てらさき雄介の日記
DiaryINDEXpast


2025年11月17日(月) デフリンピック2025の応援

超党派の議員でつくる福祉関係の議員連盟で、デフリンピック2025の応援に行った。ろう者の“オリンピック”であり、日本では初めての開催になる。神奈川から出場している選手もいる。

障がい者施策は多岐にわたる。いわゆる「福祉」以外の分野も重要だ。スポーツの分野をけん引するアスリートも多く、網羅的かつ横断的に支援する必要がある。県の目標である共生社会の実現に向けて。

●今日一日

【午前】
小田急多摩線延伸関連団体要望活動立会い/県庁

【午後】
デフリンピック2025応援/駒沢オリンピック公園

【夜】
市議ご親族お通夜/相模原市南区古淵


2025年11月16日(日) 青山学院大学落語研究会の女性メンバー

地元自治会のイベント。その会館内で寄席があった。メインはプロの落語家だが、前座で地元の青山学院大学の落研から学生が出演。最初は心配しながら聴いていたが、それは杞憂に終わった。とても上手だった。驚いた。

また2人とも女性だった。落語の世界も段々と多くなっているらしい。私の好きな講談も、今は過半数が女性である。見かけの違いは当然としても、声色も男性とは明らかに違う。新しい分野が拓かれると期待している。

●今日一日

【午前】
団体清掃活動/亀ケ池八幡宮
自衛隊家族会相模原座間地区会バーベキュー/相模原市緑区大山町

【午後】
フェアロージュ淵野辺自治会イベント/相模原市中央区淵野辺本町


2025年11月15日(土) お茶の教室

支援者が主催するお茶の教室。先日ばったりお会いした際に誘われて、お約束の上でさっそく訪れてみた。

ご自宅の中に茶室がある。詳しくないのに恐縮だが、しつらえも本格的に見える。少しの時間だったが、手ほどきを頂いた。

心配だったのは正座だ。以前は大丈夫だったのだが、最近はやっていない。無理なら崩してしまおうかと思っていたが、腰入れ機器も使って何とかしのぐことが出来た。

次回のお誘いも頂いた。新しいことをするのもいいかもしれない。無理のない範囲で行ってみようかな。

●今日一日

【午前】
地域まわり/相模原市中央区

【午後】
支援者主催お茶の教室/同


2025年11月14日(金)

●今日一日

【午前】
環境農政常任委員会県外調査/広島県

【午後】
環境農政常任委員会県外調査/同

【夜】
JR東労組横浜地本推薦議員等懇談会/横浜市栄区


2025年11月13日(木)

●今日一日

終日環境農政常任委員会県外調査/広島県


2025年11月12日(水)

●今日一日

終日環境農政常任委員会県外調査/広島県


2025年11月11日(火)

●今日一日

終日所用


2025年11月10日(月)

●今日一日

【午前】
党県連常任幹事会/WEB

【午後】
地域まわり/相模原市中央区

【夜】
会合/相模原市中央区星が丘


2025年11月09日(日)

●今日一日

【午前】
相模原市農業まつり/淵野辺公園

【午後】
地域まわり/相模原市中央区
相模原ライオンズクラブ60周年記念式典/町田市

【夜】
支援者訪問/相模原市中央区上溝


2025年11月08日(土)

●今日一日

【午前】
市内在住ミステリー作家講演会/星が丘公民館
さがみはらフェスタ/米相模補給廠跡地


【午後】
相模原市民文化祭各種団体展示会/市民ギャラリー
党南関東ブロック地方議員ネットワーク総会/横浜市西区


てらさき雄介 |MAILHomePage