あららのつぶやき
DiaryINDEXpastwill


2005年01月10日(月) パソコン同士の相性

 パソコン同士の相性ってあるのかナ〜?
牽制し合うとか、引き合うとか(まるで磁石やナ)。

とある幼稚園での研修の時、
Note型パソコンを2台並べて準備してあったのね。

一台はTOTOのPCでWindowsXPが入っていた。
もう一台はNNEのPCで
Windows98が入っているとの事
なぜこんな言い方をするかというと、

このWin98の方が電源は入っているのに
画面が全然表示されていない。
ボォ〜となんとなく電源が入っているのか?
って様子で「スレーブか?」  そうでもない。

どうしょうも無い、キーも反応しない。
電源ボタン長押しの強制終了。

30秒後電源を入れる。
NNEのロゴはパッと出る。ほら〜〜  
ン?又しても画面はのっぺらぼう(ムジナか)

良く見ると画面の左上角で一本だけ
申し訳なさそうにチカチカしているのがある。
ただそれだけヨ・・

コンセントは? ラインが切れかかっていない?
バッテリーは?  
タコ足配線をやめて、壁コンセントへ直接さして
床に置いて暫く放っておいた。    

気がつくと、ヘェッ? え〜何かしました?
普通に起動して初期画面が表示されているのね。
アプリケーションを開いて作業も普通にできる。
あ〜ヤレヤレ 原因は分からないけど、まぁいいっか
このパソコン大分疲れているのやろ〜。

1時間後、机の上に置き換えて
このWin98のパソコンを再起動させたのね。

前と一緒!! 左上角がチカチカしているだけ。
ふっと気が付いて
「もしかしたら、このTOTOのWinXPと離したら・・・」

そう::・・摩訶不思議
置き場所を変えた、というより2台を離したら
起動したのね。
こんな事ってあるのかしら? 
いいえ あるのですヨ。 だれか説明して・・・!!


あらら |MAIL