってます。


音声を入れるなら。。。
さしずめ
「おかあしゃぁ〜ん」
「こまぁ〜」
と言ったところでしょうか(笑

傍から見ればアホらしいでしょうが、私をめがけ駆け寄って来る姿が
ほんとにいじらしく可愛かったのです。
こまの一生懸命には元気をもらうことが多いです。

夜半からの雨が思ったよりも早く上がりました。
昨日よりずいぶん暖かいです。

七十二候では、うぐいすが山里で鳴き始める とか

車のディーラーさんから頂戴した今年のカレンダーには、二十四節気に加え
七十二候なるものが記されてて季節感溢れる情緒を楽しんでいます。

6日に撮ったさざんかです。


近頃は日記の更新が追い着かず、お蔵入りになることが多いです。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2010年02月09日(火)



 楽しい迷い

ブランコと木の枝が図案に示された位置で無事繋がりました。


ハーフステッチで葉の部分を埋めるのに後数日といったところでしょうか。

ゴールが見えた安堵感からか、チクチクしながらも気持ちの半分は
次作に飛んでいます。

ここ3作ほど遠ざかっていた花が無性に刺したい気分です。
それも色とりどりのお花に魅かれます。

予定してたミモザの花は黄色系のみ、さて季節感を取るか刺したい気持ちを大切にするか。。。楽しい迷いの中にいます♪


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2010年02月05日(金)
初日 最新 目次 MAIL HOME