。。。。。日々の暮らしの中に煌き探して。。。。。

春夏秋冬日々是好日(ふぉと日記)
  こまはは



 頑張れ、私

また一つ歳を重ねました 59歳、50代最後の一年を新たに刻み始めました。

大台に乗る前の9越しはシンドイと聞きます、まずは健康であること!
体も頭も適度に使ってお洒落も楽しんで老け込まずにいること。

そしてどこかで社会と繋がっていたい、誰かの役に立ちたいな。
そのために自分に何が出来るのか。。。まだ答えは見つかりません。

さて、どんな一年になるかな。。。

怠けすぎず、さりとて気張りすぎず
おごらず、さりとて卑屈にならず、頑張れ、私。

庭ではユキヤナギの花が咲き始めています。


白くて・小さくて。。。咲き始めのユキヤナギは清楚でとても可憐です。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2010年03月18日(木)



 35年目のラブレター

お天気も回復、春の陽射しに誘われカメラ手に庭に出てきました。

ここ数日の間にぐぐっと背丈を伸ばしたムスカリ、今日の収穫です♪



今日3月16日は私達夫婦の結婚記念日です★
35回目、ネットで調べたら珊瑚婚だそうです。

思えば喧嘩らしい喧嘩をしたことが無い夫婦です。
とは言え面白くないことはどちらにもある訳でして
そんな時の夫はダンマリ・ムッツリ、まれにですが爆発します。
私も同じくでダンマリ・ムッツリ、
そして雷が落ちた後は怒りが静まるのを待ちます。

一緒になってぶたれたことは一度も無いけど
大声で怒鳴られて縮み上がったことは幾度かあります。
それでも自然と元に戻ってる、そんな夫婦です。

日々の暮らしの中で習慣になってるのは朝の見送りです。
出勤する夫を欠かさず見送ってきたので、たとえ冷戦中でも止めれません。
まぁそんな時の手の振りが、いつもよりそっけないのは否めませんがね(笑

どんなに腹立たしくても、遠ざかる車を目で追いながら思うんですよね。
何事も無く元気で帰って来てと、その想いは夫にも届いてるんじゃないかな。。。

この朝の見送りは、先に記した。。。自然と元に戻ってる。。。
に大きく貢献してる気がします。

昨夜のTVでは年々増加の一途を辿ってる孤独死が取り上げられてました。
「私が先に死んだらどうする?」と尋ねたら「即死や」と返す夫。
またまた大笑いです。

こうして私を笑わせてくれるあなたが大好き。いつまでも元気でね!
35年目のラブレターです。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2010年03月16日(火)



 ぺこちゃんか?

花壇に植えたイベリア ブライダルブーケも元気です。


イベリアはアブラナ科の耐寒性宿根草だそうです。
この種類は半立ち性なので花がいっぱい咲いてる様からは、
その名の通り花嫁さんのブーケを連想します。

なのでブライダルブーケは忘れないのだけど、
イベリアの方はすぐに飛んじゃって、あれ?なんだっけ??

ここで白旗揚げずに思い出そうとすれば脳の活性化に繋がるとか、
諦めるな私(笑

昨年の夏過ぎから毛先だけのカットを繰り返してきたので、
短かった髪が肩まで伸びました。
普段は下ろしてるのだけど、流石にテニスの時は邪魔で、昨日のレッスンには二つに縛って行きました。

毛先を入れ込んで縛ったので耳の後ろに小さなお団子が二つ、
みたいなスタイルです。

動き回っても髪の乱れが気にならず花丸、良い思い付きでした。

そして夜
このスタイルのままでいたら
隣に並んでTVを見てた夫曰く
「なんやね、そのちんちゅくりんは? ぺこちゃんか?」

これこれしかじかと説明はしたものの、可笑しくて大笑いしちゃいました。
ぺこちゃんに悪いよねぇ〜

こちらはハナニラ


朝は開ききったお姿とは別花のような可憐さです。


↑エンピツ投票ボタン(応援して頂けると励みになります)
My追加
2010年03月12日(金)
初日 最新 目次 MAIL HOME