|
|||||
|
|||||
「サムガ」
*甥っ子ちゃん&姪っ子ちゃんを連れて表参道ヒルズのSMAPショップへ行っていたという中居くんの話にビックリ! いい叔父ちゃんだなぁ〜と感動していたのに、SMAPのコネで何とかしようとしてうっかり口が悪ってしまい、子供っち3人から「ひろちゃん、言葉遣いが悪い」と諌められるなんて!(爆) 子供っちのほうがよっぽどオトナ! それにしても、いきなり見知らぬ子供がやってきて「ちょっと話があるから」とか言われたって、素直に動くスタッフはまぁいないでしょうね。「どちら様ですか?」と訊ねた相手の正体を知った途端全身から血の気が引いたであろうスタッフの方がお気の毒(汗)。でも、何とか「ひろちゃん」の面目を保てて良かった、良かった…って、子供っちの前でそーゆうコトをやって、ホントに良かったんだか…(苦笑)。 *元日の「スマスマ」での大先輩との記念撮影についての「自分のスゴさ加減と、オレはまだまだ小さいなぁー、って思うのと」という感想を読むと、こういうふうに考える人だからこそ私は中居くんのことを好きになったんだなぁ…と、今さらながらに中居愛をしみじみ再確認(照)。で、当日の鼻の下のケガについて、中居くんが言うように例のお祓いのおかげであるとすれば、これはもうまさに「不幸中の幸い」だったわけで、何というかもう…(大汗)。松井選手のドキュメント番組のナレーションについて、中居くん自身まだオンエアされたものを見ていないそうですが、実は私もまだ…(泣)。「めちゃイケ」について、中居くんがこの番組に対してやりがいや手ごたえをすごく感じているというのは以前から聞いていますが、中居くんの口から「ただ身体を張っている、っていうことじゃないですからね」という言葉を聞けて、何というかホッとしたというか、ああ、あれを見て、受け取って、感じたままで間違いじゃないんだな、というような気持ちになりました。そして「うたばん」で行ったオーストラリアについては、本当にのんびりできたようで何よりです。年末年始特番でがんばったご褒美の旅みたいな感じ? あらためて「お疲れさまでした!」。 *『華麗なる一族』 どんどん絡み合ってぐちゃぐちゃになってゆく人間関係。庶民の私には登場人物の誰にも感情移入ができないので、完全に他人事として一歩引いた場所から物語の行方を眺めていられるのが新鮮。“SMAPの木村拓哉”は絶対に見せてくれないであろう、苦悩する姿や誰かを撃ち殺したいほど憎む表情が見られるのが、私にとってこのドラマにおける一番の楽しみだったりします。今回、病院を抜け出して義理の息子のピンチを救いにきた大川先生と鉄平のやりとりにグッときました。「子供の役に立てることは、親にとって一番の喜び」という言葉は、“親”ではなく“子供”でしかない私には正直実感が湧きませんが、こんな言葉を自分のことを本当の息子のように思ってくれている義父から言われた鉄平は幸せ者ですね。 *「スマステ!!」サイト “ヘンシュウコウキ”には、視聴者からのお誕生日お祝いメッセージに対する慎吾からの感謝のコメントが。やりたいことや遣り残したことが、まだまだたくさんあるらしい慎吾。これからは今まで以上に「凄い勢いで走りたい」という言葉は、ファンにとってはいったい何をやってくれるのか楽しみだし嬉しいのですが、どうかどうか一気に走りすぎちゃわないよう身体に気をつけてひとつひとつやっていってほしいです。実際にお会いしたことがないという勝さんに対して「とても胸が痛く」なる…と感じる慎吾の感性が好き。サイトでは「スマステ延長戦!!」についても少し触れられていて、日本語サイトへのリンクがはってあるのですが、こんなのを見たら行かずにいられなくなっちゃいます〜。(←お祭り、イベント、テーマパークの類が大好きv)…と言いつつ、実は5周年を迎えるという日本の「〜シー」にもまだ行ったことがなかったりする私(泣)。それにしても、敷地面積が「山手線内部面積の1.5倍」っていったいどれだけの広さ!?(笑) 「東京ドーム○個分」とかいうのなら、まだ何とか想像できそうですが。 *「増刊号」 …は録画。というか、そもそも本編をまだ見られていませんし(泣)。なので代わりと言っては何ですが、今さらですが(汗)、『ガイド』をやっと読めたので“スマスマ新聞”「ぷちすま」の感想をちょこっと。ルーレットボウリングのゲスト・ピン子さんの希望を叶えたプリクラ撮影。その後で中居くんが、「5人だけで」と念願を叶えたという話にうるうる…。ビストロゲスト・舘さんの仕草にヤられて「私生活で取り入れたい」と思ったらしい木村さん。そういうふうなことを考えるんだ…と、ちょっと意外な気が。シェフみんなでついたお餅の味見をしていた剛が、隣の慎吾の口に「あ〜ん」とお持ちを入れてあげたのだそう。さすがシンツヨコンビ、微笑ましい仲良しっぷり。 |
|||||