■あんただけにそっと■

list - prev - new / shot - 3shot / mail


2009年06月07日(日) 引っ越した

引越し完了から早十日。
ダンボール生活に慣れはじめました。
やべー。このままいっちゃいそう。
しかし突発神経質なぴーちゃんがイライラしだしたので、
私もこれから一日一箱を目標にがんばろうと心に誓った次第。

新居で思ったこと。
フローリングって掃除が楽だ。ホコリが見える。
でも音がうるさい。
モリオが積木を投げまくるとうるさくてたまらん。
バスタブが二倍になった。
キッチンのシンクも二倍になった。
(でもシンク下から水漏れ発覚。中古住宅よのう)
ベビーカーを担いで階段を上がらなくていいのが楽だ。
でも家の中に階段があるので、
洗濯干すだ布団敷くだ着替え取るだと上下するのは面倒。
モリオが一人だと気が付くといちいち泣くので、
連れに行って、抱っこで上がって・・ぜえぜえ。

モリオは新居にまだ慣れないのか、良く泣いてます。
夜泣きもやや復活。絶叫から始まるタイプで、びびります。
一回だけ、何もない場所に向かって笑顔でバイバイしてた。
うわあ・・・。

引越しから10日の間に、モリオはポリオを飲み、1歳半健診を受けた。
健診、低身長以外は問題なし。虫歯もなし。
両親ともに低身長だから、大丈夫だろうとは思うけど、
90%グラフから外れて久しいので、要観察になった。
体重はなんとかグラフ内の9.2キロ。

子育て友達のお宅にも遊びに行った。
同学年のミンミンの母サエコさんは村上春樹好きと分かり、
何が一番好きなのかなとか色々聞きたかったが、
今度ノルウェイの森が映画化するという話に流れる。
主人公の男の子が松山ケンイチだと聞いて、
「えー、もっとモサいイメージだなあ」と言ったら、
友達二人に「十分モサいよ!」「モサさは大丈夫だよ!」と被された。
えー。可愛いじゃない松山ケンイチ。
監督が青いパパイヤの香りの人なんだよね。
ムードだけは保証されたかも。
ノルウェイの森で思い出す場面は、
東京の街を一緒に歩く、直子の後ろ頭の髪留め。
そんなシーンあったかな?また読み直してみるのもいいな。

引越し数日後、帰宅したぴーに
「きったない家だな、なんでこんなに汚れちゃったの?」と言われ、
キレて号泣。
モリオが発泡スチロールで遊んだ破片が散らかっていて、
絶対怒られると思って拾い集めたのだが、おもちゃの裏にまだ残ってたのだ。
どこに引っ越しても、こういうこと言われ続けるんだと思うと嫌になった。
なんで私と暮らしてるんだろうなあ、ぴーは。
モリオのこと、可愛い可愛いいうだけでオムツも替えないし。
いつもイライラ焦ってるし。
あーどっか行ってゆっくりしたい。

とか言ってないで片付けなきゃなあ。
そうやってイライラされないとやらない私がいけないわけだ。


モーリー・しい子(藻)