戯言 言い訳 つぶやき。
目次|後悔|杞憂
私は沈黙が嫌いだ。 静かになると自分を切り売りして何か話そうとしてたなぁ。 別にそれは嫌ではないけどやっぱり少し疲れるんだなぁ。
心から笑っていること 愛想笑いしていること
自分の中で既に区別が薄い。 ひどい。
ヤダネ逃げるために身に付いた習性がこういうところで出るなんてな。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
無欲というと聞こえは良いかも知れない。 単に何事にもやる気が起きなかったり 特に何も欲しくなかったり 大してそれ以上を望んでいなかったり。
とても嬉しいのにねぇ。 それで充分だと思うのは何故だと思いますかー。(誰)
消極的なだけ。わからないが。
今は変化を自ら起こそうと思ってないのかも知れない。
何か対人恐怖ですか。 誰であれ人と一対一になるのはなぜか緊張する。 酷い酷い。
だらしなく伸びてもうた髪が無いと顔を合わせることも不可ー。 下手すると泣きそう。 相手の顔を見る=自分の顔を見られるということですから。 花粉症とか偽ってマスクしたろか。 でも食事時には通用しませんな(泣)
結局の所,あらゆる面での自信というものが欠如しているからでしょうか。 だったらこの先も無理だよなぁ。
自信てどうやったら身に付くものなのか? 認めて貰うことなのか? それこそ 誰に。
何で私はこんな抽象的なものばかりを形づけようとしてるのですか。
・・・(何か頭いっぱいになってきたらしい)
ときめけときめけるりるり☆ラ・フー!
ヒロのハートに突き刺され〜 (つ・き・さされ〜)
(JOY(BUMP OF CHICKEN) / In my heart・In my nikke)
アーイタタタ・・・。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
オンラインゲー流行ですか。 FINAL FANTASY XIもいい感じですなぁ。 ラグナロクっていうネットゲーも遊びたし。
・・・遠足面倒くさい。 だって疲れるよ体裁ばかり面子ばかり気にしている輩。 そんなのと一大テーマパーク行ってもねぇって思う。 久しぶりの団体行動だけどさ。 適当に楽しんでくるさ。 土産買えてHAUNTEDMANSION乗れて
無職の熊 蜂蜜狩りプーさんのハニーハント乗れれば充分。
どうか昼飯の場所でもめませんように。 はっきり言って茶だけで充分だし。
バスの中で寝られたらいいなぁ。 どうか窓際でありますよう。←無理。
今日再びARMSを買う。 親に不思議なことを言われた。(ハズイからCtrlとかで 汗) 「あなた優しいのにマンガとか映画は猟奇的っぽいの好きだったりするよねー このマンガも戦ってばっかりだし」 よくわからん。 ちょっと違う。映画の趣向とはまた別なのである。
はじめの一歩乃至刃牙乃至ARMSは, 強さをテーマの一部においてる気がする。 バキなんかそれこそね。
仕方なしにしろ望んだにしろ, 強くなっていく様を読んでいくのが好きらしい。 闘いの中に身を置く。 自然と生きる術は鋭くなるだろう。
色々なところで“強く”なりたいからなぁ,私は・・・。
映画は映画で私の内面が出てるんだろうなぁ。 冷酷だったり快楽犯だったりする猟奇殺人事件。ホラー。サスペンス。 思いつく限りで【クリムゾン・リバー】・【フロム・ヘル】・【ザ・セル】 【ナインス・ゲート】・【スリーピー・ホロウ】・【ハンニバル】。 まだ見てないけど見てみたいのは 【セヴン】?・【ダイヤルM】・【サイコ】・【ザ・ウォッチャー】 【ボーン・コレクター】・【回路】・【Heart】。 最後のは殺人事件ではないけど。 まだあったかなぁ?
異常な精神状態での犯罪の描写が好きなのかも。 でも普通にヒューマンドラマも好きです。 いい気持ちになりたいならこちら。 ただ楽しむならサスペンスチックも可。
アメリカのホラーって絶叫物ばかりでいまいち好きではない。 じっとりとした怖さ。言い表せないがひしひしと感じる恐怖。 邦画だと【リング】とかでこう,ゆっくり迫ってくる不気味さとか。 あれに慣れると絶叫してばかりの【スクリーム】なんかは「・・・別に」って思う。 【ブレア・ウィッチ・プロジェクト】は不明なことが多かったけど 結構じっとり恐怖だったなぁ。 2があまりに不評だったからまだ見てないけど。見たいかも。
サスペンス・ホラー>純ホラー?ってことで。
読まれたとおり,私は結構残酷な奴です。冷酷です。 優しさのかけらもございません。
全てが自分に向けられた言葉だと思ってはいけない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
きっと,何事にも何かしらの発端てあるよね。 それが全くの転機や,大きなきっかけでなくても, 何か“これがあったから”っていうきっかけはあると思う。
知りたいですよ,こういうの。
|