■あんただけにそっと■

list - prev - new / shot - 3shot / mail


2009年04月28日(火) あるこーあるこー

ああ日記書くの久しぶり。

モリオ、かなり危なげなく長距離を歩けるようになり、
公園で遊べるように!
・・・楽・・。
歩いていくのを後ろを付いて行き、危ないときだけ手を出せばいい。

ハイハイだとしっかりした芝生がないと外では下ろせなかったので、
保育園の赤ちゃん開放日以外は遊ばせる場所に困っていた。
午前に出られたら児童館があるのだが、私が洗濯終わる頃には
モリオが眠くて泣き出し、「パイパイ、パイパイ・・・」と手でサイン
(両手を上に向けつまむ仕草。私はげんこつ山のたぬきさんの仕草を教えたんだが)
を繰り出しながら追っかけられ、おっぱいする→朝寝→起きると昼、が常。
午後2時以降は幼稚園帰りの元気なのが走り回るので、行けず。

しかし歩けるようになったらどこの公園でもOK!
近所の団地の遊歩道でもOK!
モリオはどこでも歩けるだけで嬉しそう。
帰る頃には泥と枝と草と何かの実にまみれているが、良かろう。
でもこないだ公園で一緒になったモリオと同じくらいの女の子のママは、
その子がちょっと地べたに座ると「座っちゃだめ!」
モリオの口に砂利が付いているのを見て「お口に石が付いてるよ!」と
慌てて払ってくれた。
すんません、最近の基本形なんです、とは言えず。
私の良く遊んでもらってるお母さんたちは、かなり気にしない方なんだな。
みんな帰る頃には泥だらけ・・・。
砂とか口に入れると、やっぱ病気になったりするかなあ。

良く遊ぶのは同学年のミヨちゃん、ケンタくん、ミンミンの3人。
昨日はケンタ君と公園で偶然一緒になり、モリオ一生懸命付いて遊んでもらう。
4ヶ月上なだけなのに、アニキ!という感じで、ケンタ君のやることを真似し、
後ろをついていき、憧れてるのか?
モリオが木の皮が剥がれてたのを拾ってガジガジ噛んでたので、
やめたら、と取り上げてちょっと遠くに放った。
それを見ていたケンタ君、拾いに行って、アイ!とモリオに渡していた。
母二人、それ、優しさ・・?と首をひねり。

アカチャンホンポで買った可愛い布製のファーストシューズは、
泥と枯葉と何かの実が取れず。
買ったときとデザイン違うんすけど・・・。
モリオは毎日それを履いて、嬉しさのあまり笑いながら歩いています。


モーリー・しい子(藻)