アルの日記
DiaryINDEX|past|will
う〜ん・・・いかんなぁ〜・・・いかん! 俺って常に何かに依存してるんだよなぁ〜。 最近、日本酒にハマって飲みまくっちょる。 いかんなぁ〜・・・遺憾ぜよ、笑。 本当は雪中梅とか飲みたいんだけど高いので真澄の一升瓶買ってきて飲んでる。 断食後二日目で飲んでしまってそれから飲みつづけてしまっているのだ。 断食後ということもあってかなり効くのだが・・・そんなことのために断食したわけじゃないのに・・・涙。 やっぱ駄目人間なんだなぁ・・・俺。 他に楽しいことを見つけられないってこともあるんだろうけど。 なにしろ「断食」みたいな「苦」が楽しくなってしまっている状態なのだから・・・涙。
楽しいこと・・・う〜ん・・・楽しいことって何だろう? ・・・・・・わからんなぁ〜・・・・・さっぱりわからん。 気が狂っていない状態で毎日を過ごせている時点で楽しいことは楽しいのだが・・・う〜ん・・・でもこれは「楽しい」ってこととやっぱ違うのかなぁ〜・・・・・・わからん。 「苦」が楽しくなってしまっているとはいえ「社会的な苦」は滅法苦手だし、笑。 何なんだろう・・・わからん・・・考えれば考えるほどわからん・・・。 もうだいぶ昔の話だけど、例えばLSD(200マイクロドットくらいのちょっとキツメのやつ)とスピードを同時に決めて、バッドトリップを恐れているときはエクスタシー(MDMA)も同時に摂って、ハシシやマリファナをしこたま吸ってピークに至る・・・っていうあの感じも「幸福感」とか「ある種の感動体験」ではあが、「楽しい」っていう感じではないし・・・。 同様に、好きな人とセックスしている時のあの感じ・・・これも「快楽」や「幸福感」または「ある種の感動体験」であって「楽しい」っていう感覚ではないし・・・。 かなり入り込んで楽器を演奏している時・・・・・これもやっぱり「快楽」や「幸福感」または「ある種の感動体験」で楽しいという感覚とはちょっと違うし・・・。
う〜ん・・・何なんだろう・・・。 う〜ん・・・・・友達と何気ない雑談をしていて大笑いしたりする・・・これは「楽しい」っていう感覚かもしれない。 そうだね、そうだ・・・たしかに楽しいよ、そういう時は。 でも歳を重ねるにつれてだんだんその楽しさがなくなってきているような気が・・・。 そういう友達と会う機会自体が少なくなってきているっていうのもあるけど、だんだんその友人達との価値観も変わってきていて楽しめる雑談の内容や質が変わってきてしまっているからなかなか気付かなかったのかなぁ〜・・・。 なんか悲しいなぁ〜・・・嗚咽。 良く言えば自分は精神的にあまり歳を取っていない・・・悪く言えば全然成長していないってことになってしまうのかなぁ〜・・・涙。 成長って何なんだろう・・・? こういう点では自分の感情表現に正直な諸外国の人々が非常〜〜〜に羨ましく思ったりする。 たとえ社会的な、公的な所でも自分の喜怒哀楽を日本人ほどのブレーキをかけずに表現して良いのだから・・・。 それって音楽を含む芸術などの「表現」に関してかなり重要なことだと思うし。 喜怒哀楽をあえて抑制するという日本的な「表現」も美徳であることは美徳なのだが、昔も今もこのへんのジレンマに悩まされている自分がいることは否定できない事実であるような気がする。 あ〜・・・どうしたものやら・・・涙。 とりあえず、断食やドラッグでは自分の納得できる答は得られないっていうのは確かなようだ・・・。 まあ、少しずつでも試行錯誤しながら自分の道を模索していくしかないんだろうなぁ〜・・・。 頑張ろうっと。 かなり疲れてきてるけど・・・涙。
|