日々の呟き。

テガミBBSハネ。

カコ目次ミライ


今日は、     2002年01月13日(日)



お腹が痛いのでチョコレートを食べた。


今日もよく寝れた。6時過ぎに寝たのだけれど。
早朝の冷たい空気を吸ってから枕を抱いて寝た。
(ウチには何故か枕が3つある/笑)
11時過ぎに電話がなったので出たら母上様だった。
何を話したか良く覚えていないけど「みかん。。」
って言ったのは覚えてる。

そのあと少しだるかったので、も一度眠った。
そしたら悪夢の連続だった。
なので今、気分が悪い。お腹も痛いし。

シュールレアリズム(超現実主義)
1924年、詩人のAndre Bretonによって宣言された。
彼はフロイトの影響を多々受けている。
無意識と夢。
夢と言うのは構成要素は極めて現実的であるが、その組み合されかたが
おかしいのである。
夢はデペイズマン(:異郷に送る、異なった環境に置くの意)であり、
それを無意識に行っているものである。
彼はそれを意識的に行おうとした。
それがシュールレアリズムの始まりである。
詩人Comte de Lautreamontは『マルドロールの歌』
の中でこう書いている。
"ミシンとこうもり傘が解剖台のうえで偶然に遭遇したように美しい"
構成要素は現実的であるが、それらは決して同時に存在しえないものである。
また彼と友人4人で行った言葉遊びのゲーム ―〜な、〜が、〜な、〜を、〜した
と言うのをひとりずつ考え一文を作るというもの― で、ある日

"優美な死体が新しいワインを飲んだ"


と言う言葉ができた。それ以来彼らはこのゲームを優美な死体と呼ぶように
なった。
詩人の間から広まったシュールレアリズムは画家達に影響を与え、
絵画の中にシュールレアリズムと言う分野が確立していった。


この前、芸術学の授業で教授が講義された内容です。はい。


あー、お腹痛い。

目の奥がびりびりする。

頭がちかちかする。





感情釦。*

+ いつもありがとぅ。+

bouton du chat (0574ranking)
        黒猫釦。 (参加してみました。)







カコ目次ミライ






My追加