■あんただけにそっと■

list - prev - new / shot - 3shot / mail


2004年12月29日(水) 2004まとめ(主に本)

 降ってる降ってる!

暮れも押し迫ってからの3連勤。
月曜だけで済むはずが、サンプル作りも終わらず、
入力仕事も終わらずで。

今日はえらいこと寒いわと思ったら雪!
ワホー初雪じゃ。
コタツに埋まってきょうのわんこオブジイヤーを見たのち出勤。

会社のある駅に着いて通路を歩いてて、
寒そうに歩いてくるお姉さんに目が留まる。
なんでこんな雪の日にそんな高ヒール短スカートよ。
コートの前も締めて締めて!

会社でデータ入力。
ミリオン○○恵比寿店、を「みりん○○えび天」と打ち込む。
3時間で勤務終了。

いつも利用する駅は、改札脇の案内カウンターの中に
よく上戸彩みたいな可愛い子がいる。
今日もその子かな?と見たら、やけに怖い顔のおばちゃんで、
しかも歯に挟まった何かを取って眺めてたよゲー。
天国見ようとして地獄見たよオゲゲー。

私もぴーも今日で仕事納め。
ぴーはまだ仕事中、終業は日付変わる頃かも。
なんの予定もない年末年始。
ぴー実家に久々にお邪魔するかも知れないが。

今年はー、えー・・。
1位 モーニング娘に手を出す
2位 バイトが降ってきた
3位 食玩に手を出す

すかね。
あとデジカメ買いましたね。
初対面の娘さんを撮らせて頂いたこともありました。
パ夫の車検に18万かかりました。
PHSから携帯になりました。
おババが体調崩して怖かったこともありました。

サイトはヤプースやめて自分で写真ページ作ってみたり、
さるさるやめてエンピツにしたり、
ギャルズタウンやめてサクラにしたり(まだ途中)。
3つ重なり、やっと無料レンタルは
何あっても文句言えないのねと分かった。
面倒だよう。
いっそのこと日記だけに戻ろうかとも思ったが。

今年は読んだ本を記録してみた。
特に印象に残ったものに★を付けてみました。
あとで見返すと、どの本もひとつひとつ風景が残っていて面白いもんだね。

 1月:仄暗い水の底から(鈴木光司)★
 2月:愛を乞うひと(下田治美)
    江戸の暗黒街(池波正太郎)
 3月:螢川(宮本輝)★
    青の炎(貴志祐介)
    六番目の小夜子(恩田陸)
    痴人の愛(谷崎潤一郎)
 4月:眠れるラプンツェル(山本文緒)
    ぼっけえきょうてえ(岩井志摩子)★
    ドミノ(恩田陸)
    呪怨(大石圭)
 5月:球形の季節(恩田陸)★
    淳之介さんのこと(宮城まり子)
 6月:麦の海に沈む果実(恩田陸)★
    ネバーランド(恩田陸)
    MAZE(恩田陸)
 7月:見慣れた街に風が吹く(山田太一)
    異人たちとの夏(山田太一)
 8月:呪怨2(大石圭)
    象と耳鳴り(恩田陸)
 9月:東京発千夜一夜 上巻(森瑤子)
    聖域(篠田節子)★
    まんぞくまんぞく(池波正太郎)
    ライオンハート(恩田陸)
    ケイゾク/シーズン壱ー完全版ー(西荻弓絵)
 10月: ジョゼと虎と魚たち(田辺聖子)
    嗤う伊右衛門(京極夏彦)★
    月の裏側(恩田陸)
    光射す海(鈴木光司)
    葡萄と郷愁(宮本輝)
 11月: わたしの脇役人生(沢村貞子)
    ねじの回転(恩田陸)★
    夜消える(藤沢周平)
    三月は深き紅の淵を(恩田陸)★
    黒と茶の幻想(恩田陸)★
 12月: 黄昏の百合の骨(恩田陸)
    上と外(恩田陸)
    花の降る午後(宮本輝)★
    風花(鳴海章)
    光の帝国 ー常野物語ー(恩田陸)★

恩田陸の本をたくさん読んでた。
去年は山本文緒だったか。
山田太一は文庫で買い直しては再読しております。

昨日読み終わった「光の帝国ー常野物語ー」は恩田陸版、X-MENでした。
続編を書くつもりだとあとがきにあったのに、まだ出てないみたい。
うおお早く書いてくれよ。
予告だけして放置なんてひどいや。

「三月は深き紅の淵を」の中に寝台列車で出雲に行く話があって、
寝台列車に乗りたくて堪らなくなり、ぴーと相談中。
寝台は何度かしか乗ったことないけど(そのほとんどがあけぼの)、
子どもの頃「やこうれっしゃ」という絵本が好きだったからか
今でも寝台への憧れが強い。
新婚旅行はカシオペアに乗りたい!
結婚の予定は無くても新婚旅行の予定は立てる。
一生に一度しか乗れないような値段ですもの私には。

あーまだクリスマスツリーが出ているよ。


モーリー・しい子(藻)