2002年08月05日(月)
明けない夜が無いように,月曜日は必ずやって来る。 僕はアーティスト(これは普段恥ずかしくていえない)なんだから, 曜日なんて関係ないわ,ふん。とかいえると良いけど, 悲しいかな派遣で働いているのでしっかり影響する。 おまけに,今度はもしかしたら朝日新聞で働くことになるかも。 といっても,単なるバイト。
この週末は土曜日に義理の両親が帰り,ちょっとのんびりした。 が,とんでもなく暑い日が続き,エアコン漬けの日々だ。 そんな中,厚さにも負けず,黒沢明の酔いどれ天使を映画館で観た。 暗い現実の中に差し込む希望がさりげなく(でも無いけど)、 表現されていてよかった。三船敏郎も全然印象が違った。 赤ひげ,七人の侍も見る予定。
[映画鑑賞] RESIDENT EVIL(映画版)をDVDで観た。 オリジナルのゲームは知らないけど,この手の映画としては とてもよく出来ている。主演の彼女もやっぱりかわいい。
そして、AmelieをDVDで観た。 2度目だけれど,やはりとても気持ちのよい映画だと思う。 相方が観たことが無いというので借りてみた。 僕はデリカテッセンの頃からのファン。
そして,最後に韓国の映画。 タイトルはわすれたけど,恋愛物。まあまあ。 久しぶりに一日に3本も映画を観た。
[読書] マーク・トウェインの不思議な少年を読んだ。 こちらもすごくよかった。 何とか人間のいいところを見つけたい気持ちがぐっと迫ってくる。
現在は舞台の参考としてアンネの日記を読んでいる。 実は初めて読む。何だかホロコーストの話ばかり読んでいる。 まあ,これも勉強である。
ism:村上春樹。 これは不思議と一度も思ったことが無い。 僕が鈍感なだけなのかね。 J'sBar と道頓堀のたとえはよくわかる。 強いて言うとJ'Barでオールドといった感じかな。 スタイリッシュではあるけれど,腹の中にあるどろどろしたもの はまだスタイルまでは消化されていない感じ。 もしかすると別に消化する気も無いかもしれないけど。
続けないとね。 やれば言い訳じゃないけど,宝くじは買わないと当たらないから。
|