あららのつぶやき
DiaryINDEX|past|will
いつもATMで事が済むので、銀行の窓口へはあまり行かない。
住民税の支払いを3人分するのに対面窓口へ行った。 番号札を取って2人待つだけで直ぐに順番は回ってきたので 待合シートのそばに立って、事前の記入を指導している ベテラン?行員のお世話になるほどではなかった。
税金の支払いはわが家では各自自前で払うのを原則としている。 あったり前やナ〜。
娘から預かった現金はお釣りがいる。 まず娘の納税通知書と現金を挟み込んで出す、 次に小銭もチキンと記入しておきたいので 私の通帳と出金票・・・・と始めると
「全部一緒に出してもらって良いですよ」って。 違うワ。 各人別にお金の出所をはっきりして置きたいから 別々に出しているんよ。 この時点で「新米だナ〜」って感じた。 それはそれで良いワ。誰でも初めは新米やから
まぁそれは「各人の通帳から払いたいから・・」って 説明したら納得した。
別の自動支払いに使っている通帳が一杯になったので この際新しいのに継続書き換えして置こうと出した。
新しいのは出来てきたが その時、古い方の通帳を開いて 「このJAFの引き落としは4000円かかるでしょう。 カードのロードサービス付きのにすると2000円で 家族共に加入になりますよ」
えっ?通帳の中身って見るの? そりゃ〜開いた最後のページやから見ることは出来るけど、 それって個人情報やで・・・
「中を見たんカ!」とも言えないので、(言うったって構わんけどナ) 「ところ、サービスはどこにあるの?JAFはかなりきめ細かく配置されてるから」って私。
「えっ〜ちょっと待ってください。・・そこまで分かりません」 「調べて返事します・・」と言いながら説明のパンフレットを引っ込めた。
「JAFは1年分契約になったばかりやから、来年までに考えときます」って返事しておいた。
なんだか、その後もモゾモゾと 「こちらの方が安いから・・と思って勧めたんですけど」って言う。 ヘンだゾ・・ 若しかしたら、事前記入の指導をしている行員が 私の後ろから「静止」したカモ・・・ 後ろを振り返れば良かったな。
そして、「ここは通帳の中身をチェックするんカ? どこと契約しようがコッチの勝手ジャ〜」言えば良かったナ。
JAFくらいやから良いけど、 もし、知られたくない病院や、会社名だったら どうしてくれるのサ、地元の銀行やから PTAで一緒だった人が丁度近くに居たんよ。
以前、郵便局で振込みをする時にも 知り合い(親しいって程でもない)がパートで来ていて、 「・・・へ申し込んでいるの」とか 「・・・へ勤めているの」とか言われて 暫くは離れた局へ行くことにしたン。
|