前々から、厄払いに行こうと会社の左隣の席の同僚と話をしていたことが、ようやく実現。 本当は、神奈川県民としては(同僚も神奈川県民)、川崎大師へ行きたかったんだけど、 ここは、満年齢で厄年かどうかを決めるらしく、そうだとしたら、おだっちの前厄は 該当しないから(同僚とおだっちは同じ年に生まれている)、数えで判断するところへ 行こうと、東京都足立区の西新井大師まで行ってきた。
御護摩の時間には、本堂に結構人が集まってましたわね。うん、ビックリ。 で、いちばん安いお札を手に入れてきたのであった・・・。 お経を聞いている間に正座してたら、足がしびれまくって大変でしたけど、なんとか 立ち上がれてホッ・・・。
で、おみくじを二人とも引いてみたのね。そしたら、二人とも見事に 「凶」だったのよ。しかも、何もかもうまくいかないってことが潔く 書かれてて、あそこまでハッキリよくないってことばかりのおみくじなんて、めったに ひけないくらいだから、なんだかおかしかったわよ。同僚はかなりブルーだったみたい だけどね。
西新井を出て、今度は浅草へ。 ここもなんだかすごいにぎわいだったわね。で、浅草寺でまたおみくじを引く。 今度は、おだっちが吉で同僚は末小吉(ってどんなもん?)。凶じゃなかったので とりあえずよかったと満足・・・って、そんなに何度も引くもんじゃないわよね、 おみくじなんて。で、ウインズ浅草帰りの競馬おやぢ達とすれ違いつつ、浅草の 洋食屋さんでゴハンをしっかり食べてから(ってまだバリバリ夕方だったけど、 同僚はおなかが空きまくっていたらしい)帰途に着いたとさ。
下町、たまに行くとなんか楽しいわよ。雰囲気がね、なんかいいのよ。 ってことで、そのうち帝釈天あたりも制覇したいと思います。行ったことないもんで。 (近くまではね、行くことあったんですけどね〜、仕事がらみで!なんせ常磐線沿線 のお店を担当してましたから、おだっちさん)
最近、先週の今日ライヴでみてきたポルノグラフィティの曲を聴いては一緒になって 思いっきり歌うのが、おだっちの楽しみと化しております。 得意なのは「アポロ」「Century Lovers」「サウダージ」なんてとこでしょうかね。 「ミュージック・アワー」と「Report21」も好きです。 にしても、改めて思うわ、「サウダージ」は名曲だけど、歌うの難しいよ。 歌詞の一言一句をきちんと歌うのが。
さて、今夜から明日の朝にかけて、東京は雪だとか(ってことでここも雪?)。 家から一歩も出たくないので、しっかり食料だけは確保しておきましたです。
|