あららのつぶやき
DiaryINDEX|past|will
2005年01月07日(金) |
プロジェクターで表示 |
山山幼稚園の先生の研修に出かけた。 内容は、教材作成などなど・・で 前もって具体的には分からなかった。
「PowerPoint」で、 一年の行事をまとめて、 園児及び父兄に見せたい。当然ですネ。 そういう使い方が的を得ているっていうのかナ〜 良いものに仕上げたいです。
出来上がるとスクリーンへ映し出す必要がありますね。 もちろんA先生もそのつもり。
「映し出せないんです。前に出来たことがあるのに」 ふゥ〜ん。「プロジェクターを起動させてから、パソコンを起動させました?」 A先生「ヘェ〜そうなんですか?」
TOSSBってロゴがピロンと出たのね。 A先生「本当や、映りますね・・」
ところがドッコイ、その後が悪い。 画面が表示されない。何で??。 コンパネから画面のプロパティを出し、 設定→詳細設定って見て行った。
PCとプロジェクタを同時表示ってところが無い。 ということは・・・東糖セットアップって処を見た。
完全じゃないけど、これかナ〜?・・再起動してっと。 やっぱりロゴだけは出てダメ。 お助けTEL(事務所へ)をしたのネ。 「設定→詳細設定」って同じ事を言う。 ==それはもう、したってば・・==
「ダメならもう一つ、青色のPC/モニタの絵があるキーを押して」 って。。ん??青色ではないけど、絵が刻印されているF5。
押した。変化なし、何回でも押した(そんな一緒や) 「それで出来なければ分かりません、 同じパソコンが手元にないので」って放り出された。
「そういえばWin98のNoteパソコンを使っていた」 って先生の言葉でそのWin98へ繋いだのね
ロゴ「NNE」が出てちゃんと画面が表示されたの。 あ〜あ、やれやれ「此れで使ってもらえますか?」
けど、気になるのヨ。Win98で出来ているのに、 WinXPで出来ない筈はないね。
エッ?F5の下に絵が書いてあるのね。 そうや〜「Fn」+「F5」かも。
エイッ!・・出た〜 PC・・PCとモニタ・・TV・・TVとPC 4箇所に分かれた絵が表示された。
当然「同時表示」を選んだ。成功! ・・・魔法か・神のお告げか・・・と思ったネ。 ほッ!!メモしとこ〜。
それにしてもサ 一言「Fn」も組み合わせてって言ってくれれば もうちょっと早くできたのに。。。
|